’66 マスタング掲示板

15 / 98 ページ
←次へ | 前へ→

 【1689】Re(8):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/6(火) 22:14  地域:未選択  投稿者:


こんなにアドバイスしてくれる方が居るなんて、嬉しいです。ところでウィンドウオッシッャー
わ取り外さずに付けたままにと思っています、せっかく付いていますから、それと僕も内側から錆び止め塗料を塗りたい、のぞいて見たところ干ばつにあった沼みたいになってました、考えたところエンジン側から丸々となっている所からエアサンダーで切ってと考えたのですがいかがですか
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1688】Re(7):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/6(火) 17:48  地域:未選択  投稿者:Sota


そうそう、これですよ。
初めて実物をみたのもAtsushiさんのマスタングに付いていた物です。
この下が袋状になってるのでどうしても錆びやすいですね。
袋の内側から錆び止め塗料を塗りたいのですが、なかなか難しいです。
その方法も思案中。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1687】Re(6):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/6(火) 10:25  地域:未選択  投稿者:Atsushi E-MAIL


結局僕も、靴が濡れるのが嫌だったので
画像のものを買いましたよ。

雨が降れば取り付けて
取り外しは・・・気づいた時。
ウインドウォシャーは外しているから
問題なし?
   添付画像  
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1686】Re(5):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/5(月) 22:30  地域:未選択  投稿者:Sota


いえいえそんなことないですよ。
頑張ってください。

ところで、あそこにカバーを付けると、ウインドウウォッシャーのノズルはどうしますか?
僕も考え中です。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1685】Re(4):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/5(月) 21:01  地域:未選択  投稿者:


勉教不足でお恥ずかしいです、学習しなおします、今痛烈にガレージが欲しくなりました、アドバイスどうもです
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1684】Re(3):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/4(日) 22:58  地域:未選択  投稿者:Sota


もし自作されるのでしたら、アクリルは割れやすいですしアクリル以外の樹脂板の方が無難かもしれませんよ。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1683】Re(2):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/4(日) 21:44  地域:未選択  投稿者:


アクリル板のほうがよさそうですね、雨の日わ憂うつになりますね、窓も曇るしいいこと無いですね、ところで次わ何から手おつけるのか楽しみです、おおえん
してます
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1682】Re(1):お久しぶりです 
 投稿日:07/2/3(土) 20:38  地域:未選択  投稿者:Sota


最近マスタングを触ってませんね。(笑)
今までやり残してきた車以外のことをやってました。
だいたい目処がついたので来週くらいから再開の予定です。
頭の中では色々と考えてるんですけど。

ところで、あの部分のきちんとした板金はとても大変ですので、雨漏りはとりあえずプラスチック板で止めておけばどうでしょうか。
その方が被害は増えにくいですよ。
荷造り用の透明テープでもいいですし。
色つきのプラスチック板でもいいんじゃないでしょうか。
あとはどこにどの程度の穴が開いてるかを見極めてからの対策になると思います。

そこから水が入ってくるということは、床下やペダルの後ろ側も怪しいですね。

今日は朝早くから(夜中から?)セントラルサーキットのドラッグレースを見に行ってました。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1681】お久しぶりです 
 投稿日:07/2/2(金) 22:41  地域:未選択  投稿者:


車の具合いかがですか?更新が無いので物足りないです、ところで先日私もマスのオーナーになりました。しかし家にわ車庫もなく雨が降れば水が車に入ってくるので困っていますとくにウオッシャー液が出る所がひどいです、,アクリル板のような物があるようですがそれ以外で何かいい方法わありませんかよろしくお願いします
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1680】Re(3):ムフ♪ 
 投稿日:07/1/10(水) 12:48  地域:未選択  投稿者:Sota


>ナンバー取得まで、まだまだ時間掛かりそうですか?

