メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



JET 相談室 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトル連結検討書
記事No: 9376 [関連記事]
投稿日: 2004/10/15(Fri) 20:58:59
投稿者あちゃー

新規購入した自動車にヒッチメンバーを取り付けたくて、連結検討書を作成するに当たり、車検証では分からない項目(主制動力・駐車制動力・駆動軸重・制動停止距離)を陸運局にて聞いてきたのですが、制動停止距離の数値を、100km時の物しか教えてもらえませんでした…。 当方の知っている連結時の制動停止距離を求める計算式は、50km時の物なので公式に当てはめられずに計算できません!どなたか、100km時の計算式、もしくは、50kmに変更する方法をご存知の方、助けて頂けませんか?よろしくお願いいたします。

タイトルRe: 連結検討書
記事No: 9377 [関連記事]
投稿日: 2004/10/15(Fri) 21:28:16
投稿者FX乗り

> 制動停止距離の数値を、100km時の物しか教えてもらえませんでした…

平成6年4月以降に生産される乗用自動車等の諸元表には100km/h走行時の停止距離が記載されるため、次式により50km/h走行時の停止距離を求めることとする。

http://www.say.ne.jp/wine/nifserver/kentou.asp
に記載されていました。
自動計算表も記載されていますので自分の資料を入れて計算してみては?

Sa:100km/h走行時の停止距離 Sb:50km/h走行時の停止距離

  Sb=0.25×(Sa+10)= ○○m
  

タイトルRe: 連結検討書
記事No: 9378 [関連記事]
投稿日: 2004/10/15(Fri) 23:54:33
投稿者

こんばんは。
2004年7月より、「けん引き車」の検査証に「けん引き可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量」を登録することにより、トレーラ側にけん引き車を登録しなくてもよくなったのはご存知ですか?(従来どおりの方法も可能)

友達に教えてもらい、つい最近登録してきました。
この方法では、友人のトレーラもいちいち登録しなくても、引くことができます。

申請時、連結検討書と同様な資料で、「けん引き可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量計算書」が必要です。フォーマットは陸運局でくれます。
でも受付や、書類販売の窓口の人は知らない人が多い見たいです。

費用は書類代のみでした。

タイトルRe: 連結検討書
記事No: 9380 [関連記事]
投稿日: 2004/10/16(Sat) 08:09:37
投稿者あちゃー

皆様、素早い返答どうも有難うございます。これで、自分の車でも牽引することが出来そうです。また、何かありましたらよろしくお願いします。

タイトルRe: 連結検討書
記事No: 9383 [関連記事]
投稿日: 2004/10/16(Sat) 20:44:15
投稿者軽トレーラー

自分も最近、車を買い替えました。
トレーラーは、軽自動車規格の10年使用しているものです。
軽自動車検査協会に連絡したら、車検証をFAXすれば向こうで連結検討書を作成してくれるとのことで、実際に無料で作ってもらいました。かかった費用は、確か変更申請書類の40円位だけです。

タイトル意外と簡単
記事No: 9423 [関連記事]
投稿日: 2004/11/01(Mon) 20:37:23
投稿者2001 1200XLT [ID-YmDxL9P7]

今日、親車にトレーラーの登録をしてきました
慣性ブレーキ付きで1990Kg ブレーキ無しで750Kgまで牽引可能になりました

計算方法は本当に面倒だった!(ほとんど陸運局の人に教えてもらった)

これで安心して友人のジェットの検査代行とかトレーラーの車検代行が出来ます

上の方で情報をくれた方々に感謝です

タイトルRe:意外と簡単
記事No: 9424 [関連記事]
投稿日: 2004/11/02(Tue) 21:01:21
投稿者ガンバSX [ID-TKBQJ1PX]

車検書には、どの様に記載されているのですか。
また、差し支えなければお車の車種等
詳細を教えていただけませんか。

タイトルRe:意外と簡単
記事No: 9425 [関連記事]
投稿日: 2004/11/03(Wed) 06:27:08
投稿者2001 1200XLT [ID-TWKuT2Af]

> 詳細を教えていただけませんか。

車名はスバルのターボ
2000cc 250馬力 フルタイム4駆 車両総重量は1675Kg 
サイドブレーキは手で引くタイプでの数値です

で、車検証の一番下の備考欄にはこのような文字が追加されます

記載変更 〔その他検査事項〕
(1) けん引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量は
主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、それぞれ1990KG及び750KGとする。
以下余白   

馬力、駆動方式、車両重量、サイドブレーキが手で引く方式又は足踏みか?
車にフレームが有るか無いか?などで数値が変化しますので上記の数値は参考程度にして下さい

申請書類の料金は1号方式シートと10号方式シートの2枚で¥70円
あと、申請書類に押す印鑑は必要ですので忘れないでね!
(電卓とボールペン、鉛筆と消しゴムがあるととっても便利です)

タイトル駐車ブレーキ力?
記事No: 9430 [関連記事]
投稿日: 2004/11/10(Wed) 18:35:50
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]

私も書類作成の最中ですが、駐車ブレーキ力FSの数値の出し方がわかりません。
諸元表に載っていないのでディーラーでもわからないと言われました。
数式誰かわかりませんか?

タイトルFSの値
記事No: 9431 [関連記事]
投稿日: 2004/11/10(Wed) 22:25:12
投稿者ひで [ID-v3g62jBz]

> 私も書類作成の最中ですが、駐車ブレーキ力FSの数値の出し方がわかりません。
> 諸元表に載っていないのでディーラーでもわからないと言われました。
> 数式誰かわかりませんか?

大文字ですと牽引車のほうですね。陸自の諸元表だと出ていると思います。確認済みでしたらごめんなさい。私の車のは載っていました。

数式はあるのかな?(私は知らないです)
テスターのあるところで測ってもらうとかはどうでしょう。

質問からはそれますが、検討書提出しないで、牽引車の車検証に牽引可能な重量とかをいれてもらってはどうでしょう。

タイトル諸元表
記事No: 9432 [関連記事]
投稿日: 2004/11/10(Wed) 23:09:00
投稿者FX乗り [ID-fpXq86rN]

諸元表はディーラーにはありません。陸運に行けばメーカーが出した諸元表がありますのでコピーをくれます。

自分で何とかしようなどと思わず窓口で相談すれば書いてくれますよ。
ちなみに諸元表には「主ブレーキ(踏力kg)」と「駐車ブレーキ(操作力kg)」で表示してあります。

タイトルRe: 諸元表
記事No: 9433 [関連記事]
投稿日: 2004/11/11(Thu) 02:27:22
投稿者2001 1200XLT [ID-TWKuT2Af]

私が申請した時、主ブレーキ減速度が窓口に置いてある諸元表に載っていませんでした(タウンページ2冊分位の厚さ)
でも、検査官に聞けばメーカーが陸運局に提出した原本を出して詳しく調べてくれます

>牽引車の車検証に牽引可能な重量とかをいれてもらってはどうでしょう

申請書類全ての確認が終わって検査官が書類の不備無し、これで全てOKの赤いスタンプを書類に押してもらって
記載変更の窓口に行けば記載変更だから当然の事ですが自動的に車検証の下側にこのように記載されます
(下記の数値は私の車です、車種により数値が違ってきますので参考までに)

記載変更 〔その他検査事項〕
(1) けん引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量は
主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、それぞれ1990KG及び750KGとする。
以下余白 


お客さんのトレーラを引く事が多いジェット業者さんは早く申請した方がいいですょ
車検証に記載された重量以下ならトレーラーの車検証に指定された親車の指定が不要になるから車検も簡単
持ち込みでJCIに検査に行く時も記載された重量以下なら保険が効く
(トレーラーの車検&検査代行時にお客さんの車を預からなくてもいいから)

タイトルRe: 諸元表
記事No: 9435 [関連記事]
投稿日: 2004/11/11(Thu) 11:06:21
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]

> 諸元表はディーラーにはありません。陸運に行けばメーカーが出した諸元表がありますのでコピーをくれます。
>
> 自分で何とかしようなどと思わず窓口で相談すれば書いてくれますよ。


そーなんですか!
窓口で相談したのですが、事務的に返答されてしまいました。
「ディーラーで聞いてくださいと・・・」
おまけに、連結仕様検討書の用紙がわからず探すのに30分もかかり、
ガランとした待合室で待たされました。寂し・・・

タイトルRe: FSの値
記事No: 9434 [関連記事]
投稿日: 2004/11/11(Thu) 10:59:46
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]


> 質問からはそれますが、検討書提出しないで、牽引車の車検証に牽引可能な重量とかをいれてもらってはどうでしょう。

ありがとうございます。
譲ってもらったトレーラなので名義変更しようしたところ、陸自で検討書の提出を
言われました。上記の方法では名義を変えられるのでしょうか?
トレーラの名義変更が第一条件なのです。
これが出来た上で、牽引可能な重量記載にするといいですよね。

タイトルRe: FSの値
記事No: 9436 [関連記事]
投稿日: 2004/11/11(Thu) 19:48:54
投稿者ひで [ID-v3g62jBz]

名義変更と、連結検討は関係なくできますよ。
前の持ち主の車でしか牽引できないトレーラーでも、所有者はハッスルJETさんということは可能です。

トレーラーの名義変更を急ぐのであれば&連結検討書がどうしてもできなかったら、とりあえず名義変更して、先に書き込んだように牽引車の車検証に牽引可能な重量とかをいれてもらってはどうでしょう。

タイトルRe: FSの値
記事No: 9438 [関連記事]
投稿日: 2004/11/12(Fri) 13:01:48
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]


> トレーラーの名義変更を急ぐのであれば&連結検討書がどうしてもできなかったら、とりあえず名義変更して、先に書き込んだように牽引車の車検証に牽引可能な重量とかをいれてもらってはどうでしょう。

そうですかー。
いい方法ですねー。明るい未来が見えてきました。
いろいろ、ありがとうございました。

タイトルRe: FSの値
記事No: 9464 [関連記事]
投稿日: 2004/11/22(Mon) 13:38:36
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]

名義変更&牽引車の車検証に牽引可能重量の記載完了しました。
諸元表が有れば、とても簡単に出来ますね・・・ただし私の車の場合
結局駐車ブレーキ力の値が不明で、陸自の資料にも載っていませんでした。
結論は、陸自で実際に測定してもらいました。
そのあとは、陸運局で勝手に計算してくれたので実際の作業待ち時間
が掛かっただけで、とても簡単に出来ました。
車検証の記載事項追加に書類代90円、トレーラの名義変更用紙に45円
全部で135円で完了です。

タイトル計算書
記事No: 9443 [関連記事]
投稿日: 2004/11/13(Sat) 13:20:54
投稿者 [ID-3VWPWqfk]

親車に、「キャンピングトレーラ等の車両総重量」を登録する際の
計算書ですが、

リトルハウスさんのHPで、作成できます。

http://www.littlehouse.co.jp/

INFOより、牽引可能なキャンピングトレーラ等の重量 を選択して
みて下さい。
このまま使えるかは、実際には試していないので、自己責任で。
多分使えると思いますが。

タイトルFS値だけ省略は?
記事No: 9487 [関連記事]
投稿日: 2005/01/16(Sun) 16:53:50
投稿者 [ID-pXVq84KM]

FS値だけ、省略して申請を出来ないのでしょうか?

タイトル答えになってないけど
記事No: 9488 [関連記事]
投稿日: 2005/01/16(Sun) 21:06:09
投稿者 [ID-XXjt25jO]

たぶん重量の計算に必要だとおもいます。
車の取り扱い説明書もしくわカタログにあるお客様相談センターで緒元表の数値を聞いてみてわどうでしょう。(ディーラーでわなくメーカーの)三菱はすぐ調べてくれました。
陸運局はだめでした。ディーラーの緒元表にはFS値がありませんでした。

タイトルRe: FS値だけ省略は?
記事No: 9489 [関連記事]
投稿日: 2005/01/17(Mon) 14:53:35
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]
URLhttp://www.trickstudio.jp

> FS値だけ、省略して申請を出来ないのでしょうか?

私も↑そう思いましたが、NGでした。
国産車ではたいていの資料が陸運局にあります。
無いものはメーカーで調べるしかありませんが、
輸入車や一部のメーカーでは教えてくれないところもあります。
一番良いのは陸自で直接FS値を計ってもらうのが手っ取り早いです。
とても安価で、簡単です。この場合は計算も陸自でやってくれました。

タイトルこの手続名は?
記事No: 9490 [関連記事]
投稿日: 2005/01/17(Mon) 23:19:03
投稿者 [ID-kajvvzNO]

この手続名は「構造等変更検査の手続き 」って言うのですか?

タイトルRe: この手続名は?
記事No: 9491 [関連記事]
投稿日: 2005/01/18(Tue) 18:04:47
投稿者ハッスルJET [ID-5puM179U]
URLhttp://www.trickstudio.jp

> この手続名は「構造等変更検査の手続き 」って言うのですか?

うーん、わかりません・・・
私は、陸自で『車検証にボートトレーラを記載するヤツ・・・』と、言って
窓口で聞いたら、あっさり担当者を呼んでくれましたが(笑)

タイトル車検書のみで、30分・30円で出来ましたよ
記事No: 10403 [関連記事]
投稿日: 2005/12/21(Wed) 18:01:44
投稿者トレーラー^^ [ID-PE5mJYcd]

本日陸運局に行き総額30円 所要時間30分で終わりました。(福岡
ですが)
昨年から牽引車に記載事項変更で750Kg以下のライトトレーラー
が何でも引ける見たいです。 車の車検証だけ持って行き、陸運局に車
の諸元表があって、検査員の人が調べてくれて、OKです。 名前と住
所は自分で書きましたが、あとは何もしてません。^^ トレーラーに
車を追加するより、牽引車の方に何でも牽引できるようにした方が簡単
ですよ!!


JET 相談室 [ツリーへもどる]
一括表示