メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルきれ角アップ どうやるの?
記事No: 6174 [関連記事]
投稿日: 2008/09/18(Thu) 01:48:54
投稿者ひでき [ID-kGVroLCS]

カワサキsx系です
キレ角UPどうやって加工していますか?
教えてください

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6185 [関連記事]
投稿日: 2008/09/21(Sun) 07:06:43
投稿者ひでき [ID-kGVroLCS]

どなたか 教えていただけませんか?

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6186 [関連記事]
投稿日: 2008/09/21(Sun) 18:10:28
投稿者はるかず [ID-gt84jJRC]

当方SJで参考になるか解りませんが、
sjではハンドルポール側はケーブルストッパー位置変更
ワイヤー位置外側
ノズル側はケーブルワイヤーボルト延長 ワイヤー位置内側にタップを切って
ってな感じです。
なかなか左右同じく切れ角をつけるのは難しいですよ。

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6187 [関連記事]
投稿日: 2008/09/21(Sun) 21:03:23
投稿者キレ角UP [ID-UQ6bL80f]

カタログなどに載っているクイックステアーなど流用されてはどうでしょうか?

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6188 [関連記事]
投稿日: 2008/09/21(Sun) 23:18:08
投稿者ひでき [ID-kGVroLCS]

ステアリングプレート購入しましたので、ポンプ側の加工をしようと考えて質問させていただいた次第です。(説明不足ですいません。)
はるかず様からの情報をまとめますと、ワイヤー取り付け位置をハンドル側は外に出して、ポンプ側は内側にいれる。ワイヤーはなるべく長くなるように調整する。
こんな感じでしょうかね。左右が同じように・・・ どうしたらいいですか?コツとか伝授いただけませんか

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6189 [関連記事]
投稿日: 2008/09/22(Mon) 21:25:08
投稿者はるかず [ID-gt84jJRC]

ん〜コツですか? 
すみませんこれ以上口頭では答えられません。
がんばってください。

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6190 [関連記事]
投稿日: 2008/09/25(Thu) 06:10:21
投稿者ひでき [ID-kGVroLCS]

> ん〜コツですか? 
> すみませんこれ以上口頭では答えられません。
> がんばってください。

がんばってみます。どこかに画像は落ちてませんかねぇ。ネットで検索してもヒットしません。

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6191 [関連記事]
投稿日: 2008/09/25(Thu) 10:52:17
投稿者SX−R [ID-XyQuPLL2]

強化ケーブルに取り替えて、ノズルをサイズアップ

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6192 [関連記事]
投稿日: 2008/09/25(Thu) 11:46:00
投稿者へけけ [ID-axWEDtxL]

私の場合、
ノズル側は通常3つ穴が空いてると思いますが、そのさらに内側にタップを立てて、当りそうな部分を削り逃げを作りました。

ハンドル側はステアリングプレートに追加工し、ケーブル取り付け位置をハンドル側に寄せ、さらに外に逃がしました。(ジェットロードさんのブログを参考)

ステアリングセンタ、左右切れ角の調整は何度も試行錯誤するしかありません。
ステアリングワイヤの長さ・取り付け位置・ワイヤステーの位置等。

コツとしては2人で作業する事でしょうか??ハンドル・ノズルと行ったり来たりは結構時間が掛ります。

がんばりましょう。

タイトルRe: きれ角アップ どうやるの?
記事No: 6210 [関連記事]
投稿日: 2008/10/12(Sun) 21:18:16
投稿者ひでき [ID-kGVroLCS]

ようやく取り掛かりましたが、まったくうまくいきません。
左右のハンドルキレ角がバラバラです。
R&Dのステアリングプレートを購入したのですが、ワイヤー取り付け位置が6箇所あります。まず、どこの穴にワイヤー取り付けのボールをつけたらいいのでしょうか?
ノーズ側?テール側?そして 外側?真ん中?内側?
迷宮入りです・・・。


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示