メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルエンジン修理について
記事No: 6411 [関連記事]
投稿日: 2009/07/28(Tue) 15:27:06
投稿者うどん丸 [ID-7vXh96sG]

お世話になります。またまたお聞きしたいのですが、先日の投稿でポートの見直しを行うつもりがスリーブの割れを発見してしまいました(>_<)そこで純正760のシリンダをスリーブ交換すべきか、700のシリンダをボーリングし760に仕上げたほうがよいのか皆さんにアドバイスをおねがいします。もし700をボーリングすれば3ミリ削ることになりますが耐久性はどうなのか、教えていただけると幸いです。また双方の修理費なども知りたいです。何卒よろしくお願いします。

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6412 [関連記事]
投稿日: 2009/07/28(Tue) 23:56:20
投稿者プーアル茶 [ID-cLgiw1bp]

700のシリンダをボーリングし760に仕上げました。

とりあえず、問題はありません。
ただし、これ以上のボーリングは無理なので 壊れた際はお金が掛かるでしょう。

お勧めは、スリーブ交換だと思います。

いざとなれば、780cc位までOKだし

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6414 [関連記事]
投稿日: 2009/07/29(Wed) 07:36:57
投稿者うどん丸 [ID-CfV146ZJ]

プーアル茶さんありがとうございます。やはりボーリングはコストはかかにくいですが耐久性にかけるということですか?ボーリングですと何年ほどの使用が可能でしょうか?全くトラブルなしだぜって方はいますでしょうか?

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6415 [関連記事]
投稿日: 2009/07/29(Wed) 20:05:49
投稿者IWCS [ID-tHc/jpAN]

> プーアル茶さんありがとうございます。やはりボーリングはコストはかかにくいですが耐久性にかけるということですか?ボーリングですと何年ほどの使用が可能でしょうか?全くトラブルなしだぜって方はいますでしょうか?
84ミリではなく83.5ミリのピストン使用すれば・・・・!
当社のお勧め!

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6418 [関連記事]
投稿日: 2009/07/30(Thu) 07:45:33
投稿者うどん丸 [ID-CfV146ZJ]

> > プーアル茶さんありがとうございます。やはりボーリングはコストはかかにくいですが耐久性にかけるということですか?ボーリングですと何年ほどの使用が可能でしょうか?全くトラブルなしだぜって方はいますでしょうか?
> 84ミリではなく83.5ミリのピストン使用すれば・・・・!
> 当社のお勧め!
IWCSさんありがとうございます。当方84mmのピストンを持っていますので、もし私が今考えている仕様の方のインプレッションでもお聞かせ願えたらと思いました。やはり限外域なのですぐ損傷するのでしょうか?宜しくお願いします

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6419 [関連記事]
投稿日: 2009/07/30(Thu) 12:40:25
投稿者リーダー [ID-4WXAfD3v]


84ミリも8ミリもそんなにパワーに大差ありませんし、耐久性も大差ないような
気がします。コスト的な事を考えると、焼いた時などにボーリングできる8ミリが
良いとおもいます。
700ベース+ポート加工程度の同じ様な仕様でバレル回る位のパワーはでますよ。
760ベースだとちょっと癖のあるエンジンになるかと思いますし、
760に84ミリなら今のピストンが使えるって言うメリットしか
ないのでは・・・・・?

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6420 [関連記事]
投稿日: 2009/07/30(Thu) 13:31:32
投稿者うどん丸 [ID-7vXh96sG]

>
> 84ミリも8ミリもそんなにパワーに大差ありませんし、耐久性も大差ないような
> 気がします。コスト的な事を考えると、焼いた時などにボーリングできる8ミリが
> 良いとおもいます。
> 700ベース+ポート加工程度の同じ様な仕様でバレル回る位のパワーはでますよ。
> 760ベースだとちょっと癖のあるエンジンになるかと思いますし、
> 760に84ミリなら今のピストンが使えるって言うメリットしか
> ないのでは・・・・・?
リーダーさんありがとうございます。8ミリとコメントしていただいているのは81ミリと解釈させていただきます、スタンダードの760エンジンは700と変わりがないことは知らされていましたが、ただ760をつぶして、まだ新品の84mmのピストンセットがあるためにこれをもっているならば700エンジンのポートがよいと聞いていましてどうなのか試してみたかったのです。でもこの仕様でどういった変化、(良いこと、悪いこと)があるのか情報を教えていただけたらと思いました。

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6427 [関連記事]
投稿日: 2009/08/03(Mon) 07:44:07
投稿者うどん丸 [ID-CfV146ZJ]

61X改さんありがとうございます。細かく教えていただき感謝の限りです。常識に考えて薄い削られたスリーブの耐久性が劣るのは承知ですがどの程度なのか知りたかったのです。ほんとうにありがとうございます。

タイトルRe: エンジン修理について
記事No: 6421 [関連記事]
投稿日: 2009/07/31(Fri) 22:17:56
投稿者61X改 [ID-IOFaGh0i]

見積
700シリンダーボーリングの場合
中古700シリンダー 10000〜15000円
ボーリング代      8000〜10000円(X2)
合計         26000〜35000円

760シリンダースリーブ打ち替え
OEMスリーブ    13000〜15000円(X2)
スリーブ打ち替え工賃  8000〜10000円 
NEWスリーブボーリング 8000〜10000円(X2)
合計         50000〜60000円

コスト比較はこんな感じ(地域差あり)

耐久性は常識的に760スリーブの方が良いに決まってますが
700ボーリング84mmでも キャブセッティング等セットアップが
きちんと行われていれば そうかんたんには壊れません。
ただ760ccで64Xのノーヘッドでも使わない限り シリンダーが
8割9割の確率でクラックはいります。社外ヘッドで圧縮をあげる場合は
しっかりしたガードルボルトが必須だと思います。

ポート形状は61Xはスリーブとの段付が多いです。62T、64Xの方が
ノーマルではポート形状が綺麗です。タイミングも62T、64Xの方が
若干早いと思います。
 


フリースタイル派掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示