メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



トランスポーター掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルトレーラーのベアリングプロテクターについて
記事No: 138 [関連記事]
投稿日: 2005/04/01(Fri) 19:53:50
投稿者 [ID-wQyavyHh]

ソレックスのトレーラーを使用してます。
使用しているトレーラーにはSRX−014のベアリングプロテクターが
使用されていますが最近のソレックス製のトレーラーにはステンレス
ベアリングプロテクター(SRX−069)が使用されています。
これらのベアリングプロテクターの特徴の違いを教えてください。
SRX−014のベアリングプロテクターはグリスを注入しても
溢れてくるのは新しいグリスで意味がないように思えます。

また、素朴な疑問なんですがグリスガンにはチューブに入ったグリスしか
使用できませんよね?缶に入ったグリースを使用する裏技?なんかありますか?

以上、よろしくお願いします。

タイトルとれーら
記事No: 142 [関連記事]
投稿日: 2005/04/20(Wed) 12:54:07
投稿者 [ID-CU.JdLRv]

私も調べましたがわかりませんでした

タイトルありますよ
記事No: 143 [関連記事]
投稿日: 2005/04/20(Wed) 21:18:02
投稿者FX改 [ID-kmI3nkQs]

カンに入ったグリス いれられるグリスガン 売ってますよ
入れるには カンから手で入れるしか 無いみたいですけど

タイトルありますよね。
記事No: 145 [関連記事]
投稿日: 2005/04/22(Fri) 15:46:32
投稿者京とうふ [ID-28evsLVS]

> カンに入ったグリス いれられるグリスガン 売ってますよ
> 入れるには カンから手で入れるしか 無いみたいですけど

これは両方いけそうに書いてますよ。
http://www.es-powershop.com/profit/profit7.htm

タイトルプロテクター
記事No: 144 [関連記事]
投稿日: 2005/04/21(Thu) 01:06:34
投稿者ゆうき [ID-h95kbHJ3]

SRX−014とは透明のプラスチックの物ですか?
それだとしたら、確かにニップルからグリスガンでグリスを注入すると横の穴から漏れますが、
その穴を過ぎると、中のスプリングでカップにテンションを懸けてグリスを奥のオイルシールまで送る構造だと思います。

> ソレックスのトレーラーを使用してます。
> 使用しているトレーラーにはSRX−014のベアリングプロテクターが
> 使用されていますが最近のソレックス製のトレーラーにはステンレス
> ベアリングプロテクター(SRX−069)が使用されています。
> これらのベアリングプロテクターの特徴の違いを教えてください。
> SRX−014のベアリングプロテクターはグリスを注入しても
> 溢れてくるのは新しいグリスで意味がないように思えます。
>
> また、素朴な疑問なんですがグリスガンにはチューブに入ったグリスしか
> 使用できませんよね?缶に入ったグリースを使用する裏技?なんかありますか?
>
> 以上、よろしくお願いします。

タイトルRe: トレーラーのベアリングプロテクターについて
記事No: 146 [関連記事]
投稿日: 2005/04/22(Fri) 22:05:25
投稿者 [ID-s7bQ9w44]

じさん
ありがとうございました。

FX改さん、京とうふさん
ありがとうございます。あるんですね。カートリッジ式の耐水グリース
って売ってなくて困ってました。

ゆうきさん
そうです。透明の物です。それが・・・新しいグリスが奥まで届かず
新しいグリスで古いグリスを押し付けるような感じで補充されます。
ですから入れ替わることなく新しいグリスがオーバーフロー用の横穴
から出てきてしまいます。

タイトルRe: トレーラーのベアリングプロテクターについて
記事No: 147 [関連記事]
投稿日: 2005/04/23(Sat) 00:22:30
投稿者ゆうき [ID-dYnIpZ2Y]

確かにそのままグリスガンで入れるだけだと穴から出るだけで奥までは入りませんよね。
私はトレーラーは持ってませんが、仕事でトレーラーの車検整備もしています。
トレーラーのホイールが水に浸からないよう気にしてる方のは良いのですが、気にせず入れている人のトレーラーのホイールベアリングは錆びている物が結構多いです。(2〜3割の確率です)
私にはオーナーの使い方が判らないので、車検時には必ずハブをはずして古いグリスを除いてベアリングのチェックをして、手で新たにグリスを入れて最後にベアリングプロテクターにもグリスを詰めてハブに打ち込んでます。それから最後にグリスガンで穴からグリスが出るまで入れてます。
グリスガンは、ばらしての整備には無くてもいいと思います。試しに穴をテープで塞いでガンで注入してみた事が有りますが、プロテクターが圧に負けて外れました。ハブ奥のオイルシールの効きが弱かったら奥までグリスが入ってくれたと思うのですが…。
もし長年使ってて一度もベアリングのチェックをした事が無いのなら、確認した方がいいですよ。ただし組み付け時にベアリングのエンドプレイの調整は確実に!

タイトルベアリングプロテクター
記事No: 148 [関連記事]
投稿日: 2005/04/23(Sat) 21:54:26
投稿者たくま [ID-fEl0icPL]

ここ 詳しいです!http://www.oneton.jp/koza/koza1.htm  

タイトルRe: トレーラーのベアリングプロテクターについて
記事No: 153 [関連記事]
投稿日: 2005/04/30(Sat) 18:56:09
投稿者 [ID-j.beKKCp]

グリスガンはヤフオクにて「手詰め式」を入手しましたm(_ _)m

ゆうきさん
ありがとうございます。分解整備はやろうと思いつつ・・・(^_^;

たくまさん
参考になりました。


トランスポーター掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示