> ロッケンローラーさんも760シリンダーのポート加工でエンハンサーですか? はい > 現在プレートは、どの位置で乗っておられますか?差し支えなければ教えて下さい。 船首からプレートを見て右に1〜2mm位まわしています。 本当は何度って言い方しなければならないのでしょうが、点火タイミングを計っていないのでこの位ならって自分が思って決めた1〜2mm位で今までに壊れていないのでこれで乗っています。 > 通常排気ポートが閉じきっていない時点で点火するとピストンに負担がかかると知人に言われましたが、ノーマルの状態では、上死点前か上死点後、何度位で点火しているんでしょうか?また、エンジン回転方向にプレートを回すと遅角でよろしいですか? いくらなんでも排気ポートが閉じないで点火は早すぎると思います。 私の認識ではピストンが上死点をちょい過ぎて下に向かうところで爆発しピストンが最もクランクを押す力にするところで点火が一番良いと思っています。しかし、爆発し始めは炎も小さいので膨張も小さい。先程のピストン位置で炎が一番大きくなったのが良い。その辺を予想して自分で1〜2mm位かなー?と考えました。(位置をずらしては乗りずらしては乗りを繰り返しました。)本当はタイミングライトをあてて測れれば確実なのかなと思いますがSJはカバーはずすとクランクまわせないので私はこの様にしています。
あと、エンハンサーは低回転域で進角しパンチを出し、高速回転域では純正と同じタイミングになっているそうです。 私の考えがあっているとも間違っているともわかりません。責任は持てませんのであくまでも参考程度にお願いします。
|