| 
 | 
    | 
 
 |  | たあらん
   
    - 09/5/13(水) 17:05 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | たあらん@上信越道真夜中走行で落石を避けられず タイヤとホイールがパーです
 
 となってホイールが生産中止のため2or4本購入となりました。
 そこで素人質問ですw
 センターハブ径ってのは、エクだと78.1mmですが、
 基本、これより大きい径で大丈夫なのでしょうか?
 
 それと、ボルトの径は6穴だと、みんな21mmなのですかね?
 
 ちなみにランクル用6H 139.7ってのでも大丈夫でしょうか?
 
 すみません、まったくの素人質問で.....
 
 |  |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
 |  
 
 |  | マイティ  - 09/5/14(木) 8:14 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちは〜先日はGWミニオフ行けなくてすいませんでしたm(_ _)m 
 ホイル〜僕も詳しくはないですが、聞いてきました。。まず、センターボアは出来れば合わせた方が精度、強度、安全性の為に有効だそうです。独車のようにホイルをボルトで装着する場合は絶対だそうです。
 自分の場合、前車(ハイルーフコンバージョン)の時に履いてたホイルはセンターボアは合ってなかったですが、まったく問題なかったです。ハブナットの緩みは気をつけてましたが。。
 
 現在のエクには合わせた物を装着してますが、やはり精度が出てるせいか、転がりがいいのと、ある回転域でのブレはまったくないです。。
 
 
 …すいませんコレと言う決め手のない答えでm(_ _)m
 
 |  |  | 9 hits <KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy08.ezweb.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼マイティさん: >こんにちは〜先日はGWミニオフ行けなくてすいませんでしたm(_ _)m
 こんにちは、いいんですよー。
 次回、よろしくお願いします。
 
 >ホイル〜僕も詳しくはないですが、聞いてきました。。まず、センターボアは出来れば合わせた方が精度、強度、安全性の為に有効だそうです。独車のようにホイルをボルトで装着する場合は絶対だそうです。
 なるほど、ボルト止めは絶対なんですね。知らなかった。
 
 >自分の場合、前車(ハイルーフコンバージョン)の時に履いてたホイルはセンターボアは合ってなかったですが、まったく問題なかったです。ハブナットの緩みは気をつけてましたが。。
 >現在のエクには合わせた物を装着してますが、やはり精度が出てるせいか、転がりがいいのと、ある回転域でのブレはまったくないです。。
 まったく問題無いですか!安心しました。
 しかし、その合わせた物が転がりが良いってのが気になります。
 通常のナット止めだと、そんなに中心の精度が狂ってしまうのですかね?
 6本のボルトを対角線上に締めていけば中心が出るような気がするのですが......
 マイティーさん、ありがとうございます。
 
 
 あ〜、オーバーフェンダーに合うツライチホイールが見つからなーい
 ![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif) 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
 |  
 
 |  | りょう  - 09/5/14(木) 9:26 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 長野のりょうです。 上信越道ですか?!
 この前も災害通行止めありましたからね。
 
 さてハブ径ですが、マイエクの22インチは合ってません。
 穴がデカイです。
 ブレとかも無いですし個人的には問題ないとは思いますが
 どうしてもそのホイールが欲しいとかであって
 ハブ径が心配なら、ハブスペーサーとかも有効だと。
 
 
 >それと、ボルトの径は6穴だと、みんな21mmなのですかね?
 ボルト径は14mmだったかな!?
 21ってのはナットのことですかねたぶん。
 ナットは14mm径ボルトの場合肉薄の19ナットはあるのかな?
 ちょっと解りませんすみません。
 
 
 >ちなみにランクル用6H 139.7ってのでも大丈夫でしょうか?
 ランクル用でもオフセットしだいかなと思います。
 マイエクのスタッドレス用のホイールは16インチで
 国産車4駆系で売られているホイールです。
 自分のはハイラックスサーフ用だったかな・・・
 まさに6穴、139.7で8J、オフセット+10
 ただし先述したようにエクは14mmボルトで
 国産4駆系の物でも13mm穴ホイールもあるので
 ボルト穴径だけは15とか16mmのホイールを選んでください。
 
 参考になるかは解りませんが私が知ってることだけ書きました。
 強度など安全面ではプロに聞いたほうが確かなので
 ご参考程度に^^;
 
 |  |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
 |  
 
 |  | たあらん
   
    - 09/5/14(木) 14:17 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | こんちゃす、りょうさん 
 >ハブ径が心配なら、ハブスペーサーとかも有効だと。
 なんと、ハブスペーサーってのもあるんですか!?
 そんなの出てるんだ、するとそれを付ければ多少外にもでるわけですね。
 
 > ボルト径は14mmだったかな!?
 > 21ってのはナットのことですかねたぶん。
 そそ、そです。ナットが21です。ボルトは14なのですね。
 
 > ランクル用でもオフセットしだいかなと思います。
 > マイエクのスタッドレス用のホイールは16インチで
 > 国産車4駆系で売られているホイールです。
 > ただし先述したようにエクは14mmボルトで
 > 国産4駆系の物でも13mm穴ホイールもあるので
 > ボルト穴径だけは15とか16mmのホイールを選んでください。
 大変参考になりました。
 りょうさん見たいに、自分でイジれないと全て他力本願になるため、
 まずは他力のための知識から入れることになるわけで.....(爆
 
 ありがとうございます、さっそくヤフオク巡りで格安良品をゲットします。
 
 |  |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
 |  
 
 |  | りょう  - 09/5/14(木) 15:51 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | いやいや、自分も知識無いですよ。 どれだけアメ道でお世話になってることか!
 他力があって今に至ってるだけ^^/
 
 >そんなの出てるんだ、するとそれを付ければ多少外にもでるわけですね。
 ごめんね、説明不足だったなぁ。
 ハブスペーサーってのはエクの78.1に対して
 付けるホイールのハブ径のがデカイ時につけるもので
 ハブリングとも言うんだけど・・・
 外には出ないんで気をつけてね。
 
 >ありがとうございます、さっそくヤフオク巡りで格安良品をゲットします。
 私のスタッドレス用ホイールもヤフオクです。
 ボルト穴径は説明書きされてるのは少ないんで質問したほうが良いよぉ
 
 たあらんさんのはバーフェン付いてるから
 オフセットはマイエクの当てにならなかったね^^;
 
 
 
 ![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif) 良いのが見つかること祈ってます!! 
 |  |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |