メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
一括表示 |
---|
こんにちは、いつも楽しく拝見しています。今回、当方のサン自動車のトレーラーのハブにグリスアップしようとしたら、グリスを入れるところのステンレスの丸いカバー?ハブカバー?グリスが溜まるところが取れました!、ネジのようになっていなく、ただカパッっとはまっていたようです!、叩くと取れます!、こんな物でしょうか?、トレーラーを所有されている方意見等お聞かせ下さい。 |
今まで2台使用してきましたが、カバーがはまっているものでした。通常使用では外れることは無いと思うのですが、グリスを入れすぎると走行中に外れて無くなってしまいます。(2つ無くしました…)グリスの入れすぎには注意しましょう。 |
yuta様、早速のご意見有り難う御座います。指摘どおりグリスを入れすぎたら外れました!、グリスを少し取ってみます。もう一つお聞きします、カバーを入れるときは叩くしか無いでしょうか?、少し心配なのでテープでも巻こうかと思っています。よろしくお願いします。 |
> yuta様、早速のご意見有り難う御座います。指摘どおりグリスを入れすぎたら外れました!、グリスを少し取ってみます。もう一つお聞きします、カバーを入れるときは叩くしか無いでしょうか?、少し心配なのでテープでも巻こうかと思っています。よろしくお願いします。 |
sjー77様、ご意見有り難う御座います。日曜日に試してみます。 |
sj−77さんのお話ですが、私も板バネおれました。メーカーは大阪のあるメーカーでしたが。 |
ちなみに自分は大阪のメーカーの物ではありませんでした。最初から3枚でした。そこのはホーシング(タイヤとタイヤの間の棒)も折れたという話を聞きました。2台積みの普通ナンバーでランナとシングルなので重量はオーバーしていないと思うのですが? |
> ちなみに自分は大阪のメーカーの物ではありませんでした。最初から3枚でした。そこのはホーシング(タイヤとタイヤの間の棒)も折れたという話を聞きました。2台積みの普通ナンバーでランナとシングルなので重量はオーバーしていないと思うのですが? |
最高のトレーラーってどういう意味かわかりませんが、安い値段の物でしたよ。 |
> 最高のトレーラーってどういう意味かわかりませんが、安い値段の物でしたよ。 |
> 解りずらくてすいません、M○○トレーラーです、でもホントにヒッチメンバーとかもどこまで耐えられるか心配です。 |
M○○トレーラーとまで書くともうメーカー名を言っているのと同じで狭いジェット業界に影響を与えるので私はこれ以上のメーカーの話はしません。 |
本日、叩いて少し広げて入れてみました!、前よりは良くなったような気がします。 |
一括表示 |
---|