メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5719 [関連記事]
投稿日: 2007/12/08(Sat) 10:59:48
投稿者とめじー [ID-.ACp.4dz]

ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバーって、エンジンを下ろさないと装着できないのでしょうか?
現在、Bパイプなんですが エンジン下ろすかそのままか??の状態です。
やって、みればいいのでしょうが 知っている方、よろしくお願いします。
また、ドライチャンバーの割れって簡単に調べる方法はありますか?
内燃機屋さんに持って行き、チャンバーに圧をかけてもらうしかないのかな〜と。

以上、よろしくお願い致します。

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5720 [関連記事]
投稿日: 2007/12/10(Mon) 21:00:50
投稿者SJ二年生 [ID-XISTyoa7]

こんばんは

エンジンは降ろさなくても良いですがマウントのボルト四ヶ所は全てほどき

エンジンをタンク側にずらしてやらなければなりません。

ピストンの確認等でヘッドをめくる程度ならチャンバーのカプラーを緩めてチャンバーを押して外側に逃がせばなんとかヘッドはめくれます。

整備性は良くないですが、延びるパワーはピカイチですね。

3年使っていますがいつも気を使って取り付けている為クラックは有りません。

ただ、二重構造なので内側に関しては発見も難しいと思います。

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5721 [関連記事]
投稿日: 2007/12/11(Tue) 18:57:45
投稿者FUJI [ID-hFigpqLy]

値段は張りますが、R&Dチャンバーが構造的にもフリースタイルでの使用についてもオススメだと思います。
けど、ホント高いですね〜(^^;
ファクパイBでさえ買えない自分にとっては夢のまた夢です(笑

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5725 [関連記事]
投稿日: 2007/12/13(Thu) 18:31:45
投稿者とめじー [ID-Ep60RW5E]

中古をネットオークションで購入しました。
チャンバー内に水を落としたほうがいいのでしょうか?
(現物は、ころしてありました)
友達のジェットでインジェクションのトラブルをさんざん見たので........
まあ、ドライなのでトラブルを起こしても チャンバーが熱々にはならないと思うけど。
御指南、よろしくお願いいたします。

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5727 [関連記事]
投稿日: 2007/12/13(Thu) 20:04:09
投稿者SJ二年生 [ID-XISTyoa7]

水を適量落とすのと全く落とさないのでは雲泥の差です。
私も半信半疑で落としてみましたけど水無には二度と戻れません。
絶対要ると思います。

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5729 [関連記事]
投稿日: 2007/12/15(Sat) 10:44:02
投稿者FUJI [ID-hFigpqLy]

水を落とした方が高回転までイイ感じで回るんですよね?
それに落とさないとチャンバー以降でホースが裂けたり熱害が発生するんじゃないかと考えるのは自分だけ?(笑

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5732 [関連記事]
投稿日: 2007/12/19(Wed) 03:29:48
投稿者SJ二年生 [ID-XISTyoa7]

> 水を落とした方が高回転までイイ感じで回るんですよね?
逆です。単純に高回転だけで考えれば水は無い方が良いです。
水を落とすことによって低回転から中回転へのつながりが良くなります。
落としすぎはかぶったようになるのでキャブセッティングと間違いやすいです。
適量を落とし、更に高回転では最小限になるのがベストです。
おっしゃる通り、高回転で水が無ければホースが溶けます。
ただしファクトリーの場合ノーマルではチャンバー室には水は落ちませんが
チャンバーエンド以降に落ちる設計ですのでスタンダード状態であれば問題は無いはずです。

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5733 [関連記事]
投稿日: 2007/12/22(Sat) 00:08:33
投稿者とめじー [ID-c9agyJsr]

インジェクションが無ければ、悲しい結果にドライの効果を満足できないと言うことでしょうか?
インジェクションを付けないで、少量の水を落とすことを考えています。
どうでしょうか?

タイトルRe: ファクトリーパイプのSJ用ドライチャンバー
記事No: 5734 [関連記事]
投稿日: 2007/12/23(Sun) 04:36:31
投稿者SJ二年生 [ID-VOuEaSwz]

こんばんは
そうですねBESTはウォーターインジェクションですが、それが出来ないのであれば
適量に水を落とすように水回りを工夫すればチャンバー室に水を落としてない時より遙かによくなると思いますよ。


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示