メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルSJ芯出し?
記事No: 5531 [関連記事]
投稿日: 2007/09/20(Thu) 18:19:01
投稿者フリスター [ID-YCQZ/uyZ]

SJ芯出し?
画像サイズ: 320×213 (19kB)
SJのポンプ芯出しで使う画像の道具など又は皆様どの方法で芯出しされていますか?
簡単で良い方法あれば教えてください!

タイトルRe: SJ芯出し?
記事No: 5536 [関連記事]
投稿日: 2007/09/23(Sun) 14:05:49
投稿者新ひで [ID-EBdUfs8L]

> SJのポンプ芯出しで使う画像の道具など又は皆様どの方法で芯出しされていますか?
> 簡単で良い方法あれば教えてください!

写真を見ると、芯だしというか、中間ハウジングのレベル調整とでもいうのでしょうか。

私の場合、シャフトにL型の6角レンチ(アレンキー)をホースバンドで固定し、空間ハウジングを固定するねじ穴までの距離を測定しています。
シャフトを回しながらねじ穴の部分3箇所計って、シムを作成し、中間ハウジングの下ににはさんで固定。
これで理論上はシャフトと中間ハウジングは直角になりますね。

ようは、何でもいいのでシャフトに固定して一周させ、距離を計ればOKと思いますよ。

タイトルRe: SJ芯出し?
記事No: 5537 [関連記事]
投稿日: 2007/09/24(Mon) 19:22:06
投稿者フリスター [ID-YCQZ/uyZ]

なかなか文章だけでは簡単そうですが実際距離をはかってシムを入れる
のは簡単な作業なのでしょうか?少し出来るか心配です・・・。
もしもっと簡単な工程があれば教えてくださいね。

タイトルRe: SJ芯出し?
記事No: 5540 [関連記事]
投稿日: 2007/09/25(Tue) 00:59:26
投稿者新ひで [ID-vlg91wA6]

> なかなか文章だけでは簡単そうですが実際距離をはかってシムを入れる
> のは簡単な作業なのでしょうか?少し出来るか心配です・・・。
> もしもっと簡単な工程があれば教えてくださいね。

距離を測るというと、大変そうに聞こえますね。
実際には「何ミリ」という具合には測定しません。
シャフトに固定したものと、後ろの隔壁との間にアルミなどのブロックをはさみます。
これのすきまをシクネスゲージで測定します。
ブロックと書きましたが、ちょうどよい厚さがあるものでしたらなんでもいいです。
3箇所で同じことを繰り替えしてその差分でシムを作ります。
どうでしょう??

タイトルRe: SJ芯出し?
記事No: 5545 [関連記事]
投稿日: 2007/10/02(Tue) 19:40:44
投稿者フリスター [ID-YCQZ/uyZ]

連絡遅くなってすいません。今週一度やってみますので又報告致します。


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示