メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



トランスポーター掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルヒッチのがたつき
記事No: 873 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 02:36:23
投稿者柏39 [ID-/PcOmdW.]

 トレーラーを引いているときに、ヒッチとレシーバー部分が、ブレーキをかける時や首都高の継ぎ目などでがたがたとうるさいです。  がたつき防止の金具も、いまいちな感じです 使用済み    同じ悩みを解消された方  教えて下さい。
 
 

タイトルRe: ヒッチのがたつき
記事No: 876 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 09:57:07
投稿者takap [ID-sbIuxzTg]

こんにちは。
ヒッチは2インチの四角いヤツでしょうか。
このページ中段にある「鍵付&ガタ防止ヒッチピン」だと完全に固定できると聞いたのですがお使いのものはこれとは違いますか。
http://www.boat-plaza-co.com/shop_info/hitch_goods/goods.htm

以前、四角いヒッチを付けていたときにやはりガタガタが気になっていました。
その時には薄いステンレス板を間に挟みガタを調整したところ、かなり少なくなった覚えがあります。
0.3mmや0.5mmの板を現物あわせで入れて調整しました。
ただ、普通に挟むだけだと振動でずれて外れてしまうので、端を折り曲げてヒッチそのものに少し巻き付けるようにしたりして対応しました。

それ以外の方法としては釘のようなものをクサビとしてすき間に打ち込んでみるとか…
これだとレシーバーを簡単に取り外すことができなくなってしまいますけど。

タイトルマイセルフ
記事No: 879 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 13:44:45
投稿者papajet [ID-z18s1Q5G]

1.ヒッチ側にドリルで上側前後に下穴を2箇所空けます
2.次にタップでネジ山を造りボルトで締めましょう

マイヒッチのボルト径は8mmで実施してます
ボルトにナットを付けて共締めすると緩みません

タイトルありがとう
記事No: 880 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 21:31:39
投稿者柏39 [ID-RUK8/VCt]

 がたつき防止器具は、その写真のものですね。  
上記 2つの方法を合わせ技でステンバンと穴あけで 挑戦してみます。
    有難うございます

タイトル調整不良?
記事No: 881 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 21:50:10
投稿者T2 [ID-83EIp715]

ちなみにヒッチボールにかかる重さが軽すぎってことはないですか?
また、ヒッチボールの高さがトレーラーに対して高くありませんか?
軽すぎたり高かったりするとガタが大きく感じられます(ちょっとした
段差でカプラーが浮き上がってしまうのと、ブレーキ時にはトレーラー
に押されてカプラーが浮く方向に力が加わる為)。

そんなこと常識!?でしたらゴメンナサイ。

タイトルRe: 調整不良?
記事No: 884 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 23:45:49
投稿者 [ID-S.3gX.Et]

私はアメ車なので30Kgくらいは掛けてますが、、、
カップラーに拠っては がたの多いのがありますので やはりL型シムを挟んでます
私の場合L型にして奥まで入ると向こう側のがたも減るのでそうしています、
またシムにヒッチピンと同じ穴を空けると抜けないです。。

タイトルRe: 調整不良? カップラーでは?
記事No: 885 [関連記事]
投稿日: 2006/09/20(Wed) 23:48:51
投稿者 [ID-S.3gX.Et]

忘れていましたが ボールとカップラーにがたは無いでしょうか?
カップラーハンドルの裏に調整のネジがありますよ。

タイトルRe: 調整不良? カップラーでは?
記事No: 887 [関連記事]
投稿日: 2006/09/21(Thu) 00:52:57
投稿者柏39 [ID-RUK8/VCt]

回答 有難うございます。   私も シボレーK1500を所有していまして、こちらで牽引する時には 問題ありませんがBMW X5で牽引するときにガタガタしています。  ボールの高さも、シボレーの方が高く X5の方が 水平ですね。
 加重は、ジェットボートなので 多分カプラーには相当の重さがかかっているはずです。   1人では持ち上げるのも やっとですので
   アメ車の方は レシーバーは、手で動かしても ガタガタしませんが、BMWは ガタガタします。   やはり 隙間が大きいんでしょうね。
  皆様 ご心配 有難うございます   きずいた点が有りましたら、また 書き込みして下さい  宜しくお願い致します。

タイトルRe: 調整不良? カップラーでは?
記事No: 888 [関連記事]
投稿日: 2006/09/21(Thu) 08:28:00
投稿者 [ID-S.3gX.Et]

K-1500より BMWの方が新しくないですか?
最近のはなぜか? 隙間が大きいような〜気がします、、
余り隙間の無いのは錆びて抜けなくもなりますが、、
適正なBallMountとヒッチピンである事に間違いはないでしょうか?
ミリとインチって微妙に違いますので、、、

タイトルRe: 調整不良? カップラーでは?
記事No: 890 [関連記事]
投稿日: 2006/09/21(Thu) 22:36:04
投稿者柏39 [ID-rj0tHgrX]

 回答 有難うございます。
シボレーの方は、輸入時から付いていた物ですね。 BMもフルセットのを 買ったので、同メーカーのシールがヒッチにもレシーバーにも付いていました。 
 レシーバーは3本ほど予備がありまして、そのどれもが、がたつきました。
やはり、穴あけと板を差し込まないと駄目な感じです。

タイトルRe: 調整不良? カップラーでは?
記事No: 893 [関連記事]
投稿日: 2006/09/22(Fri) 11:56:11
投稿者 [ID-S.3gX.Et]


> やはり、穴あけと板を差し込まないと駄目な感じです。
んな 感じですね、、私は2002YのAvalancheなのですが、、
え〜? って思うくらい がたが大きかったです、、
友達の2000YHD2500もだったので2KYくらいからおおきいように思います
何か 理由があるのか?は分りません。BallMountが抜けなくて 損害を蒙ったから
訴訟があったのかも知れませんです。でも 規格の材料では対応できないので
規格外を発注してるのでしょうね、、


トランスポーター掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示