| 
    
 
  | 
  
    マッチ!
    
    - 06/7/27(木) 23:26 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     静岡のマッチ!と申します。ご無沙汰してます! 
 
車検の事で教えて頂きたい事があります。 
 
中古並行で購入し2年が立つので車検に出す事に成りました。 
1ナンバー、4キャプテンシート+サードシートがベンチです。 
車検証上は5人乗りと成っています。 
 
購入先は厚木なんですが 地元のアメ車屋に相談した所、 
厚木だったら、セカンドシートの間に「みかん箱」を乗っけて、 
サードシートをベットにした状態で板を乗せれば5人乗り+荷室として1ナンバーで車検が通せると言われました。 
しかし、静岡の場合はセカンドシートの間にシートを乗せる場合、チャント固定が出来 
シートベルトも必要!サードシートは外さないといけない!って事でした。 
 
そこで、4人乗りに構造変更させて、サードシートは一度外す!って事を進められたんですが、他に何か良い方法はありますか? 
 
また、他の車屋ではタイヤ&ホイールも交換が必要って言われたんですが・・・ 
1ナンバーの場合の条件を教えて下さい。 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/7/28(金) 20:48 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼マッチ!さん: 
マッチさん1ナンバーでしたっけ??? 
コンバージョンで1ナンバーは珍しいですね 
個人的にはコンバージョンの1ナンバーはあまりおすすめできないような気がします 
車検のたびにシート交換やタイヤ交換など毎年やるのは面倒です 
また、高速料金が割高 特にトレーラーを引く場合は大型になるので最悪・・・ 
ちょっと自分の遊びにターゲットを絞りすぎか??? 
 
1ナンバーの場合基本的にはサードシートはダメです 
セカンドシートもリクライニングしてはダメです 
セカンドシートの背もたれの後ろからリヤハッチまでの距離が室内長の半分以上ないとダメです 
タイヤ&ホイールも乗用車と規格が違うため 一般的なものはダメです 
(8プライとか10プライとか書いてあるタイヤじゃないとダメです) 
 
基本はこんな感じだけど車屋さんによってはずるをして車検を通す場合が有るようですが 数年乗るなら3ナンバーも検討した方がいいかも??? 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl36.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    kedy
     
    - 06/7/28(金) 21:13 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼マッチ!さん: 
>静岡のマッチ!と申します。ご無沙汰してます! 
> 
>車検の事で教えて頂きたい事があります。 
> 
>中古並行で購入し2年が立つので車検に出す事に成りました。 
>1ナンバー、4キャプテンシート+サードシートがベンチです。 
>車検証上は5人乗りと成っています。 
> 
>購入先は厚木なんですが 地元のアメ車屋に相談した所、 
>厚木だったら、セカンドシートの間に「みかん箱」を乗っけて、 
>サードシートをベットにした状態で板を乗せれば5人乗り+荷室として1ナンバーで車検が通せると言われました。 
>しかし、静岡の場合はセカンドシートの間にシートを乗せる場合、チャント固定が出来 
>シートベルトも必要!サードシートは外さないといけない!って事でした。 
> 
>そこで、4人乗りに構造変更させて、サードシートは一度外す!って事を進められたんですが、他に何か良い方法はありますか? 
> 
>また、他の車屋ではタイヤ&ホイールも交換が必要って言われたんですが・・・ 
>1ナンバーの場合の条件を教えて下さい。 
 
こんばんわ。札幌のkedyです。 
ユーザー車検ってことですか?確かに陸運局によって基準がバラバラですが、「みかん箱」方式はまず通らないでしょう。今年の一月に1ナンバーユーザー車検しましたが、「予想以上にじっくりと検査される!」というのが正直な感想でした。メジャーで座席も荷室も計測 
してました。また、タイヤ&ホイルは乗用車用ですがはみ出し以外ノーチェックでした。むしろ気をつけたいのが灯火関係一式です。結構てこずりましたよ(新規登録の時どうやって通したんだろう??)。時間があれば現状そのままで陸自の検査レーンに持ち込んで「どうよ、これ!?」って聞くのが一番手っ取り速いし、確実です。構造変更が必要になったとしても印紙代だけで済むし、以外に親切に指導してくれるはずです。参考までに車検レポート載せときますね。 
http://dojyo.com/blog/sr4_diary.cgi?action=article&year=2006&month=01&day=05&mynum=23&user=8kedy  
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aap153.hkd.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    マッチ!
    
    - 06/7/28(金) 23:04 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     Anikiさん、ありがとう御座います^^ 
 
シート交換やタイヤ交換を毎年って考えると・・・ 
悩みます(-_-;ウーン 
8月に入って直ぐ車検なんで悩んでも居られませんが(汗) 
 
買い替えも少しだけ考えています! 
オフレコでも質問させて下さいm(_ _)m 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    マッチ!
    
    - 06/7/28(金) 23:13 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     kedyさん ありがとうございます^^ 
 
凄い素人なんで「ユーザー車検」は無理っぽいです(゚ー゚;Aアセアセ 
バイクはユーザー車検をやりましたが、たしかに陸自の人って親切ですよね♪ 
 
それに中古並行なんで、見てもらった方が安心感もあるんですよね。 
 | 
       |  
 
  
   7 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    まゆう
    
    - 06/7/28(金) 23:33 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼マッチ!さん: 
こんばんわ。。 
1No.についてですが、自分が構造変更に持ち込んだとき 
検査員がセカンドベンチの幅とシートベルトの数を数えて5人乗りになりますねと 
言っていたのでやはり乗車定員分のシート、シートベルトは必要になるかと思います。 
サードは基本的にダメかと・・・・ 
 
ホイールについては 
鉄ホイールかアルミではT-DOT・DOT-T・JWL-T等といった刻印があるものとなっています。 
自分はアメリカンレーシングに履き替えました。 
ですが測定ラインでホイールの刻印は見もしませんでしたけど・・ 
 
タイヤは 
自分は貨物用ではなく4駆用のタイヤを履いていきましたが各軸重「前・後」に耐えられる 
タイヤでしたら問題ないようです。自分はロードインデックスをみて問題なさそうなタイヤ 
をさがしました・・中古で・・・・・。。 
 
自分は必要な方ですが 
最大積載量500キロを超えると保護バーは必要になるみたいです。 
 
自分は気にしたのはコレくらいです。参考にならなかったらゴメンナサイ・・。 
あとは発煙筒がなくて焦ったぐらいです・・。 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@dhcp0071.gctv.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    マッチ!
    
    - 06/7/29(土) 22:17 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     まゆうさん ありがとうございます^^ 
 
みなさんも色々と苦労してるんですね! 
乗り換えも考えたんですが、5人乗りのまま車検を通せそうです。 
でもホント『アメ車道場』が心強いです。 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    kiyo
    
    - 06/7/30(日) 0:29 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼マッチ!さん: 
こんばんは、タイヤサイズは、255以上なら扁平タイヤでも1NO車検OKです。 
アルミは強度のありそうな形の物なら見ないとは、言ってました、 
この辺りは個人差が出ると思います。 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1152-ipbfp503tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    マッチ!
    
    - 06/7/30(日) 22:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     kiyoさん ありがとう御座います^^ 
 
>この辺りは個人差が出ると思います。 
そうですよね!! 
何件か話しを聞いたんですが、凄く感じます。 
 
購入でも、車検・整備でも、店選びって大事ですね。 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/7/31(月) 0:35 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼マッチ!さん: 
早い話、持ち込んだ陸事でどの点に注意を払って見ているかが バラバラなのでややこしくなるんですよね 
kedyさんが苦労したテールランプの光漏れは神奈川の陸事では全く見もしないので ノーマルのまま問題なく通ってしまうし・・・ 
4ナンバーのアルミホイールも品川陸事ではほとんど通してくれないけど ほかでは見もしないなんて・・・ 
 
車検をショップさんに出すならそのショップさんの持ち込む陸事の対応に左右されてしまうので ショップさんが「ここは直した方がいいですよ」と言うということは通る可能性が低い陸事でしょうから 1ナンバーで通すのに一番費用のかからないようなところを見つけるのが一番かな? 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd42.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    マッチ!
    
    - 06/8/2(水) 22:49 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     Anikiさん ありがとう御座います。 
 
>早い話、持ち込んだ陸事でどの点に注意を払って見ているかが バラバラなのでややこしくなるんですよね 
 
そうなんですよねぇぇぇ!! 
同じ陸事に持ち込むのに、ショップによって言い方も違うんですよねΣ(゚д゚;)  
結局、サードシートを外して4人乗りに構造変更して車検を通してもらう事にしました! 
構造変更をしちゃった方が来年からは楽そうなので・・・ 
 
タイヤは、そのままで行けそうです^^ 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3060-ipbfp202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |