> 船、エンジン、改造状態がよくわかりませんが、私は手っ取り早く各パイプ内径をよく確認し、内径不足にならないのを確認しポンプのフィッティングを1/8から1/4に変更して水量を増やして船内で二股にしてエキマニとヘッドパイプに振り分けました。シリンダーは若干熱めでヘッドパイプは冷え冷えでした。カワサキ650エンジン、PJSチャンバーのみの状態でしたが問題ありませんでした。 > > ヘッドパイプに入る量をちょっと絞ってみるか、エキマニフィッティングサイズをあげるかしてもよかったかもしれませんね。 > > もっとも確実なのはダブルラインでしょうか? > > > > 皆さんに質問です。 > > ウォーターラインですが、純正のサイズでエキマニ→シリンダー→ヘッド→ヘッドパイプ→検水とエンドコ−ンに少し絞ってとゆう仕様です。 > > ヘッドパイプにもう1本水を落とし冷却性を高めたいのですが、どこから水をひけば・・・。 > > ヘッドはノーマル、チャンバーR&Dウエットです。 > > > > 水は出る量を増やしても、ポンプから入ってくる水の量はかわらないのでしょうか? > > よろしくお願いします。
CADさん有難うございました。 船はSJ700です。エンジン61X 38ツインキャブでチャンバーがR&Dのウエット。 エンジン自体はそれほど熱くはないのですが、ヘッドパイプやコーンがちょっと熱いかなと思いまして。質問した次第です。
|