| 
    
 
  | 
  
    kedy
     
    - 07/2/24(土) 22:02 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     各位殿: 
VRフォーマット(CPRMモード)のDVDを見るために手っ取り早く家庭用のプレーヤーを積みました。とりあえず手持ちの10年くらい前のインバーターを使ってみたんですが、クルマのバッテリーのほうから「ジー」って音がして、画面にもわずかにノイズか入ります。お勧めのインバーターとかありますか?やっぱ正弦波が出てないとダメなのかな?? 
 
ちなみにプレーヤーはPanasonic S-50です。DVD-R,RW,RAM等々何でも来い!って感じで、立ち上がりも超速。家でも1台欲しいくらいです(笑)。 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Abg218.hkd.mesh.ad.jp>
   |   
 
  | 
  
    Aniki
    
    - 07/2/26(月) 17:44 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼kedyさん: 
>VRフォーマット(CPRMモード)のDVDを見るために手っ取り早く家庭用のプレーヤーを積みました。とりあえず手持ちの10年くらい前のインバーターを使ってみたんですが、クルマのバッテリーのほうから「ジー」って音がして、画面にもわずかにノイズか入ります。お勧めのインバーターとかありますか?やっぱ正弦波が出てないとダメなのかな?? 
 
インバーターの一般的な知識があまり無いのですんませんが・・・ 
体験談で・・・ 
僕が23インチ液晶を乗せたときの失敗談ですが 国産の350W仕様インバーターで液晶TVが140Wだったので当然問題なく使えると思っていたのが なぜかインバーターがシャットダウンしたり、TV側の電源が落ちたり、すごいノイズが出たりしていました。 
試しにどうかな〜と思ってスタクラ純正の150W仕様でやったら問題なく使えました 
後でわかったのですが 国産の350W仕様インバーターは出力が100Vに達していなくて68V〜74Vしか出ていませんでした 
入力電圧はエンジンをかけた状態で14.1Vあったので問題ないはず??? 
おそらく電圧不足のためにおかしな症状が出てきたような気がします 
それに比べスタクラ純正は 見た目は安物そうでしたがUSA仕様のため110V出力が標純なため 実測では98V出ていたので問題なく使えたのだと考えていました 
 
国産のインバーターは電圧が100Vに達していない物が有りそうなので ノイズもこの辺と関係有るかな〜って想像していました 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@gh99.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    kedy
   
    - 07/2/26(月) 18:12 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼Anikiさん: 
なるほど、そーですよね〜。って何がだ?! 
もうちょっとケーブル関係をスッキリと引きなおしてみようと思います。   
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@p4030-ipbf606sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |