メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
一括表示 |
---|
取り付けのことで聞きたいのですがピックアッププレートのタイミンググとるところとフライホイールの隙間は1ミリ以下と説明書に書いてあるのですが取り付けたら1ミリか1ミリ以上な気がするのですがそれでも大丈夫でしょうか?あきすぎるとどーなるのでしょうか? |
TIOのパーツのことは分かりませんが、そこの隙間が広いと、うまくプラグに火が飛ばない可能性があります。 |
隙間を減らす事はできます。やはり隙間は狭ければ狭い方がいいのですかね???ちなみに今取り付けただけでエンジンかけてませんがやはりノンチャージは瞬発力、パワーは断然違うものですか?? |
> 隙間を減らす事はできます。やはり隙間は狭ければ狭い方がいいのですかね??? |
隙間は狭ければよいと言う事ではありません。詰めすぎると、エンジン回転時クランクの撓みでピックアップに接触してしまいます。目視約1mmでOKです。ノンチャージはフライホイール外周の質量が小さい(軽い)ので、レスポンスが抜群に良くなります。ノーマルやエンハンサーで問題が無かったインペラが、ノンチャージでキャビテーションを起こす場合もあります。 |
京とうふさん、MADさん貴重な御意見ありがとうございます。とりあえず今1ミリほどですのでこれでエンジンかけてみます。フライホイールは定期的なまし締めしたほうがいいときいたのですがそれって期間的にどれくらいでしょうか?? |
京とうふさん、横取りすみません。以前も同じ様なことが・・・ |
> 京とうふさん、横取りすみません。以前も同じ様なことが・・・ |
やぁーなかなかお二人さんの愛は深いようですねぇ〜〜(笑)かなりいい情報ありがとうございます。勉強なります。もう一つREV 2なのですが電装の中の緑の線2本(なんてやつか分からないですが電装内でマイナスをまとめてボルトでとめてる横の黒のひし形?台形のやつ)は必要ないものでしょうか?分かりにくい説明で申し訳ないです。 |
レギュレーターのことですね? |
了解です。今バッテリーつないでスタートボタン押したらなんとセルが回りません。何でなんで?電装にアースとるべき?????? |
たびたび申し訳ないです。スタートボタン押すとリレーがカチッカチッとゆーだけでセルが回らないのですがリレーの故障ですか? |
電装BOXを開いてセルへ行く側の電圧を測ってください。 |
FUJIさんありがとうございます。貴重な御意見を・・・リレーから出てる太い赤い線をはかるのですか??それとも黒い線でしょうか? |
カチカチ言うならリレーの作動自体は大丈夫だと思いますので |
FUJIさん感激です。配線交換するとバッチシかかりました。ありがとうございました。ダイヤルですがRPMとは回転数の事でしょうか?? |
治ったんですね。良かったです(^^) |
FUJIさんたびたびありがとうございます。中古で買った物なもですがダイヤルが3個三角形に並んでるタイプなのですがどれがどのダイヤルなのやら・・・RPMとRしか書いてないのですがRとは何かもしくはダイヤルの形(三角)でどれがどれかわからないですか?? |
TIOさんのHPに説明が有りました。 |
三角を逆三角形( ▽ )に見て、右上が初期設定・真中下が遅角量・左上が遅角開始回転数です。 |
FUJIさん、MADさんほんと何回も御回答ありがとうございます。かなり助かってます。FUJIさん説明書みました。(もちろん印刷しました。)MADさん4〜5年前の物は形は一緒(逆三角)でダイヤル位置が違うとゆー事ですか?後、遅角開始回転数を左いっぱい(しぼった感じ)にするとリミッターがかかった感じでエンジン回転数が上がらないとゆー事ですか? |
>MADさん4〜5年前の物は形は一緒(逆三角)でダイヤル位置が違うとゆー事ですか? |
めちゃめちゃ詳しくありがとうございます。 |
> 説明書にありますが遅角開始回転数のダイヤルは5800(中央)にして |
エンジン仕様は760ポート加工なしで48キャブ、チャンバー程度ですが大体で教えていただけませんか?てかめちゃめちゃ詳しいのでかなり感動&感激です |
> エンジン仕様は760ポート加工なしで48キャブ、チャンバー程度ですが大体で教えていただけませんか?てかめちゃめちゃ詳しいのでかなり感動&感激です |
Webルどのよーにすれば・・・ |
一括表示 |
---|