メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示

タイトルエンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6217 [関連記事]
投稿日: 2010/07/23(Fri) 13:01:14
投稿者ひで [ID-OEXcXafG]

シングル艇の700FXです。
バッテリーが頻繁に上がるので、原因を探っています。

エンジン始動前のバッテリー電圧は12.4V。
エンジンを始動し、回転数を上げていった場合何Vくらいまであがりますか?

ネットで検索してみるとバイクなどでは14.5Vくらいまであがるとか見つかったんですが、JETに関する記事があまりなくて困っています。

変化がないのは異常ですよね??

レギュレーターは新品交換済みなので、やっぱりライティングコイルの故障でしょうか。
ライティングコイルの抵抗値は一応正常値内なのでなかなか交換に踏み切れません。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6218 [関連記事]
投稿日: 2010/07/23(Fri) 13:31:23
投稿者ひで [ID-OEXcXafG]

すみません、サービスマニュアルに以下を見つけました。

レギュレーター電圧 14.8V+-0.5V (25℃のとき)

疑うはライティングコイルのようです。

お騒がせいたしました。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6221 [関連記事]
投稿日: 2010/07/24(Sat) 13:00:05
投稿者なおちゃん [ID-CUl2ARR9]

こんにちは。
パーツを
お取替えする前に、
各コネクターの接触状態の点検を
してみてはいかがでしょうか?
コイルで正常に発電されていても、
接触不具合で、電圧降下している場合もあります。
ご参考までに。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6230 [関連記事]
投稿日: 2010/07/29(Thu) 16:17:44
投稿者ひで [ID-Yt/PONtb]


> 各コネクターの接触状態の点検を
> してみてはいかがでしょうか?
> コイルで正常に発電されていても、

こんにちは。
すでにチェックしてありました。

エンジンおろしました。
ガスケット不良による1次圧縮の漏れ、オイルらしき流体ががジェネレーター室にたまっておりました。
ジェネレーターカバー分解時に50ccくらい出てきました。
水没ならぬ、オイル没でした。

クランクケース組み立て時にトヨタの液ガス使用していたため、耐ガソリン性能はない様子で5年ほどの使用できれいに跡形もなく解けていました。

ライティングコイルの抵抗値は正常だったのですが、高回転・高電圧になるとリークしているようです。

ライティングコイル発注しました。

お騒がせしました。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6243 [関連記事]
投稿日: 2010/08/02(Mon) 18:35:38
投稿者ひで [ID-Yt/PONtb]

ジェネレーターのライティングコイルを交換しました。
電装ボックス内でコイルの交流電圧を計ると、アイドリングで11Vくらい、ちょっとふかすと30Vくらいまであがるようになりました。
レギュレーターのほうはバッテリー端子で12.5Vから変化ありません。

ヤマハのお客様センターに電話するとレギュレーター出力電圧は14.3〜15.3Vと教えられました。
部品を購入したお店に問い合わせすると、こちらでもヤマハのほうに問い合わせしてくれ(業者向けの窓口だそうです)、
クランキング 6.4V
2000rpm 12.6V
3500rpm 12.5V
これ以上出ていればレギュレーターは一応正常とのこと。

レギュレーターは新品を使用しています。
念のためアースも増設しました。

なんとなく腑に落ちないのですが一応正常の範囲にはなりました。
これでバッテリーが上がらなければOKなのですが、皆さんのJETはエンジンかかってるときに何ボルトくらい出てますか?
参考までのお聞かせください。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6259 [関連記事]
投稿日: 2010/08/05(Thu) 16:28:16
投稿者けいくり [ID-0AQld3Uc]

> これでバッテリーが上がらなければOKなのですが、皆さんのJETはエンジンかかってるときに何ボルトくらい出てますか?
> 参考までのお聞かせください。

今回、650TLの発電不良にたどり着くのに、掲示板を利用させていただきました。
エンジンがかかっている状態では、13.0V〜13.8V程度あります。
変化があるのは、バッテリーの容量が低い時に発電のうちバッテリーに吸い込まれる(感覚的な表現かな?)電圧が多くなるから。バッテリー容量が正常なら13.8V程度あると思います。

バッテリ容量が正常でエンジンがかかっているとき12.5V程度しかなければ、発電していないか発電していてもバッテリー充電できていない状態ではないかと思います。バッテリーの状態を確認してみてください。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6262 [関連記事]
投稿日: 2010/08/06(Fri) 08:59:35
投稿者FX乗り [ID-IrTUq6Ir]

そんなボロジェット乗り変えなさい。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6264 [関連記事]
投稿日: 2010/08/06(Fri) 11:54:18
投稿者なおちゃん [ID-Pe0AhVBd]

こんにちは。
ひでさん。
けいくりさん、先だってはお騒がせいたしました。

さきほど
私の愛艇550SX・C型エンジンの
電圧測定してみました。
他メーカーで申し訳ありません。
修理書、基準値は6000RPM/12〜15V
使用バッテリ・[YUASA 黒バッテリー20型
近隣住宅なのでエンジン回転は
おおよそ2000〜3000RPMと思われます。

バッテリー端子 測定値12.8V
平常時バッテリー電圧12.6V
クランキング時電圧 11.3V
でした。

先月の海の日ツーリングでは、
方道約2時間コースにて
500ビルジ回しっぱなしで
バッテリーのトラブルはありませんでした。
その後本日まで、約20日間放置ですが、
エンジンは難なく始動しております。

また、エンジン始動中
レギュレーター出力側と
バッテリープラス端子の
電位差を測定してください。
正常ならば0V表示です。

けいくりさんと重複してしまうかもしれませんが、
バッテリーがフル充電に近い場合、電位差が発生しないため
バッテリー充電電圧は低く表示される場合があります。

ご参考までに。

ちなみにですが・・・
話が少々外れますが、
本来ならば標準サイズ以外の
バッテリーの搭載はあまりお奨めできません。
と、言うのも、充電能力とバッテリー容量は
ある程度の関係が必要なのです。
例えば、小さめの発電機と大きい容量のバッテリーの場合
発電機がいつも充電をしようとして、発電抵抗により
エンジンの出力不足となったり
アイドリングの不安定を来たす可能性があります。
また、逆の場合は
バッテリーが過充電となる可能性があります。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6269 [関連記事]
投稿日: 2010/08/06(Fri) 18:56:56
投稿者ひで [ID-Yt/PONtb]


>
> バッテリー端子 測定値12.8V
> 平常時バッテリー電圧12.6V
> クランキング時電圧 11.3V
> でした。

こんにちは。
レポートありがとうございました。
やっぱりそんなものですかね。
変な話ですがちょっと安心できました。

車やバイクとかの三相交流レギュレーターのように14V以上を想像していましたので。
Seadooの800なんかは三相発電で、レギュレーター出力で14Vくらい出力するんですけどね、「ぼろいジェット」なのでこんなもののようです。

ありがとうございました。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6267 [関連記事]
投稿日: 2010/08/06(Fri) 16:57:33
投稿者ひで [ID-Yt/PONtb]

> そんなボロジェット乗り変えなさい。

大きなお世話です。

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6266 [関連記事]
投稿日: 2010/08/06(Fri) 16:57:06
投稿者ひで [ID-Yt/PONtb]

今回、650TLの発電不良にたどり着くのに、掲示板を利用させていただきました。
> エンジンがかかっている状態では、13.0V〜13.8V程度あります。

こんにちは。
私もそのように思っていたのですが、「12.5V以上あれば、レギュレーターは正常」といわれてしまったので調べている次第です。

ライティングコイルの出力が弱いのかなぁ

タイトルRe: エンジンがかかっているときの電圧
記事No: 6268 [関連記事]
投稿日: 2010/08/06(Fri) 17:01:46
投稿者ひで [ID-Yt/PONtb]

追記します。
試運転の結果ですが、一応バッテリーは上がらなくなりました。
ただし、バッテリーが古いせいかもしれませんが、始動時に元気がないのも事実です。
こんなものかも・・・


ヤマハ非公式掲示板 [ツリーへもどる]
一括表示