メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルドライチャンバーの固定
記事No: 5806 [関連記事]
投稿日: 2008/03/11(Tue) 22:27:47
投稿者とめじー [ID-WMNzrUTQ]

このたび、ファクトリーのドライに変更を考えています。

ただ、周りの人は ヘッドに固定することによるトラブルが多いです。
(ボルトが折れたり)

EGヘッドに固定するようになっていますが、固定しなくてはまずいのでしょうか?

振動が違うと思うものを、固定するのに違和感を感じています。

経験者のかた、よろしくお願いします。

ちなみに、ファクトリーの初期型(青い塗装のタイプ)です。

タイトルRe: ドライチャンバーの固定
記事No: 5807 [関連記事]
投稿日: 2008/03/11(Tue) 23:55:53
投稿者 [ID-87Ro54ew]

ファクパイのドライ、初期型の青をつけています。

私はヘッドに固定していますがノントラブルです。ヘッドへ固定しないで使用した時は
ありませんが、シリコンカプラ等への影響などが心配されます。(破れると交換がめんどくさいですしせっかくゲレンデへ行って破れるとその日は終了です・・・。)
また取り付け方によっては固定しないとヘッドの角あたりにチャンバーが接触し割れる可能性があるかと思います。

こちらのHPのメニューからはいり ヤマハ MJ 700-SJ リミテッド艇製作
のチャンバー取り付け方法をみてしっかりとした取り付けを行えば問題ないと思います。

強引につけるとボルトがおれたり、などのトラブルがでます。
ドライはかなりのパワーアップが見込めます!がんばって取り付けてください!!


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示