メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトル旧x-2でバレル
記事No: 5495 [関連記事]
投稿日: 2007/09/10(Mon) 18:57:38
投稿者おっさん [ID-gGl9P1w1]

ざっくりした質問ですみません。
旧x-2でバレルロールをやりたいんですが、
どれぐらいまでイジればできるのでしょうか?
今のスペックは、750エンジン、ヘッドR&D、
ミクニ46シングルキャブ、電気ノーマル、
ポンプはノーマル、ペラはスキャットの13-18、
全く飛べそうな気配が感じられません。
腕もあるのかも知れませんが、とりあえずSJではできました。
すいません、よろしくお願いします。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5500 [関連記事]
投稿日: 2007/09/11(Tue) 00:51:52
投稿者 [ID-pmkrsx/T]

その仕様では、かなりキツイと思います・・・

> ざっくりした質問ですみません。
> 旧x-2でバレルロールをやりたいんですが、
> どれぐらいまでイジればできるのでしょうか?
> 今のスペックは、750エンジン、ヘッドR&D、
> ミクニ46シングルキャブ、電気ノーマル、
> ポンプはノーマル、ペラはスキャットの13-18、
> 全く飛べそうな気配が感じられません。
> 腕もあるのかも知れませんが、とりあえずSJではできました。
> すいません、よろしくお願いします。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5506 [関連記事]
投稿日: 2007/09/11(Tue) 23:40:19
投稿者ローンレンジャー [ID-HmMA7nKS]

> どれぐらいまでイジればできるのでしょうか?
> 今のスペックは、750エンジン、ヘッドR&D、
> ミクニ46シングルキャブ、電気ノーマル、
> ポンプはノーマル、ペラはスキャットの13-18、
友人の旧Xで、750エンジン、ツインキャブ(750プロ用)、Jプロ電気、11-17ペラ、SEヘッド、切れ角アップ、で割と楽に回れました。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5509 [関連記事]
投稿日: 2007/09/12(Wed) 20:10:23
投稿者おっさん [ID-gGl9P1w1]

MADさん ローンレンジャーさん
参考になりました。レス、本当にありがとうございます。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5513 [関連記事]
投稿日: 2007/09/14(Fri) 19:06:34
投稿者丹波狸 [ID-D2j0CFxF]

おっさん様便乗で申し訳ありません。私も旧X-2にてバレルに憧れる一人です。毎年コツコツパワーアップを重ね体が置いていかれる様な低速域より吹けるX-2に仕上がりましたがまったく飛べる気がしません(一番の問題は根性無し??)・・・。先日SJにて練習されてる方に乗って頂いたのですがノズルの切れ角が足らないとの事でした。かなり削り込んで干渉する様な所は無いのですが右向きは何とかなるものの左に切れ角増やすにはケーブル自体ストロークが足らずこれ以上増やす事が出来ず悩んでいます。こちらの掲示板をご覧の皆様、自分はこんな事してますよ等情報有りましたら是非力を貸して下さい。関係無いですが一昨年琵琶湖にて旧X-2が綺麗なバレルされてるのを見ました。バックフリップの練習もされていたのですがもう少しで回りきる勢いで唖然としたのを覚えています。今思えばMADさん関係の方ではないでしょうか。その後琵琶湖に出向くも残念ながらそれっきりです。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5515 [関連記事]
投稿日: 2007/09/14(Fri) 19:56:34
投稿者もとX-2乗り [ID-YCQZ/uyZ]

シードウXP用のワイヤーとノズルが付くパーツ(SJ用パワーポイントにも付いている物)を付ければ切れを作れますよ。
X-2のワイヤーはM5ですしシードウもM5なので付きます。少し長くなり過ぎる
のでハルの中で調整するかして切れ角アップしてください。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5516 [関連記事]
投稿日: 2007/09/14(Fri) 20:29:09
投稿者丹波狸 [ID-D2j0CFxF]

ありがとう御座います。ケーブルは既に延長しておりますので右には良く切れていると思うのですが左向きの(ケーブルが縮む方)で悩んでいます。ポンプスペーサー二枚入れノズルを後方へ逃がしケーブル延長しています。それでも縮み側のストロークが足りません。私何か大きな間違いしてますでしょうか・・・ご指導宜しくお願いします。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5517 [関連記事]
投稿日: 2007/09/15(Sat) 00:05:10
投稿者 [ID-pmkrsx/T]

特に大掛かりな事はしないですよ。
ノズルを左右に切れるように、チルトノズルにあたる部分を加工して、ポンプスペーサーでノズルの初期角度を上げます。後は、ハンドルマウント(UMI・純正)自体で切れ角拡大加工をして、ケーブルを高ナットで調整します。左はケーブルを引く方になるので、引き過ぎには注意してください。断線のトラブルが起こりますので。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5518 [関連記事]
投稿日: 2007/09/15(Sat) 01:09:12
投稿者丹波狸 [ID-D2j0CFxF]

MADさんありがとう御座います。マウントはUMIを使用しています。マウント自体で切れ角拡大加工とはハンドル自体が大きく切れる様にマウントのボス部分のストッパーになる所を削ると理解して宜しいでしょうか。ポンプ側はMADさんのおっしゃるままに出来ていると思いますのでマウント側の加工を決行します。

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5519 [関連記事]
投稿日: 2007/09/15(Sat) 08:21:47
投稿者 [ID-pmkrsx/T]

Re: 旧x-2でバレル
画像サイズ: 458×478 (26kB)
そうですね。
画像の部分を、対角線上に少し削ってください。
くれぐれも削りすぎには「激」注意です。
後戻りできませんから(^^;)

[フェネックさんのカタログから抜粋]

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5520 [関連記事]
投稿日: 2007/09/15(Sat) 08:37:17
投稿者 [ID-pmkrsx/T]
URLhttp://wave.ap.teacup.com/madpower/

加工場所をブログにアップしておきましたので

暇な時荷でも見てください。m(_ _)m

タイトルRe: 旧x-2でバレル
記事No: 5521 [関連記事]
投稿日: 2007/09/15(Sat) 10:40:20
投稿者丹波狸 [ID-D2j0CFxF]

ありがとう御座います。削り過ぎには注意します!MADライドプレートは750ポンプにした時削り過ぎましたw


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示