メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトル1200GP ポンプケース
記事No: 6031 [関連記事]
投稿日: 2009/08/19(Wed) 18:19:36
投稿者いかそうめん [ID-k9pOv29h]

1200GP ポンプケース
画像サイズ: 466×611 (66kB)
98年式 1200GPのポンプケースが膨らんできたみたいなんです。
始動時にペラがあたってシャリシャリいってます^^;

■リューター等でポンプケースを削ってみようかと思うのですが
 あまり効果は期待できないでしょうか?
 『どうせ削ってもまたすぐ膨らむよ』なんて聞きます^^;

■ポンプケースを交換してしまう場合・・・
 手順や気を付ける事・必要部品など教えて下さい。
 添付の図面の番号で教えて頂けると助かります^^
 よろしくお願いします。

タイトルRe: 1200GP ポンプケース
記事No: 6032 [関連記事]
投稿日: 2009/08/19(Wed) 19:05:33
投稿者はば [ID-ljn4Bjgr]

こんにちは 9番は最低でも必要ですね。 後、10番と16番のノックピンが1番や11番にひっついて9番にひっついてなければいいのですけど、外れなければ9番から外しにくいと思いますので、先にバラしてから部品注文した方がよろしいかと思います。 後注意点ですが、38番を外す時、ネジが折れてしまう事がよくありますので気をつけて下さい。 リューター等で一度試した事ありますが、また引っかかったりとかする可能性大ですので、交換された方がいいと思いますよ。 切り離す時は38番のボルト外した後に軽くハンマー等で叩けばばれると思います。

タイトルRe: 1200GP ポンプケース
記事No: 6033 [関連記事]
投稿日: 2009/08/19(Wed) 22:22:11
投稿者いかそうめん [ID-gvjy35SW]

はばさま。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
新品交換が◎のようですね・・・。参考にさせていただきます。

やはり[10][16]あたりのノックピンを抜くのに苦労するみたいですね^^;
知人にも聞いたのですが
バーナーであぶったり、万力ではさんで引っ張ったりと。
他に良い方法ご存知でしたら教えてください^^;

できれば今週末にでもバラしてみようと思います。
とりあえずはボルト類にCRCをかけまくっておきます^^

タイトルRe: 1200GP ポンプケース
記事No: 6034 [関連記事]
投稿日: 2009/08/20(Thu) 06:53:41
投稿者はば [ID-ljn4Bjgr]

ノックピン抜くのはどうにかこうにかアンギラスとかで挟んで抜く事は出来ますが、どうしても傷ついてしまいます。 そうすると次に入れる時入りにくい事ありますよ。

ノックピン自体100円位の部品だったと思うので、こっちは交換しています。

メインのボルト長さが150mmあるので、ネジの付け根で折れてしまった事何度かあります。

1200の場合は700とかのボルトより少し太いボルトなので折れにくいとは思いますが・・・

いかそうめん様 頑張って外してみて下さい。


ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示