> 二週間前に水没し、そのときは水抜きをして問題なくEGはかかりました。 > > 一週間後、調子は変わらないのですが 不安に思い電機BOXとフライホイール関係を分解整備。 > > 電機BOX:(改造はエンハンサーのみ) > ○水が入っていたので、整備&カプラーの繋ぎ直し > > フライホイール: > ○フライホイールにサビ ピックアップにサビ サビの除去 > > 以上の整備のあとも、通常の調子のEGでしたがここ最近。 > > ○EGが掛かったあと吹かすとレブリミッターがかかったようになる6000RPM付近 > ○EGがかからない(掛かって止めて、またセルを回しても火が飛んでいない) > ○まったく以前と同様に調子がいい。 > > チェック箇所 > ○スイッチ > 断線及び、ショートの可能性なし > ON&OFF(押して通電、離して通電なし) > ○電機 > ノーマルCDIに変更しても変化なし(EG掛からず) > > 補足 > ○EGが掛からない状態でも、セルは元気に回っています。 > ○EGが掛かるときは、前後両方から火が飛んでいます。 > ○気まぐれと言いたくなるほど、掛かったり掛からなかったり。 > ○ノーマルCDIの配線には不安がありました(同色配線です。SMがなかったので) > > 経験等、ある方 よろしくお願いいたします。
私も似たような症状がありました。原因がまったく分からず、かなり悩んでいました。 それで、試しに友人からステーターを一式借りて取り替えたら、安定した火が飛ぶようになり今までよりパワーがあるように感じました。これで参考になればいいのですが。
|