メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



トランスポーター掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルMAXトレーラーの牽引について
記事No: 212 [関連記事]
投稿日: 2005/06/29(Wed) 20:38:17
投稿者みんなでできるもん [ID-bhrJ9THi]

MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

タイトル参考にならないかもしれませんが。
記事No: 213 [関連記事]
投稿日: 2005/06/30(Thu) 07:54:20
投稿者PS13 [ID-4B6m1dT6]

> MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。
自分も同じような事を考えた事があります。トレーラを車検に出した時に業者に聞いてみましたが基本的には無理と言われました、トレーラーの機能が低下して350KGが積載出来なくなり300KGに落とすと言う理由がない限りは無理と言われました、本当かどうかは分かりませんが参考程度にして下さい。実際のトレーラー積載重量350KGでも乗せている物が200KGならトータル重量はオバーしないと言うことにはならないのでしょうかね?個人的な疑問なのですが・・・

タイトルRe: 参考にならないかもしれませんが。
記事No: 214 [関連記事]
投稿日: 2005/07/01(Fri) 13:09:29
投稿者みんなでできるもん [ID-bhrJ9THi]

PS13様ありがとう御座います。私も荷物の重量でオーバーしなければ良いのではと思いましたがトレーラーの検査証に総重量が記載されている事から車検にも合格できない様にお役所仕事的な警察や保険会社等ではやはり受け入れられないと考えご相談してみました。また何か良い方法をどこかで耳にされましたら宜しくお願いします。

タイトル連結検討
記事No: 215 [関連記事]
投稿日: 2005/07/02(Sat) 22:29:40
投稿者IWCS [ID-JVen8CJz]

> PS13様ありがとう御座います。私も荷物の重量でオーバーしなければ良いのではと思いましたがトレーラーの検査証に総重量が記載されている事から車検にも合格できない様にお役所仕事的な警察や保険会社等ではやはり受け入れられないと考えご相談してみました。また何か良い方法をどこかで耳にされましたら宜しくお願いします。
先頭車お教えください。
お力になれるかも?

タイトルRe: 連結検討
記事No: 216 [関連記事]
投稿日: 2005/07/04(Mon) 00:27:40
投稿者みんなでできるもん [ID-bhrJ9THi]

IWCS様ありがとう御座います。キーボードにお茶をこぼしてしまい書き込み出来ずお返事遅くなってしまいました。マツダ デミオ DW5Wです。何か方法ご存知でしたら是非お聞かせ下さい。宜しく御願いします。

タイトルRe: 連結検討
記事No: 217 [関連記事]
投稿日: 2005/07/04(Mon) 19:44:41
投稿者IWCS [ID-7hCg49Rf]

計算式、DATA,間違いありませんか、
数値お教えくだされば、当社にて
再計算いたします。
maleにてお知らせください。
iwcs@excite.co.jp

タイトルRe: 連結検討
記事No: 218 [関連記事]
投稿日: 2005/07/05(Tue) 00:18:30
投稿者みんなでできるもん [ID-bhrJ9THi]

> 計算式、DATA,間違いありませんか、
> 数値お教えくだされば、当社にて
> 再計算いたします。
> maleにてお知らせください。
ありがとう御座います。陸運支局にて諸元確認し自分で計算した後陸運局の方に再度コンピューターにて確認して頂きましたが間違いありませんでした・・・車重が軽いのが不利になっている様でした。以前にもソレックス300kg積での登録時に何度計算してもギリギリ足りない数値になり陸運局の方に相談したところ都合の良い計算式を見つけて頂き何とか登録出来た過去が有ります。細かい数値等は書類提出してしまいましたので今現在わかりません・・・。ご親切感謝致します。

タイトルRe: 連結検討
記事No: 224 [関連記事]
投稿日: 2005/07/15(Fri) 09:38:39
投稿者遠征好き [ID-rZxT69EM]

横レスでスミマセン。
私も現在作成を自分でしようと準備中です。
牽引車のデータは陸自に行かないと分らないのでしょうか?
ディーラーでも分るのですか?(2日間返事が無いので…)
WEB上ではありませんかね?

タイトルRe: 連結検討
記事No: 225 [関連記事]
投稿日: 2005/07/15(Fri) 11:13:47
投稿者みんなでできるもん [ID-bhrJ9THi]

登録する為には陸事に足を運ぶ必要が有りますので陸事で閲覧るのが一番早くないですか?一人で悩みながら検討書作成するより現場で聞きながら作成した方が間違いも無いと思います。

タイトルRe: 連結検討
記事No: 226 [関連記事]
投稿日: 2005/07/15(Fri) 15:08:34
投稿者遠征好き [ID-DjRAQ7KZ]

ごもっともです。
陸自以外に無いかなぁ?と言う問いだけでした。m(_ _)m

タイトル連結検討
記事No: 227 [関連記事]
投稿日: 2005/07/15(Fri) 20:05:33
投稿者PS13 [ID-xb.EYI1i]

> ごもっともです。
> 陸自以外に無いかなぁ?と言う問いだけでした。m(_ _)m
自分は図書館に行きましたよ、でも当方の地域の図書館では2001年までしか有りませんでした。2002年からCDROM化されている様ですので。

タイトルRe: 連結検討
記事No: 228 [関連記事]
投稿日: 2005/07/18(Mon) 09:57:10
投稿者遠征好き [ID-7yeUpQ5n]

みなさん有難うございました。
ディーラーでは分らないデータの様で担当の方がメーカーに問合せしていてくれました。おかげで数値が出ましたので今週取得できます。m(_ _)m

タイトルもう、解決したと思いますが・・・
記事No: 229 [関連記事]
投稿日: 2005/07/20(Wed) 17:21:42
投稿者 [ID-G8/1MOlU]
URLhttp://www.geocities.jp/muachann/bud/

積載量を簡単に記載変更できない理由は、例えばの話ですが大型ダンプは重量税が高いので、10t積載できる能力のあるダンプを5tしか積まないと理由で減トンして実際は10t積んで運行し、重量税を安く済ませる事を防止するために簡単に書き換えできないようになってます。この普通車の法律をそのまま軽自動車にも適用してるため、簡単に書き換えが出来ません。(聞いた話を書いてますので自信がありません)
軽自動車なんて、積載量100kgも350kgも重量税は同じなのに不思議な法律ですよね?

どうしても書き換えがしたければ、自分で積載量を減らしてトレーラーの強度計算をし直し、新規検査を受ける必要があると思います。
私は過去に積載量を減らして強度計算をし直し某有名メーカーのトレーラーを新規検査しました。


連結検討に必要なデータでディーラーの修理書にはたいていフットブレーキの制動力とか、停止距離など載ってません。
陸運支局の資料室で教えてもらえますが、インターネットでメーカーのお客様相談質へメールで質問しても教えてもらえます。

普通車なら小型でもたいていは総重量420kgのトレーラは引けるのですが・・・。
 数値がぎりぎりで通らないのはつらいですが、連結検討の計算にはテクニックで何とかなる場合があります。
でも、通りそうなのでよかったですね。

タイトル
記事No: 315 [関連記事]
投稿日: 2005/08/22(Mon) 15:23:28
投稿者重量 [ID-3JOrO6ew]

> MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

トレーラーの車量重量って130kgじゃないんですか?
シングル艇の重さって100kg程でしょ・・・・ 
車両総重量が420kgを超えなかったら問題ないと思いますが。

タイトルそれが・・・
記事No: 316 [関連記事]
投稿日: 2005/08/22(Mon) 23:33:33
投稿者15乗ってます [ID-oOPmZqYy]

> > MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。
>
> トレーラーの車量重量って130kgじゃないんですか?
> シングル艇の重さって100kg程でしょ・・・・ 
> 車両総重量が420kgを超えなかったら問題ないと思いますが。
ダメなんですよ〜車重が130kgで350kgの積載能力があるトレーラーだと合計480kgで50kg単位で切り上げだからそのトレーラーは500kg以上引ける親でないと引けないのです。
ですから上で書かれているような計算をしたりしなくてはいけないのです。

タイトルそれが・・・
記事No: 322 [関連記事]
投稿日: 2005/08/24(Wed) 13:34:05
投稿者重量 [ID-3JOrO6ew]

そうですか。残念・・・ 勉強になりました


トランスポーター掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示