改めて質問します。
マキ氏への質問です。
>アドバンスプレートなら純正のピックアップを少しずらして取り付けて、進角させているだけですので、電気周りはすべて純正のはずです。
Q1 なぜ、電気周りは純正のはずなんでしょうか?
> リタードモジュールはmsdのアンプの方に付いているものなので、エンジンにはついていません。私の記憶の中では、ピックアップが純正ならば、リタードモジュールは使わない。?
Q2 マルチの話を持ち出してきていますが、マルチにリタードモジュールが付いているということは、その分(遅角を上乗せして)を計算して、小さいアゲサゲをするんでしょうか?(余分な部品)
> ピックアップとピックアッププレートがmsdなら、そもそもCDIがmsd(アンnプ)でないとダメ。
Q3 どこからピックアッププレートが、出てきたんですか?
回答、お待ちしております。
参考のために、ここでクイズです。 下記の文章、こちらの掲示板のカワサキBBSのものです。 私が胡散臭さを感じたところは、何行目でしょうか?
***********************************************************************
タイトル : SXIのCDI 記事No : 7372 [関連記事] 投稿日 : 2012/07/03(Tue) 17:05:59 投稿者 : SXI [ID-8NN3DiN7]
750SXIです。
J-PROだと思われる黒色CDIを手に入れ繋ぎました。
配線 赤→リレーとスタートスイッチ 緑→ピックアップ 青→ピックアップ 黒→アース 白(青)→オレンジ コイル 黒(白)→黒(白) コイル
上記の様に配線してエンジン問題なくかかりましたが、ストップスイッチの黒と白の 配線が2本余っているので当然止まりません・・・・・・。
CDIからの配線は上記で全てです。
エンジン止めるには?
一本はアースでもう一本はどこかに割り込ませるのか?
ご存じの方いらっしゃたら教えてください。
***************************************************************************
以後私は、回答しています。 言動が、55マニア氏と似ていますね。 自分が理解できなかったら、意味不明??
イロイロ聞いたのは、自分の未熟な経験で、話割って説明してあげるためです。 55マニア氏、なぜリタードモジュールという言葉が出てきたか、返答ください。 意味不明とまで、言うたんやから。
|