メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



JET 相談室 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトル耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11134 [関連記事]
投稿日: 2007/05/30(Wed) 17:02:09
投稿者シジミ [ID-L3scfTN/]

みなさん、初めまして
この度自分で改造申請をして
耐久試験をやる事になりました。

ジェットはX−2で前回の船検で650から750に載せ換えて
改造申請をショップでやってもらいました。
その後エンジンブローのため再度750のエンジンに載せ換えしました。

今回の船検は自分でやろうと思い申請してきましたが
耐久が約26時間でガソリンの使用料が約800リッターと言われました。
前にショップでお願いした時は耐久が30時間でガソリンが約400リッターだったのですが
何か規定が変わったのでしょうか?

あと、エンジンもA型からB型に変わったので重量が10キロ重くなったと言われました。
なので浮力を上げるため発泡スチロールを30センチ立方積めないとダメらしいです。
発泡スチロール以外に何かよい方法など有りましたら伝授して下さい。

よろしくお願いします。

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11136 [関連記事]
投稿日: 2007/05/31(Thu) 11:32:03
投稿者Chrley [ID-4GJm9PRz]

初めまして、私も今年自分で耐久試験やりました。
エンジン型式等によって耐久時間・ガソリンの使用量等違うみたいですよ、でもガソリンの400リッターの違いわ大きいですね。
で?どちらの試験を選択したのですか?ちなみに私は26,7時間にしました。
あと発泡スチロールですが大体同じ分だけスプレー式の発泡材をハルの隙間などに吹いたらどうでしょう。

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11138 [関連記事]
投稿日: 2007/05/31(Thu) 14:53:25
投稿者シジミ [ID-L3scfTN/]

Chrleyさん、お返事有り難う御座います。

> 初めまして、私も今年自分で耐久試験やりました。

もう一台のジェットの船検を受けに行った時に
ついでに色々と聞いてX−2の検査も申し込みました。

> エンジン型式等によって耐久時間・ガソリンの使用量等違うみたいですよ、でもガソリンの400リッターの違いわ大きいですね。
> で?どちらの試験を選択したのですか?ちなみに私は26,7時間にしました。

カワサキのサービスデーターで見るとA型とB型では23Lと31Lの違いがありました。
これに25.7時間を掛けると796.7Lと言う事なのでしょうか
前回は30時間で400Lだったのに・・・

試験は前回ガソリンだったので今回もガソリンの方で選択しました。
こんなに多いのならアワーの方が楽だったかも?

> あと発泡スチロールですが大体同じ分だけスプレー式の発泡材をハルの隙間などに吹いたらどうでしょう。

それも考えましたが体積を確認するのが難しそうなので
発泡スチロールで何とかしたいと思います。
しかし同じ750で10キロも重くなるんでしょう
シングル→ツインキャブで10キロ!?

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11139 [関連記事]
投稿日: 2007/05/31(Thu) 18:17:23
投稿者chriey [ID-4GJm9PRz]

800リッターわ乗りでがありますね、
オンシーズンに間に合うようガンバッテください。

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11143 [関連記事]
投稿日: 2007/06/03(Sun) 21:33:19
投稿者ワイルドキャッツ [ID-FP7WEQsO]

> あと、エンジンもA型からB型に変わったので重量が10キロ重くなったと言われました。
> なので浮力を上げるため発泡スチロールを30センチ立方積めないとダメらしいです。


上記の件、解決されましたか?

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11144 [関連記事]
投稿日: 2007/06/06(Wed) 00:47:19
投稿者 [ID-v3wb37aI]


検査機構は耐久性がどうのというより「改造させない(させたくない)」ような理由で常識的には無理な条件出して改造諦めさせるために出してるだけですから。
そもそも検査機構とかが自分の楽しみを制限させるような体質が気に入りません。
比較的簡単な方法ならこちらには書きにくいのでメールでお教えしますよ。

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11147 [関連記事]
投稿日: 2007/06/13(Wed) 09:49:41
投稿者シジミ [ID-L3scfTN/]

>
> 検査機構は耐久性がどうのというより「改造させない(させたくない)」ような理由で常識的には無理な条件出して改造諦めさせるために出してるだけですから。
> そもそも検査機構とかが自分の楽しみを制限させるような体質が気に入りません。
> 比較的簡単な方法ならこちらには書きにくいのでメールでお教えしますよ。

15F乗ってますさん、はじめまして

エンジンがショップオリジナルなら解るけど
市販のジェットに乗ってるエンジンを移動させるだけなのに
エンジンの耐久ってちょっと違うような気がしますよね!

ショップで頼んでも実際に乗ってるかは?ですよね!
燃料代だけでも10万円越えますから

比較的簡単な方法って浮力に関してですか?
気になるのでメールさせて貰います。

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11146 [関連記事]
投稿日: 2007/06/13(Wed) 09:27:05
投稿者シジミ [ID-L3scfTN/]

> > あと、エンジンもA型からB型に変わったので重量が10キロ重くなったと言われました。
> > なので浮力を上げるため発泡スチロールを30センチ立方積めないとダメらしいです。
>
>
> 上記の件、解決されましたか?

ワイルドキャッツさん、初めまして

とりあえずスペース的には何とかなりそうです
船検を受けたときに検査員の方とサイズを測りながら
たぶんはいるだろうとのことです

ただ、発泡スチロール色々とカットして出来た
カスがかなり出て対処方法を考えています

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11148 [関連記事]
投稿日: 2007/06/14(Thu) 20:36:19
投稿者ワイルドキャッツ [ID-FP7WEQsO]

シジミさん、こちらこそはじめまして。

15F乗ってますさんからいい話は聞けましたでしょうか?
発泡スチロールは、、、、。無しでも、、、、。


>しかし同じ750で10キロも重くなるんでしょう
>シングル→ツインキャブで10キロ!?

捨てアドありましたらメール送りますが。(体験談)
商いにされている方もいらっしゃいますので、私もここでは書きにくいです。

タイトルRe: 耐久試験のガソリンの量について
記事No: 11150 [関連記事]
投稿日: 2007/06/15(Fri) 10:18:45
投稿者 [ID-L3scfTN/]

> シジミさん、こちらこそはじめまして。

ワイルドキャッツさん、こんにちは

> 15F乗ってますさんからいい話は聞けましたでしょうか?
> 発泡スチロールは、、、、。無しでも、、、、。

耐久の件で色々と聞けました。
発泡スチロールの件が気になります。

> >しかし同じ750で10キロも重くなるんでしょう
> >シングル→ツインキャブで10キロ!?
>
> 捨てアドありましたらメール送りますが。(体験談)
> 商いにされている方もいらっしゃいますので、私もここでは書きにくいです。

メール非公開で乗せました。
メールいただけるなら幸いです。
よろしくお願いします。


JET 相談室 [ツリーへもどる]
一括表示