メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルRe: 耐久
記事No: 5908 [関連記事]
投稿日: 2009/06/08(Mon) 08:51:53
投稿者KAZE [ID-IrTUq6Ir]


低コストって50万以下ですか?

最低スポンソン・タービンブレード・CPU・ポンプ・インペラーと手を入れていけば50万はいきます。


まぁクラッシュしないように十分練習してください。

タイトルRe: 耐久
記事No: 5969 [関連記事]
投稿日: 2009/07/13(Mon) 13:23:21
投稿者VX [ID-DlyyKg7s]

ZINさん

低コストで(10万円以下)RXT−X純正より早くなりました。

とありますが、どのように手をくわえましたか?
自分も色々とやっていますがなかなかうまくいきません。

SHOは情報を集めるのも大変なんで、ご教授お願いします

タイトルRe: 耐久
記事No: 5972 [関連記事]
投稿日: 2009/07/14(Tue) 09:59:35
投稿者YAMA [ID-lbVeF1Pk]

> インタークーラー純正能力UP加工 

> インテークゲート能力UP加工とコーキングによる機密性UP。


上記2点にしか、早くなる効果のありそうなものが見受けられないですが、
本当に10万いかでRXT−Xより早くなるんでしょうか?

耐久レースは乗り手の問題ですからね。

SHOがRXT−Xより速くなるには、もっと改造が必用でしょうね。

タイトルRe: 耐久
記事No: 5974 [関連記事]
投稿日: 2009/07/14(Tue) 22:11:14
投稿者VX [ID-DlyyKg7s]

ZIN さん 貴重な情報ありがとう御座います。

現在の自分の仕様は吸気、排気、ゲートなどやっていますが、そこまでの体感はありません。

吸気効率アップは当然効果があるのはわかるのですが、船体に加工を施したってことでしょうか?

タイトルRe: 耐久
記事No: 5976 [関連記事]
投稿日: 2009/07/15(Wed) 09:48:18
投稿者YAMA [ID-lbVeF1Pk]

ジェットの場合は車とかと違ってミッションが無いので、
ペラにもよりますが、エンジン回転が向上しないとペラの回転もあがらず、最高速もあがらないと思いますが、エンジン回転は何回転回るようになりましたか?
それから、最高速度な何KM出ていますか?
ペラはノーマルですか?
質問ばかりで申し訳ありません。

SHOとRXTとRXT−Xを持っていますが、SHOだけがなかなか速くなりません。

SHOを乗らせてる次男が不満そうなので、お金をかけずに速くしたいと思っています

RXT−Xはほぼノーマルでスコープゲートのみ交換GPSで114km

RXTは吸排気、SCインペラー ゲート ペラ などなどで 109km

しか出ません・・・SHOは全くのノーマルですが、この中で一番遅いです。

タイトルRe: 耐久
記事No: 6037 [関連記事]
投稿日: 2009/08/21(Fri) 21:19:48
投稿者REV [ID-4pHeitJH]

色々探していたらここにたどり着きました。

ZINさんに質問ですが効果があるオークションで購入したという物は具体的に何系のものなのでしょうか?

SHOは中々速くなりませんね・・・。

あと、R&Dのパワーショットの装着を考えておりますが効果はあるのでしょうか?

ZINさん他ご存知の方が居られましたら書き込み宜しくお願いします。

タイトルRe: 耐久
記事No: 6041 [関連記事]
投稿日: 2009/08/22(Sat) 11:38:15
投稿者YAMA [ID-lbVeF1Pk]

SEVですか?

本当に効果がありましたか?

SEVって結構高額ですよね。

私の場合はSEVは全く効果がありませんでしたけど・・・・
ヘッドバランサーやフューエルとか色々やりましたが、つけた時は効果を感じたのですが、SEVつけてない同じJETと比べましたが、全く変化が無かったです。

タイトルRe: 耐久
記事No: 6044 [関連記事]
投稿日: 2009/08/23(Sun) 10:20:18
投稿者YAMA [ID-lbVeF1Pk]

私がSEVを体験したときは、まず自分のJETにつけて乗ってみました。
その時は少し変化があったように感じました、レスポンスが良くなったような少し速くなったような気がしました。しかし、GPSの最高速、エンジン回転数は全く変化がなかったので、フラシーボ効果だなと思い、同じ機種のJETを交互にのり比較しましたが、SEVなしのJETとの差は感じませんでしたので、効果は感じられないと思いました。

私も同意見でSHOがその程度でRXT−Xより速くなるとは思いません。
耐久レースに参加した事のある人はわかると思いますが、体力の問題等で必ずしも最高速が速いJETが優勝とは限りません。

まあ、ご本人さんもはっきり言えないようですし、SEVやコンデンサー(ホット何とか)とか、アーシングは、速度には全く貢献しません。

インテークやエアクリ、ペラ等で少し向上する程度ですよね。
エンジン回転数も教えていただけませんし、気持ち的にRXT−Xより速くなっただけでしょうね。

でも、その気持ちで耐久でXに勝った事はすごい事です。
そう考えれば効果はあったと言う事ですね。

GPSでの最高速とノーマルと比べエンジン回転数がどのくらい上がったか是非教えていただきたい物です。

ちなみにそんな簡単にXより速くなるのに何故全日本のレースにはSHOで出てくる人がいないんでしょうか?SEADOOとウルトラばかりです。

タイトルRe: 耐久
記事No: 6920 [関連記事]
投稿日: 2015/02/24(Tue) 00:25:52
投稿者ZIN [ID-7QL7pIpY]

相当以前の質問にお答えしますが、スーパーチャージャーのコンプレッサーハウジングの吸気側ファンネル加工 ボア少し拡大 圧縮空気出口拡大 その他パイプ継ぎ目の段差修正などetcです。
それ以外はゲート修正加工隙間シーラー加工 ライドプレート加工 SEV イリジウムプラグ アース新設
インペラーとケースは純正新品 燃料はハイオクとレギュラーのハーフです。

今では私のSHOもくたびれてしまいましたが、この仕様で純正SHOより断然早くメーター読み118〜127Kmを行ったり来たりでした。

あまり信用されないかと思いますが、大崎上島4時間耐久も3位になりましたので、もし機会があればやってみてください”
長い沈黙 失礼しました。


ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示