メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
一括表示 |
---|
皆さんはこんな経験有りますか? |
> 皆さんはこんな経験有りますか? |
レ‐ス派もフリ‐スタイル派もレジァ‐派もお互い様ですよ、もし、ブイでレ‐ス派が走っている時は、フリ‐スタイル派もレジァ‐派も終わるまで待っていたらいいですよ。レ‐ス派は、30分以上も走らないから。だめですか? |
文句を言ってくるからには自分に“それなり”の自信があるからであって、その人の自信を覆すほどの気合がないのであれば、“すみません”とあやまっておいたほうが身のためかと思います。・・そして自分のチームにおける具体的な対処法ですが夏場の昼間は遠くに小さく(6コぐらい)ブイを打ってます。そして夕方に人気が少なくなってくるとブイを大きくして本格的に練習することにしています。私有地でもない限り、自分たちがゲレンデの保全を最も考え、走行エリアのイニシアチブをとっているという考えが通用するのは残念ながらソコで一年中ジェットをやっている人だけです。夏のゲレンデはいろんな意味でキケンです。何卒ご自重ください。 |
こんにちは。ゲレンデはみんなのものであって、あなただけのものではありません |
ブイ回りしてるから・・・、練習中だから・・・そんなことは他人には関係ないでしょう? |
ブイで練習するのは良いとして、邪魔と言われるということは、 |
いつまで経ってもこのレベルですか? |
2年目のジェッターですが レース派、レジャー派、フリースタイル派 |
わざわざ分けてゆうほどの事じゃないかもしれないけど、私から言わせてもらえば、レジゃ-派フリ‐スタイル派は、レ‐ス派が、ブイを打って周っている間は、待てないのでしょうか?レ‐ス派が、走り終えたらその次にフリ‐スタイル派レジゃ-派が一緒に出来るでしょ! |
みなさんの意見は御最もなのですが、漁業組合に許可を取って、(水域の使用許可、漁師さんが仕掛けていたタコツボとか上げる時に引き波を立てない様に一時中断ってことですけど)、海岸(浜)は私有地なので許可を取って使用させて貰って居ます。車の乗り入れも了承して頂き、海岸の清掃を年間数回しています。許可を取って使用しているのに、文句を言われて、海岸にゴミをほったらかして帰る人たちですよ! どうです??? 間違っていますかねー? 許可を取って使用している者から言うと納得出来ないんじゃないですか。 |
麻衣さんは本当に邪魔にならない所にブイ打ってると自信あります?自信あると言う事は、その場所は、ほかのジェットや漁船、ウインドサーフィンが入れない、完全にプライベートな場所だと言う事ですよね。羨ましいですね。 |
ブイ大好きに座布団2枚!麻衣の座布団全部持ってけ!! |
ん~いつまでたっても…。自分を正当化したいと言う意見ですね! |
そうそう、レース派さん 初めから許可あるところとか、書いてくれないと |
本題からなんとな~く逸れていってるような気がシマス。ブイそのものが邪魔かどうかという問題ではなく、自分たちがそのゲレンデで乗れるようにある程度の根回しやゴミ拾いなどの環境保全をして、かつ1年を通じてそこで乗っているのに、ある日急に現れた人に邪魔だと文句を言われてはたまらんという話ですよ。季節外れではございますが例えて言えば桜のキレイな私有地でソコの地主の許可をとった上で花見をして、機嫌よく盛り上がってる時に、知らない人が突然現れて“ココで花見をするな邪魔だ!退け!”と言われているわけですよ彼は。はいはい。桜はみんなのものですよ そりゃ |
<冬でものるぞさん>、その通りです!<レース派なので>さんも、あなた方の努力が分からない人には、告知するべきでしょう!それには移動できる立看板で相手に知らせるとか、また、ゼッケンを作って、それに、許可いただいたところの、名称を公表するのも、ひとつの作戦です。仲間でない人間との、識別も可能です。名案でしょう!正々堂々と、自信と信念をもって、頑張ってください。 |
> <冬でものるぞさん>、その通りです!<レース派なので>さんも、あなた方の努力が分からない人には、告知するべきでしょう!それには移動できる立看板で相手に知らせるとか、また、ゼッケンを作って、それに、許可いただいたところの、名称を公表するのも、ひとつの作戦です。仲間でない人間との、識別も可能です。名案でしょう!正々堂々と、自信と信念をもって、頑張ってください。 |
私が利用しているゲレンデではレーサーの方は、かなりマナー悪いです。レーサーの方たちの前にコース1コース作ってありまして練習してました。そこから約300メートルほど離れて私たちがアンカー打ってジェット停めていましたが、目の前(岸から50メートル位)に2コース目ブイ打ち始めブンブン走り出しました。台数は全部で7台くらいで仲間同士のようでした。一年半ほぼ毎週行ってますが、いつもこんな感じです。事情を聞きに行きたいのですが私の性格の問題もありケンカ腰でしか言えないのでいつも我慢してますがそろそろ限界なので何とか連盟だかJ何とかだかにゼッケン控えて相談したいと思います。 |
> 私が利用しているゲレンデではレーサーの方は、かなりマナー悪いです。レーサーの方たちの前にコース1コース作ってありまして練習してました。そこから約300メートルほど離れて私たちがアンカー打ってジェット停めていましたが、目の前(岸から50メートル位)に2コース目ブイ打ち始めブンブン走り出しました。台数は全部で7台くらいで仲間同士のようでした。一年半ほぼ毎週行ってますが、いつもこんな感じです。事情を聞きに行きたいのですが私の性格の問題もありケンカ腰でしか言えないのでいつも我慢してますがそろそろ限界なので何とか連盟だかJ何とかだかにゼッケン控えて相談したいと思います。 |
自分の遊ばせて貰ってるゲレンデにもいますよ。 |
所詮1人でもできる乗る競技の練習なので「レーサーですが私はゴミ拾いしてます」とか「私は許可取ってやってます」とか言ってもそれは「私」だけ、または「仲間内」だけで、レーサーの中でも一部の人の話でしょうから「レーサーはゴミ拾いしなくてはレース出来ません」て決まりがあるわけじゃないし。「レーサーは」とか「夏だけ来る人は」とかで区切れる問題じゃないですよね~。レーサーでもフリースタイルでもレジャーでも、モラルのある人も無い人も居るわけだからね~モラル無い人は何やっても低モラル。 |
最後は<冬でも乗っています>さんの結論に達してしまうのですが、相次ぐゲレンデの封鎖の増加を考えると、暗くなってしまいます。でも手を拱いていては、解決にはなりません。何か対策を構じなければ大変なことになります。 |
私の行くゲレンデは首都圏からのアクセスも良いらしく良くも悪くも有名なゲレンデで降ろせる海岸が2ヶ所ありますが夏になると片方は海水浴で使用禁止になりますので週末は朝方か夜から場所取りしておかないと降ろせなくはないですが降ろしにくく、海には、おびただしい数のジェットが・・・・「早く来た」「遅く来た」でどうこう言いたくは無いですし個人の所有する場所ではないですが、こんなゲレンデの状態でレーサお昼くらいに来てレジャーの人達の前の海にブイを設置して乗り回しています。確かに割合で言えばレーサーよりレジャーの人の方がモラル無い人と言うかルール守らない人多いでしょうが私の行くゲレンデでは「許可」とか無いので航路以外、道の無い海に固定物と言うかブイを長時間設置して走るんです(いわば占有ですからね)からこの掲示板に来られているレーサの方が心がけているかどうかは知りませんがレーサーが邪魔というか妨害しないように心がけるのも道理ではないでしょうかね?。 |
レーサーもフリスタもレジャーも、法律とマナーの双方を守ればこのような言い合いもなくなるのでしょうが無理でしょうね。同じ趣味を持った人たちなのですが残念です。 |
私たちはチームでやってますフリースタイルもいればレースもいます、他の人もせまいから同じブイ使ってます、ブイとフリースタイルとは話し合いで場所決めてやってますよ。もめごとはいやだし! |
みなさんもやっぱり悩みの種のようですね、色々な意見有難う御座いました。 |
私は100%レジャーで乗っておりますが、ブイ打って走っている方々にも、もう少し考えて欲しいと思っております。 |
一言いわせてさんの意見と言うか体験は、自分から見てもひどいと思います。 |
私たちは1シーズンゲレンデ閉鎖になったから話し合いして頼みました、それまでチーム以外のレジャーフリースタイラー、レジャーのバーべキュウやヤンキーとケンカとかありましたが狭いダムなんでお互い代表者が話し合いして管理業者に言っていろいろ決め事作ってやってますよ。どこもこれ見てると自分勝手やな!ゲレンデが減るの分かる!それで最近ダムに他県ナンバーのふとどき者が増えたわけか! |
> 私たちは1シーズンゲレンデ閉鎖になったから話し合いして頼みました、それまでチーム以外のレジャーフリースタイラー、レジャーのバーべキュウやヤンキーとケンカとかありましたが狭いダムなんでお互い代表者が話し合いして管理業者に言っていろいろ決め事作ってやってますよ。どこもこれ見てると自分勝手やな!ゲレンデが減るの分かる!それで最近ダムに他県ナンバーのふとどき者が増えたわけか! |
なんだかやり取り見ていると胸が痛くなります。 |
どこのゲレンデでも問題は有りますね! 私はレジャーからフリースタイルを経て今は |
> どこのゲレンデでも問題は有りますね! 私はレジャーからフリースタイルを経て今は |
一括表示 |
---|