カワサキ SXI-PROなのですが、クランク等のOHでエンジンバラシテ今まで純正キャブだったのを46のシャワーにしました。チョーキングしてエンジンをかかるのですが、アクセルを開けるとと止まってしまいます。ガソリンが追いついていないような感じです。(たぶん・・・・)キャブの中にはガソリンが入っていますが、どうも出てくる量が足りないような感じです。そのキャブは先日まで友人のSXについていたので実際に調子よく動いていて、今回リビルトキットでOHしてあります。電気も、圧縮も正常です。なんでも良いのでアドバイスください!
> なんでも良いのでアドバイスください!とのことなので、陸上での話ですか?かぶってしまって止まってしまうということはないですか?パイロットとメインのスクリューを開けてみましたか?※燃料タンクに燃料が少なすぎ。※燃料コックの位置間違い。※燃料ホースの刺し間違い。キャブのオーバーホール時に組み間違いしてる。パルスホースのひび割れ。リードバルブ不良。インマニ、クランクケースとシリンダーの隙間から空気を吸っている。※印はよくある事例です。キャブの上に透明の下敷きのようなものを置いてアクセル全開でクランキングすると、燃料の噴出し具合(吸い出され具合)が見えますよ。見えても、その量が適正なのかどうかは別ですが・・・。
京とうふさんありがとうございます。まだ、水には浮かべていません。※印はすべてチェックしました。ホースの刺し間違いは良くするので・・・・。(下はIN、上がリターンですよね・・・・。)リードバルブもチェックしています。パルスホースのヒビワレは気がつかなかったので明日新品にして見ます。
いえ、こちらこそ失礼なことを書いてしまったようで・・・。で、チョーキングってどのような方法でされてましたか?キャブを手でふさいで?(ならいいのですが)
手でキャブの口を塞いでクランキングするとガソリンが出てくるのでエンジンを始動し、そのまま少しだけ手の隙間をあけているとエンジンは止まらないのですが、手を離すと止まってしまいます。今日改めてエンジンを掛けると、ディーゼリングの様な症状が出始めたのでスクリュウを空けると多少良くなりました・・・・・。やはりどこかからエアーを吸っている様な気がしたので、インマニから全部バラシテガスケットを全て新品にし、キャブももう一度OHしたら、直ってしまいました・・・・・・・。未熟者ですみません。ご迷惑おかけしました。