| 
    
 
  | 
  
    ToЯu
    
    - 07/4/12(木) 21:06 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     愛知のToЯuです。 
 
わたくしのサバナ96ですが、2週間放っておくとバッテリーが上がってしまいます。 
エンジン切った状態で動いているといえばバイパーセキュリティくらい。 
そんなもんなんでしょうか? 
それともオーディオとか他に知らないところで結構電流持ってってる犯人がいるんでしょうか? 
 
セキュリティ付けてるとそんなもんだよ、とか 
アメ車ってそんなもんだよ、的なご意見があれば安心できる(諦めれる)んですが。 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i219-165-199-4.s02.a023.ap.plala.or.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 07/4/12(木) 21:27 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ToЯuさん: 
>愛知のToЯuです。 
> 
>わたくしのサバナ96ですが、2週間放っておくとバッテリーが上がってしまいます。 
>エンジン切った状態で動いているといえばバイパーセキュリティくらい。 
>そんなもんなんでしょうか? 
>それともオーディオとか他に知らないところで結構電流持ってってる犯人がいるんでしょうか? 
> 
>セキュリティ付けてるとそんなもんだよ、とか 
>アメ車ってそんなもんだよ、的なご意見があれば安心できる(諦めれる)んですが。 
お久で〜す(^o^)ゞ 
バッテリーですが、バイパーだけならまず上がることは無いと思いますよ。 
ついこの間ですが、腰をやったときにマルッと2週間放置しましたが、まったく上がる気配なかったです。 
 
車両の状態を見てみないと解りませんが、バッテリーの比重が下がっているとか、オーディオ関係の何かがおかしいか、ありがちなのが、センターのボックスの所のシガライターに、何か電機を食う物刺しっぱなしになっていませんか? 
 
国産車の場合は、シガライターがACCにつながれてるのですが、エクサバのシガライターは、バッテリー直なので、そこに何か電気使う物刺してるとバッテリー上がります。 
以前私も知らずにやりました。(T∇T) 
 
違ったらゴメンナサイネ (=^^=)  
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    だいごろう
   
    - 07/4/12(木) 21:32 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     Toяuさんはじめまして。岐阜のだいごろうですm(__)m 
 
僕めナリさんと同じく、シガーソケットに差しっぱなしにして上がりかけたことあります。 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)@proxy225.docomo.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ToЯu
    
    - 07/4/12(木) 22:39 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼だいごろうさん: 
>Toяuさんはじめまして。岐阜のだいごろうですm(__)m 
> 
>僕めナリさんと同じく、シガーソケットに差しっぱなしにして上がりかけたことあります。 
 
ほぅ、なるほど。 
シガライターにはインバーターと足元を照らすランプがついてます。 
もちろんそいつらの電源は切ってますが。 
 
しかし、なんでバッテリー直なんだろ。 
でも、裏でどっかに分岐してもってってるかもしれませんね。 
今度見てみます。 
有力な情報ありがとうございました。 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i219-165-199-4.s02.a023.ap.plala.or.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 07/4/12(木) 22:52 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ToЯuさん: 
>それともオーディオとか他に知らないところで結構電流持ってってる犯人がいるんでしょうか? 
>アメ車ってそんなもんだよ、的なご意見があれば安心できる(諦めれる)んですが。 
 
あきらめないでくださいね 
ナリさんやだいごろうさんが言うようにシガライターに何か刺さっている可能性が一番高いですが もし何も使っていない場合でも原因は有りますよ 
 
去年、マイティーさんが新車の納車直後からそっくりな症状でした 
たしか 購入店で見てもらって原因がわからなかったのか バッテリー交換のみしてもらい その後様子を見ていたらまた1〜2週間でバッテリーが上がってしまう症状のまま都築オフに来たことが有りました 
ちょうどそのときクランプメーターという電流を測定するメーターを車に積んでいたので 測定したら エンジン停止状態で確か1.5A程度電気が流れっぱなしになっていました 
都築に集まっていた皆さんと協力して 片っ端からヒューズをはずして電気が流れっぱなしになっているところを探したら 電動サンルーフが原因でした 
電動サンルーフのしまりが悪かったらしく 半ドアーみたいな状態で止まってしまったときに 完全にしまっていないのでモーターに電気が流れっぱなしになっていたみたいです 
 
上記のようなことも有るので エンジンを切った状態で動作する物を調べてみるといいかもしれません 
今週末 都築で調べましょうか・・・・ ちょっと遠過ぎか? 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@pu157.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ToЯuさん: 
ご無沙汰してます! 
わしエクも新車購入して半年経った頃 
約20日間は放置状態でバッテリーあがりました。 
 
kenさんに相談したところ、 
ノーマルバッテリーも当たりハズレがあるとの事でした。 
 
んでEXIDEバッテリーに交換してからは、 
1ヶ月くらい放置してもバッテリーはあがりません。 
 
元々あまり乗らないのでキルスイッチなんかを付ける予定でしたが、 
今はイエロートップのツインバッテリーにしました。 
 
バッテリー交換で解決できればいいんですが・・・ 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@baidb6a9563.bai.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |