こんにちわ今年から中古のSJでフリースタイルをはじめた大阪の34歳ノリオと申します。 もし同じような仕様で乗られている方、いてらっしゃいましたら参考までにアドバイスをしていただけたらと思い書き込んでみました。 はじめたばかりで、右も左もわからないのですが、私のSJをみて現地のフリースタイルをやってる方に言われました。 「このジェット、セッティングあってない。合わさないともったいない」。 試乗してもらうと、「アクセルオンの時 ぜんぜんダメ 飛ぶとかいうレベルじゃないね キャブのセッティングは?メインは?」 私はなにも答えることができませんでした。言ってることがそのときはわからなかったのです。 それから、いろいろ聞いて、なんとか自分のSJの仕様がわかるようになりました。
NOVI 46 バルブシート 2.3 メイン 120 1時間あいてます。そのままです。 パイロット 135 2時間から15分まで15分単位で乗りましたが・・ダメでした。
パイロットを15分単位で閉めていきましたが、アイドリングからアクセルオンで 吹けあがらず、ゴボゴボと失速・・2時間から最高15分まで閉めていきましたが ひどくなる一方。 パイロットを135から140に交換してもらおうとJET屋さんに相談しましたが 140なんてありえないと、交換せず、メインを125に現状あげてもらいました。 まだ その状態ではのっていません。
いろんな番号をつかって時間をかけていくのがセッティングだとわかっていますが、見当違いでやるより、ここでアドバイスをもらおうと思いました。
|