| 
 | 
    | 
 
 |  | やす  - 10/7/12(月) 21:51 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 初めまして。 アメ道の皆様いつも楽しく拝見させて頂いており、トラブル時にはとても参考にさせて頂いております。
 
 97yサバナ コンバージョンに乗ってます。やすと申します。
 
 この度、自分のサバナがエンジンオイルを交換したらパワステが効かなくなりました。
 自分も車屋も原因がわからず、皆様のアドバイスを頂きたく、メンバー登録もしていない身ながら投稿させて頂きました。
 どうぞお力添えお願い致します。
 
 
 パワステが効かなくなるまでの行動を書きます。
 車屋に自分で運転して行きピットに車を駐車し、エンジンをきりました。
 そしてフロアジャッキでフロントを持ち上げて、オイルを抜き、新しいオイルを入れ、ジャッキから下ろす。
 そしてピットから出ようとエンジンをかけると、、、パワステが全く効かなくなってました(泣)
 
 パワステオイルは規定量入ってます。ファンベルトは弛んでませんでした。ブレーキペダルの踏み具合は以前よりほんの少し軽いような気がする程度です。
 
 車を上げ下げした際にエアーでもかんだのでしょうか?それか偶然にも上げ下げ時にパワステポンプが逝ってしまったのでしょうか?
 
 
 わかりにくい説明だと思いますが、できれば直してまだまだ乗りたいので、宜しくお願い致します。
 
 |  |  | 5 hits <Mozilla/5.0 (SH04A;FOMA;like Gecko)@proxy-f-301.docomo.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ラジエターのロワサポート下にパワステのオイル冷却用の配管があります… それをジャッキアップ時に潰されたのでは?
 
 |  |  | 3 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3...@KD111099049108.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | やす  - 10/7/13(火) 22:20 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | >ラジエターのロワサポート下にパワステのオイル冷却用の配管があります… >それをジャッキアップ時に潰されたのでは?
 
 
 匿名希望さん
 ご返答ありがとうございます。
 
 本日車の下にもぐってラジエターの下周り周辺を見てみたのですが、それらしき配管がありませんでした。
 
 ブレーキの踏み具合は前と変化がないのでポンプは生きていると思いますので、ギアボックスが怪しいのでしょうか?
 
 
 宜しくお願い致します。
 
 |  |  | 5 hits <Mozilla/5.0 (SH04A;FOMA;like Gecko)@proxy-f-302.docomo.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |