| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちは はじめまして 名古屋在住の「じりき」です。 近々初のアメ車を購入予定なのですが
 2006年式のLOWエクスプレスAWD
 グリルをサバナに交換しようと思っています。
 ショップの人に聞いた所 もしかしたらライトも交換か
 加工しないと取り付けれないかも??と言われたのですが
 交換もしくは加工が必要なのでしょうか?
 知っている方教えて下さい。
 
 もう1つ純正バンパーのウレタン部分の塗装は下地剤→塗装だと
 すぐに剥がれてしまうものなのでしょうか?
 ショップの人が何度も削ってから塗装しないと1年位しか持たないと言われ
 どうしようか迷っています。
 
 経験豊富な皆様からの良きアドバイスよろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p6252-ipad306sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | マキシ   - 08/3/30(日) 22:26 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じりきさん: >もう1つ純正バンパーのウレタン部分の塗装は下地剤→塗装だと
 >すぐに剥がれてしまうものなのでしょうか?
 >ショップの人が何度も削ってから塗装しないと1年位しか持たないと言われ
 >どうしようか迷っています。
 
 初めまして、マキシと申します。
 
 グリルの事は他の方がレスくれるとおもいます。
 
 塗装についてですが、”密着剤”というモノがありまして、
 これで下地処理すれば、まず剥がれることはありません。
 !仕上げの塗装もそれなりのモノを使わないと、”劣化”はします
 
 塗装のつきにくい”メッキ・アルミ・プラスチック等”
 ほとんどイケます。ただし油分はとりのぞいてからつかいます。
 ペーパーをあてる必要はありません。うっすら吹けばok!
 充分乾いてからカラーリング・仕上げの塗装をします。
 
 缶スプレータイプなら大きなホームセンターでしたら購入できます。
 http://item.rakuten.co.jp/iromeki/300060/
 
 がんばってチャレンジしてみてください。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@i125-205-85-243.s10.a022.ap.plala.or.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 08/3/31(月) 0:02 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じりきさん: >もう1つ純正バンパーのウレタン部分の塗装は下地剤→塗装だと
 >すぐに剥がれてしまうものなのでしょうか?
 >ショップの人が何度も削ってから塗装しないと1年位しか持たないと言われ
 
 初めましてAnikiです
 こういった場所の塗装はウレタン塗料を使うと思います
 通常 車の塗装に使うアクリル系塗料だと簡単にはがれてしまうと思います
 ウレタンバンパーやプラスティック部分などには硬化剤を使うウレタン塗料を使っているようですよ
 耐久性はかなり上がりますが 塗料料金もかなりお高いです
 アクリル系塗料の3〜4倍くらいかな???
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@hg86.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じりきさん: 
 初めまして!kenと言います。
 エクスプレスグリルからサバナグリルへの交換ですが
 グリルのみの交換(加工無し10分ほど)で簡単に取り替え可能です!
 アメ道関西 しんすけ号が交換してありますよ〜
 ブログで確認して下さい。
 
 
 >グリルをサバナに交換しようと思っています。
 >ショップの人に聞いた所 もしかしたらライトも交換か
 >加工しないと取り付けれないかも??と言われたのですが
 >交換もしくは加工が必要なのでしょうか?
 >知っている方教えて下さい。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@FLA1Aba171.osk.mesh.ad.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼マキシさん: 
 >初めまして、マキシと申します。
 >
 >グリルの事は他の方がレスくれるとおもいます。
 >
 >塗装についてですが、”密着剤”というモノがありまして、
 >これで下地処理すれば、まず剥がれることはありません。
 >!仕上げの塗装もそれなりのモノを使わないと、”劣化”はします
 >
 >塗装のつきにくい”メッキ・アルミ・プラスチック等”
 >ほとんどイケます。ただし油分はとりのぞいてからつかいます。
 >ペーパーをあてる必要はありません。うっすら吹けばok!
 >充分乾いてからカラーリング・仕上げの塗装をします。
 >
 >缶スプレータイプなら大きなホームセンターでしたら購入できます。
 >http://item.rakuten.co.jp/iromeki/300060/
 >
 >がんばってチャレンジしてみてください。
 
 こんにちは密着剤で下地処理すれば削る必要はないのですね
 それを聞いて安心しました。ありがとうございます。
 ショップの人に言ってみます。
 今後また色々お尋ねしますがよろしくお願いします。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p6252-ipad306sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼Anikiさん: >▼じりきさん:
 >>もう1つ純正バンパーのウレタン部分の塗装は下地剤→塗装だと
 >>すぐに剥がれてしまうものなのでしょうか?
 >>ショップの人が何度も削ってから塗装しないと1年位しか持たないと言われ
 >
 >初めましてAnikiです
 >こういった場所の塗装はウレタン塗料を使うと思います
 >通常 車の塗装に使うアクリル系塗料だと簡単にはがれてしまうと思います
 >ウレタンバンパーやプラスティック部分などには硬化剤を使うウレタン塗料を使っているようですよ
 >耐久性はかなり上がりますが 塗料料金もかなりお高いです
 >アクリル系塗料の3〜4倍くらいかな???
 
 返信ありがとうございます。
 マキシさんとは違う方法もあるのですね
 勉強させて頂きますww
 今後また色々お尋ねしますがよろしくお願いします。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p6252-ipad306sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼kenさん: >▼じりきさん:
 >
 >初めまして!kenと言います。
 >エクスプレスグリルからサバナグリルへの交換ですが
 >グリルのみの交換(加工無し10分ほど)で簡単に取り替え可能です!
 >アメ道関西 しんすけ号が交換してありますよ〜
 >ブログで確認して下さい。
 >
 >
 >>グリルをサバナに交換しようと思っています。
 >>ショップの人に聞いた所 もしかしたらライトも交換か
 >>加工しないと取り付けれないかも??と言われたのですが
 >>交換もしくは加工が必要なのでしょうか?
 >>知っている方教えて下さい。
 
 kenさん返信ありがとうございます。
 加工無し&グリルのみで交換可能なんですね
 それを聞いてホッとしました。
 しんすけさんのブログは掲示板に書き込む前に拝見してたのですが
 詳しく書かれていなかったのでスゴク気になっていました。
 
 ちなみにサバナグリルの価格は分かりますでしょうか?
 質問ばかりでホントすいません。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p6252-ipad306sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | マキシ   - 08/3/31(月) 22:56 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じりきさん: 追記
 密着剤で下地処理をしたうえに
 ウレタン塗装が基本ですよ!
 
 缶スプレーでウレタン系のモノもありますが、
 プロの塗装屋さんのモノとは数倍の違いがあります。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@i125-205-85-243.s10.a022.ap.plala.or.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼マキシさん: >▼じりきさん:
 >追記
 >密着剤で下地処理をしたうえに
 >ウレタン塗装が基本ですよ!
 >
 >缶スプレーでウレタン系のモノもありますが、
 >プロの塗装屋さんのモノとは数倍の違いがあります。
 
 そうなんですか!!知りませんでした。
 この間 ゴルフワゴンのモールを板金屋で塗装してもらい
 2週間ほど経過してからボディコーティングした時にマスキングをしたのですが
 マスキングを剥がしたら(ゆっくり&丁寧に)塗装が5mm位剥がれたのは
 密着剤なしで塗っていた可能性がありますね↓↓
 板金屋&ショップでウレタン部分を塗装する時は確認してから塗装してもらいます。
 勉強になりました。本当にありがとうございます。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p6252-ipad306sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じりきさん: >▼kenさん:
 >>▼じりきさん:
 >>
 >>初めまして!kenと言います。
 >>エクスプレスグリルからサバナグリルへの交換ですが
 >>グリルのみの交換(加工無し10分ほど)で簡単に取り替え可能です!
 >>アメ道関西 しんすけ号が交換してありますよ〜
 >>ブログで確認して下さい。
 >>
 >>
 >>>グリルをサバナに交換しようと思っています。
 >>>ショップの人に聞いた所 もしかしたらライトも交換か
 >>>加工しないと取り付けれないかも??と言われたのですが
 >>>交換もしくは加工が必要なのでしょうか?
 >>>知っている方教えて下さい。
 >
 >kenさん返信ありがとうございます。
 >加工無し&グリルのみで交換可能なんですね
 >それを聞いてホッとしました。
 >しんすけさんのブログは掲示板に書き込む前に拝見してたのですが
 >詳しく書かれていなかったのでスゴク気になっていました。
 >
 >ちなみにサバナグリルの価格は分かりますでしょうか?
 >質問ばかりでホントすいません。
 
 先ほど しんすけさんのブログにお邪魔して
 直接お尋ねしてみました。返答来るか分かりませんが...。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p6252-ipad306sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |