| 
    
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/10(火) 22:09 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     96年式サバナに乗ってます。いつもお世話になってます。 
ベルト、オルタネーターについて教えて下さい。 
 
ベルトはどのくらい使用で交換してますか? 
3ヶ月前に交換したのですがアイドリング時少し音がする様になりました 
こんなものなんでしょうか?また雨の日は特に音がします。 
テンショナーでしょうか? 
 
純正オルタネーターは何アンペアなんでしょうか? 
またオークションとかで安いのが売ってますが、どうなんでしょう? 
 
ベルト、オルタネーター交換についてアドバイスがあれば教えて下さい。 
 
いろいろ質問してすいません 
宜しくお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ぼちゃさん: 
>96年式サバナに乗ってます。いつもお世話になってます。 
>ベルト、オルタネーターについて教えて下さい。 
> 
>ベルトはどのくらい使用で交換してますか? 
>3ヶ月前に交換したのですがアイドリング時少し音がする様になりました 
>こんなものなんでしょうか?また雨の日は特に音がします。 
>テンショナーでしょうか? 
> 
>純正オルタネーターは何アンペアなんでしょうか? 
>またオークションとかで安いのが売ってますが、どうなんでしょう? 
> 
>ベルト、オルタネーター交換についてアドバイスがあれば教えて下さい。 
> 
>いろいろ質問してすいません 
>宜しくお願いします。 
ぼちゃさん 
はじめまして、かずと申します。 
以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。 
テンショナーは交換されましたか? 
多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・ 
96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか?? 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d203133243175.cable.ogaki-tv.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/10(火) 22:44 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼かずさん: 
>はじめまして、かずと申します。 
>以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。 
>テンショナーは交換されましたか? 
>多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・ 
>96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか?? 
かずさん、はじめまして。 
距離の方は6万キロをこえてます。 
テンショナーは交換してません。 
ブルって感じは良く分かりませんが・・・してるのかな・・・ 
やっぱテンショナーでしょうかね。自分で交換したいけど・・・ 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ぼちゃさん: 
>▼かずさん: 
>>はじめまして、かずと申します。 
>>以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。 
>>テンショナーは交換されましたか? 
>>多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・ 
>>96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか?? 
>かずさん、はじめまして。 
>距離の方は6万キロをこえてます。 
>テンショナーは交換してません。 
>ブルって感じは良く分かりませんが・・・してるのかな・・・ 
>やっぱテンショナーでしょうかね。自分で交換したいけど・・・ 
ぼちゃさん 
今のエクは納車時に交換いたしました。 
96・97の純正からついてるテンショナーとは若干型が違います。 
今現在は、揺れとかブルって感じはありません。 
以前のエクは11万キロ走行いたしました。テンショナーは新車から交換はしていませんでした。売る前は結構テンショナーはブルブルしていましたよ。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d203133243175.cable.ogaki-tv.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/12(木) 1:36 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     便乗させてください。 
 
バッテリーが弱ってて、ついでにオルタネーターなどなど 
強化を企んでます。そこで、うちの従業員にオルタネーターを 
説明したら伝わらず、電気を作る部分じゃないか?って言ったら 
『それはダイナモでは?』って言われました。ダイナモとオルタネーターは 
同じor別もの? 
 
ボンネットを開けて見える物ならぜひ、その写真なんかを。。。。m(__m) 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.235.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/12(木) 1:59 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼デイトナさん: 
すいません。オルタネーターでググったら一発で 
『オルタネーター(ダイナモ・ジェネレーターとも言う)は自動車の電気を作る発電機です。』 
ってのが見つかりました。[聞く前に調べろ!!]ですね(^^:) 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.235.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/12(木) 21:53 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼かずさん: 
>▼ぼちゃさん: 
>>▼かずさん: 
>>>はじめまして、かずと申します。 
>>>以前のエクは4万キロくらいで、ベルト交換いたしました。 
>>>テンショナーは交換されましたか? 
>>>多少ブルっているようでしたら、テンショナーも交換してみるのも・・・ 
>>>96年式との事ですので、距離がどのくらなもんでしょうか?? 
>>かずさん、はじめまして。 
>>距離の方は6万キロをこえてます。 
>>テンショナーは交換してません。 
>>ブルって感じは良く分かりませんが・・・してるのかな・・・ 
>>やっぱテンショナーでしょうかね。自分で交換したいけど・・・ 
>ぼちゃさん 
>今のエクは納車時に交換いたしました。 
>96・97の純正からついてるテンショナーとは若干型が違います。 
>今現在は、揺れとかブルって感じはありません。 
>以前のエクは11万キロ走行いたしました。テンショナーは新車から交換はしていませんでした。売る前は結構テンショナーはブルブルしていましたよ。 
かずさん ありがとうございます 
教えて下さい 
以前エクは4万キロでベルト交換したそうですが 
その後はどの位の頻度で交換していきましたか? 
ではお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/12(木) 21:58 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼デイトナさん: 
>▼デイトナさん: 
>すいません。オルタネーターでググったら一発で 
>『オルタネーター(ダイナモ・ジェネレーターとも言う)は自動車の電気を作る発電機です。』 
>ってのが見つかりました。[聞く前に調べろ!!]ですね(^^:) 
デイトナさん 返答ありがとうございました。 
交換したオルタネーターは何アンペアのですか? 
アンペアがいろいろあるので・・・ 
ではお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
  | 
  
    masa
   
    - 06/10/12(木) 23:36 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ぼちゃさん: 
>96年式サバナに乗ってます。いつもお世話になってます。 
>ベルト、オルタネーターについて教えて下さい。 
> 
>ベルトはどのくらい使用で交換してますか? 
>3ヶ月前に交換したのですがアイドリング時少し音がする様になりました 
>こんなものなんでしょうか?また雨の日は特に音がします。 
>テンショナーでしょうか? 
自分は2000年式のエクに乗っていますが4年目でベルトは交換しました。ま、距離が25000km位しか走ってないんですけどね、一応消耗品でしたので・・・ 
> 
>純正オルタネーターは何アンペアなんでしょうか? 
確か純正で105Aだと思いますよ。交換するなら145Aにアップできると思います。但しベルトのサイズ変更がm必要だったと思いますが・・・ 
 
確かマイティさんが旧エクで交換していると思います。 
マイティさーん宜しくお願いしまーす(^^) 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntchba236230.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/13(金) 2:48 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     >▼ぼちゃさん: 
まだ車出してません。来週半ばあたりには出す予定なんですけど。 
 
>▼masaさん: 
純正は105ですか。これは貴重な情報をありがとうございます。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.183.175.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    マイティ
    
    - 06/10/13(金) 8:29 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ぼちゃさん: 
はじめまして、こんにちは![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
結論から言うと、カーゴバン、パッセンジャーの安いグレード?は105アンプで高い方のグレード、コンバーには124アンプ、どのグレードにもオプ設定で140アンプが取付け可能。 
これは前車(98エクハイルーフコンバー)が今年の5月に車検だった為、メンテの一環でいろいろ消耗品等を交換した時に部品屋さんが教えてくれた情報です。 
「本日、ACDelcoに問い合わせた所、オリジナルでは124アンプの 
オルタネーターが付いているようです。 
140アンプでもOKとの事でした。 
(100、105アンプ装備だと、まずいみたいですが。。。)」 
 
交換前の状態はオリジナルの124アンプが付いていて、車の走行距離は7万キロ超、記録簿無し、新車から交換した形跡無し、整備の方の話では「見た目で判断できないが、長年のカンではこのタイプなら10万キロまでいけると思うけどなあ・・・」 
が、しかし現状はエアコン前後全開、ヘッドライトワイパー等でアイドリング時は12Vを切ってましたし、距離的に不安でしたので交換しました。 
交換後の状態は電気という電気をぜーんぶ使っても13.5Vを下回ることはなかったですよ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)  
これによって車がよくなった印象は特になかったですが、余裕があると言うことはバッテリー、オルタの寿命は永くなるでしょうし、精神的にも楽でした  ただ、その後1ヶ月で下取りしてしまったので、本当の意味で(100キロぐらいのデータしかないので)よかったかどうかは![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif) ![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif) ![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif)  
ちなみに現エクはなんとMB並に145アンプがついてました!楽勝楽勝![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)  
 
あっ、98エクの140アンプは2万7千円でした![[パー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4732.gif)  
 | 
       |  
 
  
   7 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219185034163.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/13(金) 15:24 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼マイティさん: 
>ぼちゃさん: 
>はじめまして、こんにちは![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)  
>結論から言うと、カーゴバン、パッセンジャーの安いグレード?は105アンプで高い方のグレード、コンバーには124アンプ、どのグレードにもオプ設定で140アンプが取付け可能。 
>これは前車(98エクハイルーフコンバー)が今年の5月に車検だった為、メンテの一環でいろいろ消耗品等を交換した時に部品屋さんが教えてくれた情報です。 
>「本日、ACDelcoに問い合わせた所、オリジナルでは124アンプの 
>オルタネーターが付いているようです。 
>140アンプでもOKとの事でした。 
>(100、105アンプ装備だと、まずいみたいですが。。。)」 
> 
>交換前の状態はオリジナルの124アンプが付いていて、車の走行距離は7万キロ超、記録簿無し、新車から交換した形跡無し、整備の方の話では「見た目で判断できないが、長年のカンではこのタイプなら10万キロまでいけると思うけどなあ・・・」 
>が、しかし現状はエアコン前後全開、ヘッドライトワイパー等でアイドリング時は12Vを切ってましたし、距離的に不安でしたので交換しました。 
>交換後の状態は電気という電気をぜーんぶ使っても13.5Vを下回ることはなかったですよ![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)  
>これによって車がよくなった印象は特になかったですが、余裕があると言うことはバッテリー、オルタの寿命は永くなるでしょうし、精神的にも楽でした  ただ、その後1ヶ月で下取りしてしまったので、本当の意味で(100キロぐらいのデータしかないので)よかったかどうかは![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif) ![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif) ![[?]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4740.gif)  
>ちなみに現エクはなんとMB並に145アンプがついてました!楽勝楽勝![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)  
> 
>あっ、98エクの140アンプは2万7千円でした![[パー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4732.gif)  
▼マイティさん 
調べてもらったんですね。ありがとうございます 
私のは6万キロですが13.5Vくらいはあります。 
ではまだ大丈夫かな?! 
変える時は参考にさせてもらいます。 
 | 
       |  
 
  
   7 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/13(金) 15:28 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼デイトナさん: 
>>▼ぼちゃさん: 
>まだ車出してません。来週半ばあたりには出す予定なんですけど。 
> 
>>▼masaさん: 
>純正は105ですか。これは貴重な情報をありがとうございます。 
デイトナさん 
すいません。勘違いしました。 
また変えたら教えてください。 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/13(金) 15:34 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼masaさん: 
>▼ぼちゃさん: 
>自分は2000年式のエクに乗っていますが4年目でベルトは交換しました。ま、距離が25000km位しか走ってないんですけどね、一応消耗品でしたので・・・ 
>確か純正で105Aだと思いますよ。交換するなら145Aにアップできると思います。但しベルトのサイズ変更がm必要だったと思いますが・・・ 
masaさん 
返答ありがとうございます 
145Aに変更するならベルトサイズに気を付けます。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
  | 
  
    デイトナ
    
    - 06/10/17(火) 2:49 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     今日、点検etc.....に出しました。こっちからのリクエストとして、 
バッテリーとオルタネーターのチェック。聞いたら今載ってるオルタは 
100Aとか?ここでは105Aって言ってたから適当な答えなのか 
私のなんちゃって2004年型は100Aが本当なのかは現物を 
見たわけではないのでわかりませんが。バッテリーはへたってるとの事で 
もちろん交換。で、電気が足りないのでは?と聞いたら『んじゃ、バッテリーを 
2台にしよう』って事になりました。そこで、オルタネーターをでかいのに 
したほうがいいよね?って聞いたら『オルタはスタートさせるための物で、 
走ってる時はバッテリーの電気を使うんだからオルタをでかくしても無意味』との 
答え。ん、、、私も数日前まで無知でしたが、車の整備をしてるヤツが私よりも 
無知なんて? 
 
エアコン2台、17インチモニター1台、9インチ?モニター2台、DVDプレーヤー、 
アンプ、サブウーハー。夜はヘッドライト(純正)+ネオン管8本 
 
これでは100Aでは発電足りませんよね?車屋じゃなく、バッテリー&ダイナモだけを 
やってる町の修理&交換屋に持って行って着けてもらおうかな。で、145Aの 
オルタネーターなんですが、エク用とかってのがあるんですか?orそこそこ有名メーカーの物を 
適当に着けちゃえばいい? 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, li...@ppp-124.120.187.67.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    ぼちゃ
    
    - 06/10/18(水) 14:45 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼デイトナさん: 
>今日、点検etc.....に出しました。こっちからのリクエストとして、 
>バッテリーとオルタネーターのチェック。聞いたら今載ってるオルタは 
>100Aとか?ここでは105Aって言ってたから適当な答えなのか 
>私のなんちゃって2004年型は100Aが本当なのかは現物を 
>見たわけではないのでわかりませんが。バッテリーはへたってるとの事で 
>もちろん交換。で、電気が足りないのでは?と聞いたら『んじゃ、バッテリーを 
>2台にしよう』って事になりました。そこで、オルタネーターをでかいのに 
>したほうがいいよね?って聞いたら『オルタはスタートさせるための物で、 
>走ってる時はバッテリーの電気を使うんだからオルタをでかくしても無意味』との 
>答え。ん、、、私も数日前まで無知でしたが、車の整備をしてるヤツが私よりも 
>無知なんて? 
> 
>エアコン2台、17インチモニター1台、9インチ?モニター2台、DVDプレーヤー、 
>アンプ、サブウーハー。夜はヘッドライト(純正)+ネオン管8本 
> 
>これでは100Aでは発電足りませんよね?車屋じゃなく、バッテリー&ダイナモだけを 
>やってる町の修理&交換屋に持って行って着けてもらおうかな。で、145Aの 
>オルタネーターなんですが、エク用とかってのがあるんですか?orそこそこ有名メーカーの物を 
>適当に着けちゃえばいい? 
デイトナさん 
やっぱ買う所も修理する所も選らばなダメですよね 
 
ファンベルト、テンショナーを購入しようとネットで聞いた所 
オルタネーターの105アンプと124アンプの違いでベルトが違うので調べてと返ってきました。 
アンプ変更ならベルトも交換しなきゃいけないかも? 
 
とりあえずテンショナーのみ購入して交換しました。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@177.56.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |