なおちゃんさん、アドバイスありがとうございます。 0.75のOSピストンもあるんですね。私も自分なりに情報収集してたのですがある、方からはクリアランスの関係上82ミリ内径がないのであれば82ミリのピストンはありえないだろうし、恐らく0.5オーバーのピストンではないかと教えていただいていたところです。ジェットのピストンのクリアランスは大体100分の15くらいといわれておりますが長さに直すと何ミリってくらい無知な私でして、そのクリアランスを足すことにより81.5ミリ+クリアランス量ってことで、このピストンで適合ではないかと私の中で答えが出てきているのですが、いかがでしょうか?> おそらく、どなたかに注意されるはずですが..... ご指導お願いいたします。 > ボーリングしないでとなると、prox社製の81.75mmのピストンセットでしょうか? > HOTさんの昨年のカタログに掲載されていました。 > クリアランスは81.96-81.75=0.21 となり、もしかしたら広すぎの様な気がします・・・ > ピストンクリアランスは、とても重要で、 > エンジンの出力・調子・耐久性にかかわります。 > > 以前、他社機種ですが、0.07mmの差で、ピストン抱きつきを経験しました。 > > ベストは、サービスマニュアルのピストンクリアランスをお調べになり、 > ピストンサイズに合わせたシリンダー切削調整(クリアランス)が良いと思います。 > > > ピストンは、通常トップは小さめです。 > 燃焼による熱膨張を受け真円に近づくように > 設計されています。 > また、クランク軸方向とクランク軸直角方向での > 径の差があるピストンもあります。 > これは、ピストンピン取り付け部の肉厚があるため > 膨張しやすいためです。 > > 以上、ご参考までに。 > > > すみません、教えていただきたいのですが、700の中古シリンダをてにいれたのですがどうもOSサイズのピストンが入っていたみたいで厳密にシリンダの内径計測すると上下81.96ミリありました、これってストックは81ミリですので単純に82ミリのピストンを入れればよいのでしょうか?そうか0.5のOSピストンでいけるのでしょうか?純正で1ミリオーバーサイズのピストンはありましたか?それかワイセコの82ミリピストンが必要でしょうか?また近くに原付のシリンダとピストンがありサイズを測るとシリンダ内径が52ミリに対しピストンの上部が51.5ミリで下部が51.8でしたのでますますふしぎでいっぱいになりました。手元には650のエンジンしかないので700STDのサイズがわからないのし、このシリンダーに付いていたピストンがあればこまらないのですが、最小の費用でやりたいので大きいピストンでボーリングっていうことも踏み切れません。どなたかよいアドバイスをお願いいたします。
|