’66 マスタング掲示板

8 / 98 ページ
←次へ | 前へ→

 【1829】Re(1):鰻丼 
 投稿日:09/4/8(水) 0:21  地域:未選択  投稿者:Sota


お名前が「マック1」になってますね。
僕らの世代ではやはり「マッハ1」でしょうか。
ややこしいですね。

卵焼きも食べたいなあ・・・。(笑)
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1828】鰻丼 
 投稿日:09/4/3(金) 8:45  地域:未選択  投稿者:マスタング マック1 WEB


お早うございます。
鰻丼の写真が載っていました。
ビックリしました!!!!!感動
有難うございます。
私のブログは(今年2009番)
少し動画を取り入れました、
動きのある画像を多く入れていきたいと思っています。
これから新しい写真を撮りにいきます。(定休日に月曜)

有難うございます。
Hiroshiより
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1827】Re(6):教えてください 
 投稿日:09/4/2(木) 20:39  地域:未選択  投稿者:Sota


サビですか〜〜〜。
僕は最近サビ取りをしてないので退屈です。(笑)

あまり完璧に直そうとか、直してもらおうとかは考えない方がいいですよ。
どうせ絶対にまたサビますからね。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1826】Re(5):教えてください 
 投稿日:09/4/2(木) 0:19  地域:未選択  投稿者:馬乗り


ご無沙汰していますそ、温度センサーの件返事おそのままにしてすいません私のマスタングなんですけど、今年の1月で車検が切れたのでナンバーきる事になりました外装もかなりやれているので、少しずつ直して乗ろうと思っています、先日車内の内装剥いで見るとフロアパントランクいたるところに穴、穴、穴錆びもかなり進行していました直すのにいくら掛かるやら落ち込んでいるしだいです、申し訳ありませんでした
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1825】いやいや・・・ 
 投稿日:09/3/23(月) 1:18  地域:未選択  投稿者:Sota


天気のいい日にでもマスタングで遊び(食事か?)に行きますのでよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1824】ブログを見ていただき有難うございます. 
 投稿日:09/3/22(日) 16:59  地域:近畿  投稿者:マスタング マック1 E-MAILWEB


Sota様、いつも有難うございます。
私のブログはたいした事ではありません、(いい加減なものです)

それよりSota様は、素晴らしい!!!!!!
マスタングの修理のほうがもっと大変です。
ホームページを見たかぎり凄いです。私にはとても真似ができません。
私はだだ乗るだけです(大多数の方は)
私もマスタングが大好き(内の奥さんとどちらか?????)

機会がありましたら一度Sota様のマスタングを見せてください。

また、遊びにきます。
  Hiroshiより
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1823】Re(1):お店にきて頂き有難う御座いました。 
 投稿日:09/3/16(月) 17:29  地域:未選択  投稿者:Sota


マスタング マッハ1さん>

こんにちは、
先日は、ごゆっくりされてる時間にバタバタと押しかけてしまって申し訳なかったです。
TAKAさんの掲示板でもウナギツアーが計画されてるようですので、そのときはまたよろしくお願いしますね。

しかし観月橋ルートは混みますね。
次回は別ルートで行きます。(笑)

今後ともよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1822】お店にきて頂き有難う御座いました。 
 投稿日:09/3/15(日) 15:23  地域:未選択  投稿者:マスタング マッハ1 E-MAIL


昨日は、有難うございました。
久しぶりにマスタングのお話で盛り上がり感激しました。
お忙しいのについ長話になりまして
早速ホームページを見ました、大変ご苦労なさっていますね。
素晴らしいの一言です!!!!!!!
マスタングをこれだけきれいにしあげるとは、凄い!!!!!
私もマスタングが大好きですが、貴方様には負けました。
力の入れ方が違います、貴方様のパワーにはとてもかないません。
これも何かのご縁です、これからも宜しくお願いします。

初めての投稿で要領が判りませんので?????
これに成功しましたらホームページに遊びに来ます。

  洋より
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1821】Re(4):教えてください 
 投稿日:09/2/22(日) 21:29  地域:未選択  投稿者:Sota


nobuさん>
ありがとうございます。
その後どうなったんでしょうね。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1820】Re(3):教えてください 
 投稿日:09/2/21(土) 15:01  地域:未選択  投稿者:nobu


ご無沙汰です。
カワサキの何用でしょう?
品番でしたら↓で探せます。
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/index.html
だいたい95度くらいでオンだったと思います。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1819】Re(2):教えてください 
 投稿日:09/2/2(月) 23:40  地域:未選択  投稿者:馬乗り


有難うございますそれにしても何度見てもすごいホームページだなと感心していますこのさいマスタング専門店やって見てわ(笑)ばらばらにしてここまで仕上げるとわすごいの一言です、スイッチの件調べてみます
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1818】Re(1):教えてください 
 投稿日:09/2/2(月) 23:22  地域:未選択  投稿者:Sota


▼馬乗りさん:
>電動ファン用の温度スイッチ(カワサキのバイク用)
>お付けたとありますが、バイクの車種教えていただけますか?後このスイッチわ何度ぐらいでスイッチが入るようになるのですか教えてください質問ばかりですいません

車種、パーツナンバーは分かりません。(どこかにスイッチの入ってた袋があるかもしれませんが、探し出すことは無理かも。)
バイク屋さんで適当に取り寄せてもらいました。
大きな排気量のバイクだったような記憶はあるのですが・・・。
電動ファンが付いてるバイクのスイッチならどれでも似たようなものだと思います。
ひょっとしたら車種は違っても共通部品かもしれませんよ。
作動温度も鍋でお湯を沸かしながら測ったのですが忘れてしまいました。(笑)

そのときは一生懸命考えてやってるのですが、済んでしまうとすぐに忘れてしまいます。
色々なことをもっときちんと記録しておくべきでした。
自分自身の性格からみても、このようにHPを作ったことが不思議なくらいです。
たまに見直しては、「あ〜、そういえばこんなこともやったなあ。」と思い出してます。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1817】教えてください 
 投稿日:09/2/2(月) 21:48  地域:未選択  投稿者:馬乗り


電動ファン用の温度スイッチ(カワサキのバイク用)
お付けたとありますが、バイクの車種教えていただけますか?後このスイッチわ何度ぐらいでスイッチが入るようになるのですか教えてください質問ばかりですいません
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1816】Re(1):質問です 
 投稿日:09/2/2(月) 15:22  地域:未選択  投稿者:Sota


▼馬乗りさん:
>お久しぶりです以前バイク用の温度センサー(水温)取り付けしていましたが加工などわ必要になるんですか

加工は必要ですよ。
センサーを取り付けるネジ穴を開けるだけですけどね。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1815】質問です 
 投稿日:09/2/2(月) 0:31  地域:未選択  投稿者:馬乗り


お久しぶりです以前バイク用の温度センサー(水温)取り付けしていましたが加工などわ必要になるんですか
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1814】Re(1):愛車が欲しい・・・ 
 投稿日:09/1/27(火) 11:48  地域:未選択  投稿者:Sota


▼レア・マニアさん:
>MUSTANGは第二次世界大戦や朝鮮戦争で活躍した名機、新しいタイプよりはヴィンテージが好きだな☆
>走行する姿はまさに、「大地を駆ける馬」スッとした、マッスルボディ&エンジン
>コンバーチブルのプラモを持っております。

ぜひ本物のマスタングに乗ってください。

コンバーチブルも欲しいなあ・・・。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1813】オーディオ 
 投稿日:09/1/27(火) 11:46  地域:未選択  投稿者:Sota


>一時はサラウンド再生に凝りはじめたこともあるのですが、ここ10年間は単純な2ch再生が好みです。

僕も今は2ch派です。
真剣に聴くというよりは、「ながら」で聴くことの方が多いですが。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1812】ご指摘の通り・・・ 
 投稿日:09/1/27(火) 11:40  地域:未選択  投稿者:Sota


>ところで、表題と内容が違ってませんか!?

間違ってました。(笑)
ありがとう。

こっちです。http://jp.youtube.com/watch?v=mMEFN1uRGzY
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1811】Re(1):Ford Capless Fuel Filler 
 投稿日:09/1/25(日) 14:30  地域:未選択  投稿者:Miyamae


この方法、15年くらい前にオーディオ雑誌で見たことがあります。
試しはしなかったのですが、当時気になっていました。
一時はサラウンド再生に凝りはじめたこともあるのですが、ここ10年間は単純な2ch再生が好みです。

ところで、表題と内容が違ってませんか!?
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

 【1810】愛車が欲しい・・・ 
 投稿日:09/1/22(木) 13:06  地域:未選択  投稿者:レア・マニア E-MAIL


MUSTANGは第二次世界大戦や朝鮮戦争で活躍した名機、新しいタイプよりはヴィンテージが好きだな☆
走行する姿はまさに、「大地を駆ける馬」スッとした、マッスルボディ&エンジン
コンバーチブルのプラモを持っております。
引用なし
パスワード
ツリー全体表示

8 / 98 ページ
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -