メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
一括表示 |
---|
MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。 |
> MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。 |
PS13様ありがとう御座います。私も荷物の重量でオーバーしなければ良いのではと思いましたがトレーラーの検査証に総重量が記載されている事から車検にも合格できない様にお役所仕事的な警察や保険会社等ではやはり受け入れられないと考えご相談してみました。また何か良い方法をどこかで耳にされましたら宜しくお願いします。 |
> PS13様ありがとう御座います。私も荷物の重量でオーバーしなければ良いのではと思いましたがトレーラーの検査証に総重量が記載されている事から車検にも合格できない様にお役所仕事的な警察や保険会社等ではやはり受け入れられないと考えご相談してみました。また何か良い方法をどこかで耳にされましたら宜しくお願いします。 |
IWCS様ありがとう御座います。キーボードにお茶をこぼしてしまい書き込み出来ずお返事遅くなってしまいました。マツダ デミオ DW5Wです。何か方法ご存知でしたら是非お聞かせ下さい。宜しく御願いします。 |
計算式、DATA,間違いありませんか、 |
> 計算式、DATA,間違いありませんか、 |
横レスでスミマセン。 |
登録する為には陸事に足を運ぶ必要が有りますので陸事で閲覧るのが一番早くないですか?一人で悩みながら検討書作成するより現場で聞きながら作成した方が間違いも無いと思います。 |
ごもっともです。 |
> ごもっともです。 |
みなさん有難うございました。 |
積載量を簡単に記載変更できない理由は、例えばの話ですが大型ダンプは重量税が高いので、10t積載できる能力のあるダンプを5tしか積まないと理由で減トンして実際は10t積んで運行し、重量税を安く済ませる事を防止するために簡単に書き換えできないようになってます。この普通車の法律をそのまま軽自動車にも適用してるため、簡単に書き換えが出来ません。(聞いた話を書いてますので自信がありません) |
> MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。 |
> > MAXトレーラーを中古で購入したのですが連結検討書作成に困っています。親が慣性ブレーキ無しで420kgまでしか引けません。これでは350kg積のトレーラーは引く事が出来ません。載せるのはシングルですので積載は300kgで十分なのですがどなたか積載量の変更する方法をご存知の方おられましたら宜しくお願いします。 |
そうですか。残念・・・ 勉強になりました |
一括表示 |
---|