ナンバーはありますよ。車検が切れてるだけです。(笑)
普段乗らないので、車検がなくてもそんなに不自由はしてないからあまり急がなくてもいいかなあと。

そんなに速くはないような気がします。
足車の方がもっと快適で速いです。(笑)
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1679】Re(2):ムフ♪ 
 投稿日:07/1/10(水) 9:47  地域:未選択  投稿者:Atsushi E-MAIL


4年ですか。
お疲れ様です。
僕のよか、全然速そうです。
ナンバー取得まで、まだまだ時間掛かりそうですか?
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1678】Re(1):ムフ♪ 
 投稿日:07/1/9(火) 22:52  地域:未選択  投稿者:Sota


あぷさん>
ほんとに色々助けていただいたお陰でここまで来れました。
和歌山から京都まで何度も何度も往復。
同じことが僕にも出来るのだろうかと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだこれからも何かとお世話になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1677】ムフ♪ 
 投稿日:07/1/9(火) 22:42  地域:未選択  投稿者:あぷ E-MAILWEB


ウマに乗ったまんまのマスタングがいよいよ走るのを見て、あたしゃジーンときましたよ!
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1676】Re(1):[無題] 
 投稿日:07/1/9(火) 1:57  地域:未選択  投稿者:Sota


馬さん、ダブルでおめでとうございます。

仲間が増えてうれしいです。

ドア内部はどんな車でも水が入ります。
そのあとうまく抜けるかどうかが問題なんですよね。

また車がきたら、順番にぼちぼちチェックしていけばいいと思います。
それもまた楽しいですよ〜〜。(笑)
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1675】Re(6):今年もよろしくお願いします。 
 投稿日:07/1/9(火) 1:47  地域:未選択  投稿者:Sota


▼Ultimate Snakeさん:
>シェイクダウン無事終了おめでとうございます。
>次回は是非ドライコンディションで全開走行したいですよね!

もう少し煮詰められたら、走ってみたいですね。

>
>ちなみに車重はどれぐらいなのですか?

まだ測ってないので分からないです。
ぼちぼち仕様が決まってきたので一度測ろうと思ってます。
が、まだもう少し先になりそうです。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1674】[無題] 
 投稿日:07/1/8(月) 22:23  地域:未選択  投稿者:


明けましておめでとうございます念願かなって今年65マスタング買いました納車わまだなのですが車体お見ると細かいさびあちらこちらに見られます特にどあ内部に水が入るみたいで・・・機関上物だと思いますわからないことばかりなのでこのサイトで勉強させていただきたいと思っています
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1673】Re(5):今年もよろしくお願いします。 
 投稿日:07/1/8(月) 21:03  地域:未選択  投稿者:Ultimate Snake


シェイクダウン無事終了おめでとうございます。
次回は是非ドライコンディションで全開走行したいですよね!

ちなみに車重はどれぐらいなのですか?
1200ぐらいですか?
やっぱりかなり軽くなってるんでしょうか?
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1672】Re(4):今年もよろしくお願いします。 
 投稿日:07/1/6(土) 19:43  地域:未選択  投稿者:Sota


Ultimate Snakeさん、

走ってきましたよ。
朝9時に到着しましたが、雨の上がるのを待って、2時半からの1枠を走行。
路面はウェットでよく滑ること。(笑)
ドライバーは全然ダメですけど、車の仕上がり具合はかなり良かったです。
チャンスがあれば是非一緒に遊んでくださいね。
今年もよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1671】Re(3):今年もよろしくお願いします。 
 投稿日:07/1/6(土) 13:28  地域:未選択  投稿者:Ultimate Snake WEB


いよいよ、鈴鹿でのシェイクダウンですね!
もう走行されましたでしょうか?

今年もよろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1670】Re(2):今年もよろしくお願いします。 
 投稿日:07/1/1(月) 4:20  地域:未選択  投稿者:Sota


あぷさん、

おめでとうございます。
あぷさんにとって、かなりめでたい年になりそうな予感が・・・

4日5日は仕事なので、2日か3日に最終的なチェックと余分な穴塞ぎの予定です。
6日が不安です。

今年もよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

15 / 98 ページ
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -