| 
  
    |  
 
   
    |    | 
     いつも楽しく拝見させてもらってます、2002年GMCサバナに乗っている、 
愛知県のヨネジと言います。 
教えて下さい。 
市販の5,1chシステムを取り付けようと思っているのですが、 
ダッシュボードの上にセンタースピーカーを取り付けた時、 
音は後ろの方まで届くものなんでしょうか?? 
アメ道のNAOさんはルームミラーの上に取り付けているようですが…。 
Gバンはサイズがデカ過ぎなので心配で。(汗) 
 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@FLH1Acd011.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん 
 
お初です。 
センタースピーカーの音は・・・・・・・・・ 
 
 
       普通に届きません。。(^^;) 
 
というか前後のバランスがくずれまして後部に乗車する場合は 
センタースピーカーを殺すほうが良いと思うような感じです。 
前席2人乗車時のみ使用です。。。 
擬似5.1設定でフロントスピーカー全部から出力できますが・・・ 
一番後部では意味が無いですね。。 
ですから通常は全てのスピーカーから普通に音を出しています。 
センタースピーカーを増設したいのですが。やってないので。 
 
逆に、センタースピーカーに限らず、 
前席に音を合わせる場合、リヤの音を前よりにしないと 
バランスが悪いですし、 
リヤにあわせると前の音を後ろに合わせないとバランスが悪いです。 
長いですからね。 
平均をとるにはセカンドシート付近にもスピーカーが欲しくなります。 
私の場合は普通のスピーカーを増設して現状バランスがとれました。 
そんな感じです。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
   
    - 06/7/16(日) 11:19 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん 
モスリャさんがおっしゃるように5.1の場合センタースピーカーの音がセカンドやサードシートまで届かないようです 
僕の車は5.1チャンネルが付いていないから知らなかったのですが じくさんから以前相談され二人でいろいろ検討して センタースピーカーのみの音をリヤへ増設しました 
 
5.1チャンネルアンプから出ているセンター用のライン出力に 通常は小さなセンター用アンプがつながっていますが それを取り外し 代わりに4チャンネル用アンプを入れました 
このアンプには出力側にモノラル、ステレオの切り替えが付いていたので 設定をモノラルにして 1本は使っていたダッシュボードセンタースピーカーにつなげ リヤ用に増設したつり下げ型スピーカーをモニタのサイドに2つつなげました 
つまり音声用のセンタースピーカーがモノラル状態で3っつになったことになります 
http://dojyo.com/blog/van/42jiku/ 
 
増設アンプにゲインコントロールが付いているので センタースピーカーの前後バランスがうまく取れました 
フロント&リヤスピーカーから出てくる効果音は多少前後のバランスが悪いですが 左右のステレオ感がしっかりしているので さほど気になりません 
 
まあ〜じくさんの場合はお子様用にということだったので会話がしっかり聞き取れることに重点を置いてこのような仕様になりました 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl36.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼モスリャさん,Anikiはじめまして。 
いつも楽しくHP拝見させてもらってます。 
自分、初めて買った車がサバナなので…。(汗) 
やっぱり、普通の国産車と大きさが違いすぎるので、 
色々ムズカシイ所がありますね。(笑) 
またそこがいいのかもしれませんが…。 
またわからない所が多々ありますので色々質問させて 
いただくかもしれませんが、よろしくお願いします。 
はっきり言って車の事まだよく分かっていないもので(汗) 
そのうちに中部圏では上郷でオフ会をやってみえるようなので 
都合がよければ、参加させてもらいたいと思います。 
そのときはよろしくです![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@FLH1Abc166.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 06/7/17(月) 21:44 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     初めまして、愛知のナリと申します。 
よろしくお願いいたしますm(__)m 
 
昨日は書き込みを発見していたのですが、長野オフの疲れで早々とノックダウンしてしまいまして書き込み出遅れてしまいました〜。 
私はセンタースピーカーを付けていないので、詳しいことはわかりませんが、中部だと、ぷーちんさんと、車種は違いますが、ラムバンの、のりさんが、確か付けていらっしゃったと思いますので、お時間の合うときに上郷に来て聞かせてもらってはどうでしょうか? 
 
これから取り付けようとする部品や、取り付け方も、オフ会などで情報収集してから、買ったり、取り付けたりすると、生の声が聞ける分だけスムーズにすすみますよ〜(^o^)丿 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    nao
    
    - 06/7/17(月) 21:57 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
>いつも楽しく拝見させてもらってます、2002年GMCサバナに乗っている、 
>愛知県のヨネジと言います。 
>教えて下さい。 
>市販の5,1chシステムを取り付けようと思っているのですが、 
>ダッシュボードの上にセンタースピーカーを取り付けた時、 
>音は後ろの方まで届くものなんでしょうか?? 
>アメ道のNAOさんはルームミラーの上に取り付けているようですが…。 
>Gバンはサイズがデカ過ぎなので心配で。(汗) 
> 
はじめまして長野のnaoです。宜しくです(^_^)v 
モスリャさんの書き込んだ通りだと思います。 
特に映画DVDの音声は(センタースピーカーからでる音)リアの方は聞き辛い 
と思います。自分もスピーカー増設しようかと思ってます。 
後はやはり愛知ですので上郷オフに行き実際聞いて、見た方がよいと思いますよ。 
せっかく周りに良いお仲間が居るのですから。 
あまりお力になれなくてすみませんm(__)m 
どこかでお会い出来るのを楽しみにしています。 
オーナー紹介も是非!ってこれはAnikiさんの言葉か(>_<) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-25-138-53.rev.home.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ナリさん、NAOさん、はじめまして。同じ前期型を乗っているということで、 
結構、お二人の車が目標だったりもします。 
![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
先日モスリャさんとAnikiさんお二方にアドバイスをいただきまして 
セカンドシート辺りにスピーカーを着けようか検討中です。 
 
上郷には実際、何度足を運ぼうと考えたかわかりません(笑) 
車を買うのが今回初めてなので、しかもデカバン(汗) 
いろいろ参考にさせていただきたいと思います。 
 
今回も質問があります。 
HIDに関してなんですが、LOWのみって実際どうなんでしょうか? 
HI LOW切り替え式とLOWのみってありますよね? 
HIビームって使うものなんでしょうか? 
LOWだけでも十分な気がするのですが…。素人っぽい質問ですいません(涙) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Abj110.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 06/7/17(月) 22:56 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
HIDですが、エクサバは、Hi側HB3、Lo側HB4と別々の取り付けなので、HiLo切り替えタイプのH4のバルブは使えません。 
 
なので、基本的に使用頻度が少ないHi側は、後回しにして、とりあえず良く使うLo側だけをHIDにするのが、皆さん多いようです。 
 
私の旧オーナーレポートにも書きましたが、旧型のエクサバは、ボンネット内が意外と狭いので、バラストなどを取り付ける場所なんかも結構悩みます。 
 
なので、HIDも安い物でもないし、Hi側をわざわざ買って取り付け場所に悩むより、Hiビーム時4灯同時点灯にリレーを入れてしてしまって、Hi⇒ハロゲン、Lo⇒HIDが一番コスト的に良いのではないでしょうか。 
 
ナリの旧オーナーレポート↓ 
http://www.dojyo.com/car/spl_1_diary/spl_diary.cgi?action=showlast&cat=23&txtnumber=log 
 
 
実際にLo側のみHID仕様で未だに使っていますが、なんら問題を感じないので、私的にはHi側は必要ないかな〜(>▽<) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ナリさん、いろいろ勉強になります。 
ありがとうございます。 
 
HIDは値段が結構、幅が広いと言いますか、高いのから安いのが 
各メーカーから沢山出てるようですが、何か目安と言いますか幾らくらいのが 
無難なのでしょうか?当たりはずれがあると聞きましたし…。 
自分は6000Kで物色中なのですが…。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Abj110.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 | 
    |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KHP059134145102.ppp-bb.dion.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ひめさん、初めまして。これからも色々相談にのって下さい。 
よろしくお願いします。 
 
いろいろHIDを自分なりに調べたのですが 
た、た、高いですね!!  
![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
べロフやPIAAなどはちょっと手が出ないかな(汗) 
2諭吉から3諭吉くらいじゃないと…。(涙) 
海外の安いのはやっぱりダメなのでしょうか? 
やっぱりそれなりのものなんですかねエ? 
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Aaq077.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    ぷーちん
   
    - 06/7/18(火) 22:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
初めまして、愛知のぷーちんと申します。 
よろしくお願いいたしますm(__)m 
 
私はパナのデッキにアルパのスピーカーで5.1ch仕様です。 
センタースピーカーの場所はブログを見て頂いてわかるように 
仮でダッシュのセンターにのせてあるだけです。 
場所を色々悩みましたがセンタースピーカーの大きさが思ったより大きかったので、 
未だに考え中です。(>_<)場所によってかなり左右されると思いますので、慎重に 
取り付けたほうが良いと思います。 
私のエクの場合は・・・上郷でお会いした時に聞いてみてください。 
音の聞こえ方や好みは人によってかわりますので・・・。 
 
HIDの件ですが、Lo6000k、Hiノーマル、フォグ安物のバルブに変更してあります。 
通常はLoだけで満足しています。しかし、夜間山道を走ったりする時は同時点灯で 
HIDが欲しいですね。 
種類は色々なものが出ているので保証が長いものがお薦めです。 
個人的にはベロフを狙ってますo(^▽^o) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; FunWebProducts)@FLA1Ace141.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 06/7/18(火) 22:13 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
レス遅くなりましてすみませんm(__)m 
海外物のHIDはバラストに水が入りやすいといううわさですが、付ける前にコーキングガンとかで防水したら問題が無いよ〜みたいなことを以前メリッサさんがおっしゃってましたよ。 
 
実際海外物は、アタリハズレがあるという話でしたので、私は、中古でもいいのでベロフの物を探して入れました。 
 
金額は、オナレポにも書きましたが、2諭吉+αぐらいで手に入れました。 
探し方としては、HB4なら何用でもあまり関係ないので、私の車両は、トレブレ用を入れています。 
他にもHB4の車両はたくさんあるので(特にGM系)そちらの方で当たるのもいいのではないでしょうか? 
 
【参考】 
C.K  
アストロ 
トレブレ 
サバーバンetcetc・・・ 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ぷーちんさん、初めまして。ナリさんレスありがとうございます。 
やはり一度、上郷オフで実際みなさんのお車をじーっくり 
拝見させていただきたいと思います。 
その時は色々教えて下さい。車はまったくな素人なもので…。 
 
しかし車がでかいだけに、みなさんの苦労しているのがよくわかるHPですね。(笑) 
 
アメ道の方で愛知県の方は結構いらっしゃいますので 
心強いです。 
愛知は道が広いせいかな? 
 
やはりみなさんは酒豪の方ばかりっぽいですが(笑) 
   すみませんが自分、一滴もダメです。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Aaq077.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    かんちゃん
    
    - 06/7/19(水) 12:50 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
 
始めまして。岐阜のかんちゃんといいます。 
 
自分の場合は、Lo側に10000Kを入れ、Hi側はハロゲンのままで、同時点灯にしています。 
正直、10000Kは晴れてる日は良いんですけど、雨の日は見えません。 
6000Kで探してみえるのは正解ではないかと思います。 
で、肝心のHIDは海外製の物ですが、ナリさんが言われてる様に、コーキングをして対応していますから問題はありません。 
但し、点灯から光が安定するまでに時間が掛かります![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
因みに購入価格は3.2諭吉程度だったような気がします。同メーカーで6000Kだと3諭吉以下で購入出来たのでは? 
 
 
今週末、上郷がありますんで、是非来てみて下さい。参考に成る車あると思いますよ。 
自分も、皆さんの車を参考に仕込みをしたいと考えてますから![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2112-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼かんちゃんさん、初めまして。隣の県なので上郷に行けば、 
会う機会が多くなると思うのでよろしくお願いします。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
 
そうですか。まあ出来ればPIAAやベロフがいいんでしょうが…。 
貧乏人はツラいです。![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
 
一応、海外物でも大丈夫そうみたいなので、がんばって探してみたいと 
思います。 
 
上郷は今月はまだ行けるかは未定ですが、行けるように努力してみます。 
新参者でも大丈夫でしょうか? それがすごく不安で…。 
 
行ける行けないは、またここに書き込めばいいんですかねえ? 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Acd201.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 06/7/19(水) 23:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 | 
    |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん、初めまして。> 
皆さん、お久しぶりです、かつ、です。 
当方の、エクはバーナーとバラストで1.5万位でした(国産車純正、取り付けまでして)。バーナーの加工を自分でやったからです。HB3の台座を自分で作って、それに加工したバーナーをセットすればOKです。もうすぐ3年目になりますが1度も不具合有りませんよ。結構自分でやって見ると、おもしろいですよ。失敗の責任はとれませんが・・・当方、何でも加工屋ですので、何か質問ありましたら聞いてください。お力になれるか、わかりませんが。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-147-236.jway.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ナリさん、こんばんは。書き込みの場所は了解しました。 
色々、親切に教えていただいて感謝です。 
いつ行けるかわかりませんが、お会いするのを楽しみにしています 
![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Aal024.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼かつさん、初めまして。色々教えて下さい。 
よろしくお願いします。 
 
自分は、かつさんのように、自分でヘッドライトの交換もできない始末で![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
かつさんのようにできるのが羨ましいです。 
自分で出来れば工賃とか、余計な出費を考えなくてすむし…。 
 
うらやましいなーッ。 
 
俺も自分でできるようにならなくちゃ!! 
 
また、質問がここに書ききれない位ありますので、![[ワー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4777.gif)  
オフ会やここの掲示板でみなさんに質問をぶつけていきたいと思いますので、 
この場を借りてアメ道のみなさんよろしくお願いします![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Aal024.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    かんちゃん
    
    - 06/7/20(木) 8:52 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
>▼かんちゃんさん、初めまして。隣の県なので上郷に行けば、 
>会う機会が多くなると思うのでよろしくお願いします。![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
> 
>そうですか。まあ出来ればPIAAやベロフがいいんでしょうが…。 
>貧乏人はツラいです。![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
> 
>一応、海外物でも大丈夫そうみたいなので、がんばって探してみたいと 
>思います。 
> 
>上郷は今月はまだ行けるかは未定ですが、行けるように努力してみます。 
>新参者でも大丈夫でしょうか? それがすごく不安で…。 
> 
>行ける行けないは、またここに書き込めばいいんですかねえ? 
 
 
ヨネジさん、ど〜もです![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
 
自分、自宅でネット繋いでないもんで・・・・ 
昼間(仕事中)しか、掲示板も見られないんですよね![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
連絡遅くなって、すみません。 
 
ナリさんも言われてる様に、初登場の方でも 
何ら問題なく解け込める方たちばかりですよ 
ですから、気楽に参加して下さいね。 
 
ヘッドライトに限らず、どんなカスタムでも皆さん色々相談に 
乗ってくれますんで、どんどん参加して 
サバナライフを楽しみましょう![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif)  
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2112-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ぷーちん
   
    - 06/7/20(木) 20:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ナリさん: 
>ちょいとこの場をお借りして・・・ 
>常連メンバー様へ 
>上郷参加表明お願いしま〜す(^o^)丿 
 
今週末ですが岐阜の方へキャンプの予定がありまして、不参加となってしまいます。 
スンマソン。(+_+) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; FunWebProducts)@FLA1Ace141.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ご無沙汰しております 
 
Anikiさまのおっしゃるとおり、ダッシュボード上のセンタースピーカーではまったく3列目までは声が届きません。 
オーディオ音声のセンターチャンネルの出力レベルを最大まであげてもダメでした。 
Anikiさまのご尽力により、2列目の左右にスピーカーを増設し、 
アンプで増強したセンタースピーカーの信号を入れて解決しました。 
 
今では、サードシートの子供たちにもセリフはよく届くようです。 
うちはあくまで走行中の子供のための改造でしたが、 
駐車中で走行ノイズ等がなければ、センタースピーカー1台でも大丈夫でした。 
 
でも快適なのは、後席の子供のみ。 
運転手にはまったく関係ないのが残念です。 
 
 
>僕の車は5.1チャンネルが付いていないから知らなかったのですが じくさんから以前相談され二人でいろいろ検討して センタースピーカーのみの音をリヤへ増設しました 
> 
>5.1チャンネルアンプから出ているセンター用のライン出力に 通常は小さなセンター用アンプがつながっていますが それを取り外し 代わりに4チャンネル用アンプを入れました 
>このアンプには出力側にモノラル、ステレオの切り替えが付いていたので 設定をモノラルにして 1本は使っていたダッシュボードセンタースピーカーにつなげ リヤ用に増設したつり下げ型スピーカーをモニタのサイドに2つつなげました 
>つまり音声用のセンタースピーカーがモノラル状態で3っつになったことになります 
>http://dojyo.com/blog/van/42jiku/ 
> 
>増設アンプにゲインコントロールが付いているので センタースピーカーの前後バランスがうまく取れました 
>フロント&リヤスピーカーから出てくる効果音は多少前後のバランスが悪いですが 左右のステレオ感がしっかりしているので さほど気になりません 
> 
>まあ〜じくさんの場合はお子様用にということだったので会話がしっかり聞き取れることに重点を置いてこのような仕様になりました 
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼じくさん初めまして。 
![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
いつも行っている車屋さんにも「音は多分後ろまでは届かないよ」って 
言われてしまいました。(涙) 
やはり、普通車用にしか作られていないんですね![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
トホホホ… 
 
まだ取り付けはしてないので、どこに取り付けするか 
かなり悩みます。 ??? 
 
買ったの、マズかったかなあ?? 
まあでも、じくさんのブログページも参考にさせていただきます。 
 
やはり、セカンドシート辺りにスピーカー増設かなあ? 
ウ−ム…。   
考え中、  考え中…。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Abe76.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/7/25(火) 10:52 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Anikiさん: 
>▼ヨネジさん 
>モスリャさんがおっしゃるように5.1の場合センタースピーカーの音がセカンドやサードシートまで届かないようです 
>僕の車は5.1チャンネルが付いていないから知らなかったのですが じくさんから以前相談され二人でいろいろ検討して センタースピーカーのみの音をリヤへ増設しました 
> 
>5.1チャンネルアンプから出ているセンター用のライン出力に 通常は小さなセンター用アンプがつながっていますが それを取り外し 代わりに4チャンネル用アンプを入れました 
>このアンプには出力側にモノラル、ステレオの切り替えが付いていたので 設定をモノラルにして 1本は使っていたダッシュボードセンタースピーカーにつなげ リヤ用に増設したつり下げ型スピーカーをモニタのサイドに2つつなげました 
>つまり音声用のセンタースピーカーがモノラル状態で3っつになったことになります 
>http://dojyo.com/blog/van/42jiku/ 
> 
>増設アンプにゲインコントロールが付いているので センタースピーカーの前後バランスがうまく取れました 
>フロント&リヤスピーカーから出てくる効果音は多少前後のバランスが悪いですが 左右のステレオ感がしっかりしているので さほど気になりません 
> 
 
かなりの出遅れ横槍レス失礼仕ります。 
関西の汚染ことおせんでおます。 
ヨネジ殿以後お見知りおきを・・・ 
さてAniki殿、上記方法をとった場合 後方のスピーカーのキルスイッチが生かせませんよね! よい回避方法はなかとですかね?(方言バラバラ) 
 
ちなみに皆さんのハイルーフ車には、頭上スイッチの一番左に後方スピーカーのみのキルスイッチは付いとらすと? 
コレは、子供が後ろで寝てる時などリアスピーカーから音を出なくするもんなので、かなり重宝してるんですな。コレを生かしながらの作業が難しい〜。 
 
ついとらんのかねぇ、皆さんのには? 
こんなやつも付ついとらすけん〜。ボリュームが小さくなったら、リアスピーカーの電源落ちるやつとかね!(これは、ダルイから取っちゃったけど。だって小音量で聞いたら切れたり、入ったりしよらすけんね) 
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@M113155.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん、初めまして。 
アメ道のみなさんに、いろいろアドバイスをいただいているのですが、 
一向に自分のなかでは、解決しません。(汗) 
 
今回はじめて、オフ会に参加させていただいたのですが、来られた方は 
だれも着けていらっしゃらなかったみたいなので、誰にも聞けず…。(汗) 
 
 
とりあえず、1度車に着けてみて、またみなさんのアドバイスを 
聞こうとも思っていますが。 
 
それか、5、1chシステムを2台着けるとか! 
前と後ろに! 
 
無理かな〜あ。 
![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)  
金ないし…。 
それよか取り付けられるのか?? 
 
汚染さん、 
もとい!、おせんさん。(汗) 
またいろいろ教えてください。 
よろしくです。 
![[パー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4732.gif)  
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Aas251.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/7/25(火) 22:37 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヨネジさん: 
>▼おせんさん、初めまして。 
 
こちらこそ、よろしゅうに・・・ 
 
>それか、5、1chシステムを2台着けるとか! 
>前と後ろに! 
 
そうですね、それしかないですね!! 
 
といううことで、本日5、1chシステムを2台積み込む事に決定しました。 
明日作業です!詳細は後日UPご期待!! 
 
5、1chシステム2乗おせんスペシャル!! 
イエ〜イってか、絶対アホやね!俺・・・。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@hccd37dde78.bai.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     おせんドン、まいどっす。 
キルスイッチ、オイラも付いてまっせ。 
もともとのシステムを変更する際に、RSPもしくはR用のAP電源に噛ませれば出来るんですが、 
オイラはデッキ側のコントローラーでRSPを切るようにしてまーす。 
ボタン一つで切れるから作業で楽な方をとりました(^^; 
みなさんCSPの件で色々と悩んでいるようですが、 
FRの音量調整に拘らなく、単純にシアターカーにするなら 
擬似5.1Ch方式(マトリックス結線)なんかも車内では有効かと。 
FRCSPをマトリックス方式で繋ぐとあ〜ら不思議、 
サラウンド環境出来上がり。 
CSPであった聞こえないは解消出来ますよ。 
まぁ、あくまで擬似的なもんで、選ぶSPによって効果は変わってくるので参考までに。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy132.docomo.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ダイさん,初めまして。 
貴重な御意見ありがとうございます。 
 
マ、マ、マトリック??決戦?? 
ですか? 
 
また難しそうな、呼び名ですが…。(汗) 
 
そ、それは、な、なんでしょうか?(汗) 
 
もう少し噛み砕いて説明していただけると助かるのですが…。(笑) 
すいません(汗) 
 
配線の仕方が通常とは、違うということでしょうか? 
 
ちなみにセンタースピーカーは、カロなんですけど。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Abn095.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/7/27(木) 12:17 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ダイさん: 
 
>みなさんCSPの件で色々と悩んでいるようですが、 
>FRの音量調整に拘らなく、単純にシアターカーにするなら 
>擬似5.1Ch方式(マトリックス結線)なんかも車内では有効かと。 
>FRCSPをマトリックス方式で繋ぐとあ〜ら不思議、 
>サラウンド環境出来上がり。 
  
毎度っす! チャットには出て来ずこんなとこに出没するとは・・・ 
 
マニアックなご意見参考になります。 
結果:私は、ナビ本体自体にアンプ内臓の5.1ch(カロ)なんでそのナビはそのナビで5・1を組んで、新たに4chアンプを仕込み そこからTVのサイドに余ってるスピーカーにフロントの音を分岐で入れ!んで、TVのスピーカーにセンターの音をこれまた分岐でほり込み・・・5.1chを2重で組み込みました。 
TV横のスピーカーは後ろ向きなので、運転席は影響無いだろうと勝手に予測。TVの内臓スピーカーをセンタースピーカーとして使うことで、へんな位置に後席用センタースピーカーを持っていかなくてすみ見た目もキレイ。運転席からの干渉もない?だろうとこれまた予測。 
 
結果、5.1ch2乗になっちまいました。 
音はまだ完成してないのでわかりませーん。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZF185193.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ダイ
    
    - 06/7/27(木) 12:55 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ヨネジさん、こんちゃっす。 
 
マトリックス方式は昔5.1chなんちゅうもんがない時代にやってた手法でして、 
左FSPの+から分岐して左RSPの+に接続、 
左右RSPの−同士を接続して、今度は右FSPと右RSPの+を接続。 
左右FSPの間にRSPが2個逆位相で直列につながるので 
FSPの左右位相差がRSPから出る事になるので擬似5.1chになるわけです。 
 
