メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルどなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5543 [関連記事]
投稿日: 2008/07/25(Fri) 01:36:38
投稿者サンデーメカニック [ID-OQ7mvS3A]

皆様はじめまして

不可解な症状に悩まされ調べていたらこの掲示板にたどりつき
皆様の貴重な経験、知識に圧倒されたしだいでございます。

さて本題なのですが98y XLT1200(初期の触媒のない)のOHを行い
慣らしを半タンク(純正OILポンプ+100:1)を行って最後のあたりで
燃料を吸わないような現象が起こりEg停止→再始動→吹き上がらず
の症状が出てしまいました。
陸に揚げてEg始動しようとしたところかからず爆弾で始動
かかりましたがアクセルに関係なく回転が上がり
ディーゼリングしてしまいました。
まったくの原因不明で不安です。
どなたか良きアドバイスお願いします。

OH内容ですがアワー68時間
ピストン3気筒とも交換(リング、ベアリング等)
OILホース交換(ポンプ→キャブ)
ベース、ヘッド、ヘッドカバー、インマニ、エキマニのガスケット
はすべて新品で規定トルクで閉めましたが・・・

自分なりに怪しいと思うのは
1 二次空気
2 クランクケース内にオーバーフロ
[3 リードバルブ破損

過去ログを検索してみましたがガスケットケチると・・・
がありましたが・・
どなたかお力添えお願いします。

タイトルRe: どなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5544 [関連記事]
投稿日: 2008/07/25(Fri) 11:49:42
投稿者なおちゃん [ID-Hh1HrFBu]

こんにちは。
おっしゃられるように
2次空気も怪しいですね。
あとは、キャブレター内部の詰まり
もしくは、チェックバルブの不良等により
現象が発生していると思われます。


> 皆様はじめまして
>
> 不可解な症状に悩まされ調べていたらこの掲示板にたどりつき
> 皆様の貴重な経験、知識に圧倒されたしだいでございます。
>
> さて本題なのですが98y XLT1200(初期の触媒のない)のOHを行い
> 慣らしを半タンク(純正OILポンプ+100:1)を行って最後のあたりで
> 燃料を吸わないような現象が起こりEg停止→再始動→吹き上がらず
> の症状が出てしまいました。
> 陸に揚げてEg始動しようとしたところかからず爆弾で始動
> かかりましたがアクセルに関係なく回転が上がり
> ディーゼリングしてしまいました。
> まったくの原因不明で不安です。
> どなたか良きアドバイスお願いします。
>
> OH内容ですがアワー68時間
> ピストン3気筒とも交換(リング、ベアリング等)
> OILホース交換(ポンプ→キャブ)
> ベース、ヘッド、ヘッドカバー、インマニ、エキマニのガスケット
> はすべて新品で規定トルクで閉めましたが・・・
>
> 自分なりに怪しいと思うのは
> 1 二次空気
> 2 クランクケース内にオーバーフロ・> [3 リードバルブ破損
>
> 過去ログを検索してみましたがガスケットケチると・・・
> がありましたが・・
> どなたかお力添えお願いします。

タイトルRe: どなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5557 [関連記事]
投稿日: 2008/07/28(Mon) 18:50:48
投稿者サンデーメカニック [ID-zrMWoWqe]

なおちゃんさんありがとうございます。
先週末XLではないのですがインマニとキャブの間から
二次空気吸って不調になったSJ(友人)がまったく同じ
症状に陥ってました。
来週末修理する予定ですのでまた報告いたします。


> こんにちは。
> おっしゃられるように
> 2次空気も怪しいですね。
> あとは、キャブレター内部の詰まり
> もしくは、チェックバルブの不良等により
> 現象が発生していると思われます。
>
>
> > 皆様はじめまして
> >
> > 不可解な症状に悩まされ調べていたらこの掲示板にたどりつき
> > 皆様の貴重な経験、知識に圧倒されたしだいでございます。
> >
> > さて本題なのですが98y XLT1200(初期の触媒のない)のOHを行い
> > 慣らしを半タンク(純正OILポンプ+100:1)を行って最後のあたりで
> > 燃料を吸わないような現象が起こりEg停止→再始動→吹き上がらず
> > の症状が出てしまいました。
> > 陸に揚げてEg始動しようとしたところかからず爆弾で始動
> > かかりましたがアクセルに関係なく回転が上がり
> > ディーゼリングしてしまいました。
> > まったくの原因不明で不安です。
> > どなたか良きアドバイスお願いします。
> >
> > OH内容ですがアワー68時間
> > ピストン3気筒とも交換(リング、ベアリング等)
> > OILホース交換(ポンプ→キャブ)
> > ベース、ヘッド、ヘッドカバー、インマニ、エキマニのガスケット
> > はすべて新品で規定トルクで閉めましたが・・・
> >
> > 自分なりに怪しいと思うのは
> > 1 二次空気
> > 2 クランクケース内にオーバーフロ・> [3 リードバルブ破損
> >
> > 過去ログを検索してみましたがガスケットケチると・・・
> > がありましたが・・
> > どなたかお力添えお願いします。

タイトルRe: どなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5561 [関連記事]
投稿日: 2008/07/29(Tue) 08:13:09
投稿者なおちゃん [ID-2LvL8LTp]

こんにちは。
頑張ってください。
あと、オイルホースの外れに
ご注意ください。
過去キャブレター脱着時に
しばらく、試運転後に発覚しました。
おそらく、キャブレター脱着時
オイルホースに触れて抜けかけ→
試運転のエンジン振動→
ホース外れ・・・となったようです。

タイトルRe: どなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5562 [関連記事]
投稿日: 2008/07/29(Tue) 17:40:54
投稿者今年はSHO [ID-NJ5P4les]

過去ログを検索してみましたがガスケットケチると・・・
たぶん↑の質問をした本人です

私の場合は1200のエキサイターで同じ症状だったのですが
指摘されたような2次圧縮は確認してましたので問題ありません
※ガスケットをケチると・・・←勝手に解釈されてました

結果は
単なるスロットルケーブルの微妙な引っ張りでした
※バタフライがほんの少しだけ開いてる状態でディーゼリングします
※3発の同調は問題無いのが前提

一度リンケージからスロットルケーブルを外して
手でバタフライを開閉して見て下さい
※閉めた時 完全に閉まってるか要確認

タイトルRe: どなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5569 [関連記事]
投稿日: 2008/08/01(Fri) 18:58:58
投稿者京とうふ [ID-5zyRHx58]

パルスホース抜け、あるいはひび割れとか?

タイトルRe: どなたかお力添えをお願いします。
記事No: 5601 [関連記事]
投稿日: 2008/08/18(Mon) 21:40:22
投稿者サンデーメカニック [ID-C0J/BF3y]

> パルスホース抜け、あるいはひび割れとか?

皆様いろいろありがとうございます。

エンジン点検したところインマニにキャブを固定するねじのトルク
不足により外れていました。
ねじを締め込み試乗したところ何の問題も無く走行できました。

慣らしワンタンク終了後徐々に速度上げてみました。
ベタ波でメーター読み98キロ出ましたので大満足です。

皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m


ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示