メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルバレルの道
記事No: 6381 [関連記事]
投稿日: 2009/07/08(Wed) 19:13:07
投稿者フリスタ初心者 [ID-FRXgbzTe]

今現在SJ700でチャンバーR&Dのウエット
キャブ純製を改造
ペラ、スキャトラ14-18
ポンプノズル純製少し上向き加工
ライドプレートショート加工
フットホール
今後
MSDのエンハンサーをつける予定です。
バレルを回るのに最低限の改造を教えて下さい。
やはり逆チルトや、ヘッド、シリンダー加工はしなければならないでしょうか??

タイトルRe: バレルの道
記事No: 6385 [関連記事]
投稿日: 2009/07/10(Fri) 15:21:49
投稿者TK [ID-CifB1XAt]

これだけでじゅうぶんすぎる!

タイトルRe: バレルの道
記事No: 6386 [関連記事]
投稿日: 2009/07/10(Fri) 19:19:08
投稿者フリスタ初心者 [ID-FRXgbzTe]

> これだけでじゅうぶんすぎる!
TKさん有難うございます。
とゆうことは、あとは腕と根性ですか。

タイトルRe: バレルの道
記事No: 6391 [関連記事]
投稿日: 2009/07/15(Wed) 01:47:02
投稿者SJ売りたい [ID-KBwlOnxV]

フリスタ初心者さんこんばんは。TKさんのおっしゃるとおりです。あとは練習あるのみです。かなり昔になりますが、僕のSJが今のフリスタ初心者さんくらいの改造の時に琵琶湖でF澤さんに乗ってもらいました。僕はまだまだバレル練習中で、全然回らなくて、ボートスペックのせいにしていたら、練習中の僕の横にきて乗らしてみてと言われました。そしたらなんと回りまくってました。めっちゃショックでしたよ。さすがって感じで。 そのあとW気さんに聞いたら、当時のカワサキ750のノーマルでもバレルまわってたらしいです。
びびらずに練習あるのみです。
ちなみに、ひとつ気になることがあるのですか、今のスペックにしては、ペラピッチが高くないですか?12-18か13-18くらいでどうでしょう?

タイトルRe: バレルの道
記事No: 6392 [関連記事]
投稿日: 2009/07/15(Wed) 18:55:41
投稿者フリスタ初心者 [ID-FRXgbzTe]

> フリスタ初心者さんこんばんは。TKさんのおっしゃるとおりです。あとは練習あるのみです。かなり昔になりますが、僕のSJが今のフリスタ初心者さんくらいの改造の時に琵琶湖でF澤さんに乗ってもらいました。僕はまだまだバレル練習中で、全然回らなくて、ボートスペックのせいにしていたら、練習中の僕の横にきて乗らしてみてと言われました。そしたらなんと回りまくってました。めっちゃショックでしたよ。さすがって感じで。 そのあとW気さんに聞いたら、当時のカワサキ750のノーマルでもバレルまわってたらしいです。
> びびらずに練習あるのみです。
> ちなみに、ひとつ気になることがあるのですか、今のスペックにしては、ペラピッチが高くないですか?12-18か13-18くらいでどうでしょう?

SJ売りたいさん有難うございました。
ペラは13-18もあるので、変えてみたいとおもいます。
頑張って練習してみます!!!

タイトルRe: バレルの道
記事No: 6395 [関連記事]
投稿日: 2009/07/16(Thu) 13:02:36
投稿者SJ売りたい [ID-KBwlOnxV]

フリスタ初心者さん頑張ってくださいね。僕も練習は大好きなんですが、イマイチ機械系が苦手でここの掲示板を利用さしてもらって只今質問中です。早くエンジンをかけてあげなければ・・・
ところで、バレルをまわりやすくするためには、びびらずに思い切った練習あるのみですが、今の改造+まずはノズルの左右切れ角UPはしていますか?+引き波の作り方と引き波に入れる時のボートの角度+今のスペックですと若干エンジンパワーにもたつきがあると思うので自分が思うよりも早めのアクセル全開。どうでしょうか?

追伸・・・昔にくらべるとここの掲示板も元気がなくなりましたかね?もっと熱かったような。

タイトルRe: バレルの道
記事No: 6396 [関連記事]
投稿日: 2009/07/16(Thu) 20:20:11
投稿者フリスタ初心者 [ID-FRXgbzTe]

> フリスタ初心者さん頑張ってくださいね。僕も練習は大好きなんですが、イマイチ機械系が苦手でここの掲示板を利用さしてもらって只今質問中です。早くエンジンをかけてあげなければ・・・
> ところで、バレルをまわりやすくするためには、びびらずに思い切った練習あるのみですが、今の改造+まずはノズルの左右切れ角UPはしていますか?+引き波の作り方と引き波に入れる時のボートの角度+今のスペックですと若干エンジンパワーにもたつきがあると思うので自分が思うよりも早めのアクセル全開。どうでしょうか?
>
> 追伸・・・昔にくらべるとここの掲示板も元気がなくなりましたかね?もっと熱かったような。

SJさん有難うございます。
ノズルの切れ角は最大限やっています。笑
同じフリスタをやっている仲間も早めのアクセルといっていました。
中々難しいですよね。
SJさんの助言とても参考になり助かります。
PROの北海道のW邊さんが目の前で回ってるのをみて、感動しました。
ちなみにホームゲレンデは洞爺湖です。笑


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示