メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルSJ 〜95 pro-tecについて??
記事No: 6282 [関連記事]
投稿日: 2009/03/04(Wed) 21:10:01
投稿者naruto [ID-Ww45pcqP]

知り合いから譲ってもらったのですが(なんとか仕様?)、ハル自体は、SJ650〜SJ700ですが、エンジンは、フルPRO−TECです。初心者なので、電装系をノーマルに戻したいのですが、(バッテリーを充電しないため)どのようにしたらいいでしょうか?エンジンも新品で、慣らしからしないとだめみたいです。
新規登録のときは、800ccのエンジンだったみたいですが、このエンジンは載せ変えてるみたいで、760??ccらしいです。継続検査は受けれるのでしょうか?

タイトルRe: SJ 〜95 pro-tecについて??
記事No: 6284 [関連記事]
投稿日: 2009/03/08(Sun) 12:39:30
投稿者ロッケンローラー [ID-svpUM4Nk]

文章の意味が良くわかりませんが、今付いているのはノンチャージフライホイールで、始動前に充電すいるのがいやだって事でしょうか?
もしそうなら、純正フライホイールとマグネット、電装ボックス(CDI)を代えればいいと思います。
継続検査は改造申請をすれば問題なしです。
私は650 700 760 と2回申請してます。
がんばってください。

タイトルRe: SJ 〜95 pro-tecについて??
記事No: 6293 [関連記事]
投稿日: 2009/03/18(Wed) 15:58:56
投稿者naruto [ID-JBUx/eva]

> 文章の意味が良くわかりませんが、今付いているのはノンチャージフライホイールで、始動前に充電すいるのがいやだって事でしょうか?
> もしそうなら、純正フライホイールとマグネット、電装ボックス(CDI)を代えればいいと思います。
> 継続検査は改造申請をすれば問題なしです。
> 私は650 700 760 と2回申請してます。
> がんばってください。
有難う御座います。まったくそのとうりで、初心者なので、たぶんすぐにこけての繰り返しでバッテリーをすぐ弱くしてしまう恐れがあるので、充電できるほうがいいかなと思ったしだいです。
それと検査なのですが、エンジン積み替えなので、アワーメーターをつけて実際に何時間か走ってもらわないといけないらしく、下手したら、落下テストもしてもらわないといけないかもといわれてしまいました。
皆さんもこのようなテストをしてるのでしょうか?
改造申請は、難しいものですね。


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示