今は5.1chプロセッサーがあるので上記はしなくても良くなったのですが、 
CSPをRSPの+に同じ要領で割り込ませるとCSPの音はRSPから拾えるわけです。または、CSPをFとRにそれぞれ設置して、CSPとFSP、CSPとRSPで同じような感じで接続した方が良いかな? 
そうすればタイムアライメント効果が効くのでCSP出力を少し落とせば、 
運転席側と後部座席側の「音声」としての聞こえてくるズレの違和感は支障なしかと。 
それでも、SPのインピーダンスを無視してやるとSPもしくはアンプが飛ぶので気を付けないとです。 
長々とスミマセンm(_ _)m 
 
▼ヨネジさん: 
>▼ダイさん,初めまして。 
>貴重な御意見ありがとうございます。 
> 
>マ、マ、マトリック??決戦?? 
>ですか? 
> 
>また難しそうな、呼び名ですが…。(汗) 
> 
>そ、それは、な、なんでしょうか?(汗) 
> 
>もう少し噛み砕いて説明していただけると助かるのですが…。(笑) 
>すいません(汗) 
> 
>配線の仕方が通常とは、違うということでしょうか? 
> 
>ちなみにセンタースピーカーは、カロなんですけど。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@cs11.otsuka-shokai.co.jp>
   |   
 
  | 
  
    ダイ
    
    - 06/7/27(木) 13:24 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     どもども、 
なかなかチャットに出没出来ないダイです(^^ヾ 
おせんさん考えましたねェ〜。 
TVSPを使うのであれば、 
SP裏側、側面側に吸音材を張るとベリ〜グ〜になりますよ。 
もちろんTVSPを一度剥き出しにしないと見た目がチョットですが。 
以前乗ってたRAMVANハイルーフで同じ事で悩んで 
マトリックス結線で擬似5.1chでフロントCSPはミラー手前、 
後方CSPにはTVSPを使った事がありやす。 
TV設置面のパネルやハイルーフ内部に響いたので 
上記方法を取った事がありやす。 
でも今は液晶で、当時のブラウン管TVとは違うからなんともいえないかな。 
ではではm(_ _)m 
 
 
▼おせんさん: 
>▼ダイさん: 
> 
>>みなさんCSPの件で色々と悩んでいるようですが、 
>>FRの音量調整に拘らなく、単純にシアターカーにするなら 
>>擬似5.1Ch方式(マトリックス結線)なんかも車内では有効かと。 
>>FRCSPをマトリックス方式で繋ぐとあ〜ら不思議、 
>>サラウンド環境出来上がり。 
>  
>毎度っす! チャットには出て来ずこんなとこに出没するとは・・・ 
> 
>マニアックなご意見参考になります。 
>結果:私は、ナビ本体自体にアンプ内臓の5.1ch(カロ)なんでそのナビはそのナビで5・1を組んで、新たに4chアンプを仕込み そこからTVのサイドに余ってるスピーカーにフロントの音を分岐で入れ!んで、TVのスピーカーにセンターの音をこれまた分岐でほり込み・・・5.1chを2重で組み込みました。 
>TV横のスピーカーは後ろ向きなので、運転席は影響無いだろうと勝手に予測。TVの内臓スピーカーをセンタースピーカーとして使うことで、へんな位置に後席用センタースピーカーを持っていかなくてすみ見た目もキレイ。運転席からの干渉もない?だろうとこれまた予測。 
> 
>結果、5.1ch2乗になっちまいました。 
>音はまだ完成してないのでわかりませーん。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@cs11.otsuka-shokai.co.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/7/27(木) 13:44 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ダイさん: 
>上記方法を取った事がありやす。 
 
おぬし中々やりよるな! 
わしより先にやりよるとは!! 
 
苦しゅうない褒めてしんぜよう・・・ 
ほれ!もっと、ちこう寄れ! 
 
もっと、もっと・・・・ 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZF185193.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ダイ
    
    - 06/7/27(木) 14:09 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
>▼ダイさん: 
>>上記方法を取った事がありやす。 
> 
>おぬし中々やりよるな! 
>わしより先にやりよるとは!! 
> 
>苦しゅうない褒めてしんぜよう・・・ 
>ほれ!もっと、ちこう寄れ! 
> 
>もっと、もっと・・・・ 
 
あ〜れ〜、 
堪忍して下さいお代官様〜。 
クルクルクルクル〜 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@cs11.otsuka-shokai.co.jp>
   |   
 
  | 
  
    モスリャ
   
    - 06/7/27(木) 16:36 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
 
えーと呼ばれていませんが、 
私の邪道音響システムを紹介します。 
 
メインはパナの930HDでして1系統のみLRプリアウトが付いております。 
(余談:実は930HDの後のモデルからは、もうプリアウトは存在しないです) 
930HDも直接5.1になっておりセンターSPは前席のみ乗車時使用で 
それ以外は使用しないほうがいいや的個人感覚です。 
で、どの席にいても、なるべく同じ感覚で聞けるようにしちゃえシステムです。 
まず、メインユニットでセンタースピーカー音は全部のスピーカーに出るよう設定。 
系統はメインからのLRプリアウトをドライバースアンプx3機で増幅。 
そこからサブモニター9”のユニットを経由して 
(9”についているヘッドホンを活かす為、モニターにはスピーカーは無し) 
22”モニターへ入力。ですから当然のように22”から音がでます。 
22”での音の設定はダイナミックに設定。 
で、22”からの出力を左側のCDデッキに入力、そこからの音は22”両脇のSPより出し、 
さらにCDデッキのリヤ用配線を運転席&助手席の後ろ下(セカンドシートの前方足元)に 
リヤ据え置きようスピーカーを左右に(小さいSP3個付きx2)設置し音を出しています。 
ステレオではありますが5.1ではありません。。 
 
しかしながら、私の22”は国産パナ製なので意外と悪くない 
迫力のある音がでております。(頭の上でも低音がでてます) 
 
たまに、モード登録している5.1でも、 
リヤの音量をフロント用に大きくする等の調整登録は不要になりました。。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/7/27(木) 18:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ん〜。TVのスピーカーも捨てたもんじゃないんですね〜。 
いやぁ、私はセンタースピーカー用でTVのスピーカーを使う予定でした・・・・というか、付けてみましたが、がぁぁ!!ゲインをコントロール他(ホント色々しました)してみましたが、音量が小さく 5.1ch と呼べるものにならないので・・・・。 
やはり後部座席用センタースピーカーを付けることにしました。 
詳細はまた、ブログUPします。 
音はサイコーによくなりました。 
走召 サイコーッスよ。 ただ、残念なのは後部座席の音質はこの上なくイイんですが、マジでシアタールームですよ!23インチのTVで見ると・・・・笑いがでます。 
ですが、運転手は関係ないどころかフロントの音質はあんまり変わりませーん。泣くところ?ん〜?ビミョ〜 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s01.ezweb.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     みなさん、貴重な御意見、感謝します。 
レスがメチャメチャ長くなってしまいましたが、 
サバナに乗らなかったらここのホームページにも辿り着かなかっただろうし…。 
 
マジ感動ですっ!!!(涙) 
ありがとうございます。 
サバナに乗ってよかったー!! 
 
自分もダイさんが言うように、リアにもう1個センタースピーカーを着けようと思います。 
リアモニターは安物のため、音が出ず…。(涙) 
 
おせんさん、本当にやったんですね!! 
ぶったまげました(笑) 
 
はやく画像UPしてくださいね!! 
メチャメチャ楽しみです!! 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@FLH1Aap103.aic.mesh.ad.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼おせんさん: 
>詳細はまた、ブログUPします。 
>音はサイコーによくなりました。 
>走召 サイコーッスよ。 ただ、残念なのは後部座席の音質はこの上なくイイんですが、マジでシアタールームですよ!23インチのTVで見ると・・・・笑いがでます。 
 
おせんさんが一番理想に近いと思われます。 
 
UP、気長にお待ちしております。♪ 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 06/7/28(金) 10:56 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     気ながにとはまた・・・・一本取られましたな。おーい、座布団一枚出してあげて〜 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s09.ezweb.ne.jp>
   |   
 
 |