タイトル | : Re: 耐久 |
記事No | : 6044 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/23(Sun) 10:20:18 |
投稿者 | : YAMA [ID-lbVeF1Pk] |
私がSEVを体験したときは、まず自分のJETにつけて乗ってみました。 その時は少し変化があったように感じました、レスポンスが良くなったような少し速くなったような気がしました。しかし、GPSの最高速、エンジン回転数は全く変化がなかったので、フラシーボ効果だなと思い、同じ機種のJETを交互にのり比較しましたが、SEVなしのJETとの差は感じませんでしたので、効果は感じられないと思いました。
私も同意見でSHOがその程度でRXT−Xより速くなるとは思いません。 耐久レースに参加した事のある人はわかると思いますが、体力の問題等で必ずしも最高速が速いJETが優勝とは限りません。
まあ、ご本人さんもはっきり言えないようですし、SEVやコンデンサー(ホット何とか)とか、アーシングは、速度には全く貢献しません。
インテークやエアクリ、ペラ等で少し向上する程度ですよね。 エンジン回転数も教えていただけませんし、気持ち的にRXT−Xより速くなっただけでしょうね。
でも、その気持ちで耐久でXに勝った事はすごい事です。 そう考えれば効果はあったと言う事ですね。
GPSでの最高速とノーマルと比べエンジン回転数がどのくらい上がったか是非教えていただきたい物です。
ちなみにそんな簡単にXより速くなるのに何故全日本のレースにはSHOで出てくる人がいないんでしょうか?SEADOOとウルトラばかりです。
|