| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして。 将来、エク購入希望のマサキと申します。
 よろしくお願いいたします。
 
 すでにエク・オーナーの皆様にお伺いいたしたいのですが、購入に際し、二つ気になっております。
 
 ひとつは以前の書き込みにもありましたが、新型のAWDと2WDのどちらがよいかという点で、もうひとつは、新型の5.3リッターエンジンと、旧型の5.7リッターエンジンについてです。
 使用目的としては、通勤(一般道・平地で距離もそう長くありません。)と年数回のスキーです。
 AWDの走破性はよいと思うのですが、もしチェーンを巻くような状況時には制約がありそうで気になります(センターデフへの影響など)。
 2WDで、雪道を走っている方がいらっしゃったら、どのような具合か教えていただけますでしょうか?
 
 また、新旧のエンジンについてですが、旧型の5.7リッターは、インテークマニホールドのガスケットが弱く、冷却水の混入が起こる場合が新型よりも多いと自動車屋さんから聞いたことがありますが、実際にはどうなのでしょうか?
 ミッションも旧型全盛期にちょっと弱いようなことを聞きましたが、4L60という型番自体は新旧で同じだと思うのですが。
 そのほかにも、こんなところが弱点であるとか、こんなところに気をつけた方がよいなどございましたらご教授ください。
 長くなってしまい、大変恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@58x158x201x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 08/2/12(火) 22:30 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼マサキさん: 初めましてAnikiです
 かなり詳しいですね〜 すでにアメ車を乗っていらっしゃるのでしょうか?
 >ひとつは以前の書き込みにもありましたが、新型のAWDと2WDのどちらがよいかという点で、
 
 年に数回スキー場へ行かれるならAWDの方が心強いのは確かですが 2WDでも軽い国産車よりは重量級のエクはよく登ってくれると思いますよ
 ただし双方共にブレーキングはやばいですが・・・
 
 >もうひとつは、新型の5.3リッターエンジンと、旧型の5.7リッターエンジンについてです。
 
 旧型から新型へ乗り換えたオーナーさんのお話だと かなりパワーに違いが有るらしいです
 
 >AWDの走破性はよいと思うのですが、もしチェーンを巻くような状況時には制約がありそうで気になります(センターデフへの影響など)。
 
 チェーン装着によるデフへの負担は気にする範囲では無いと思います
 チェーン装着でタイヤ外径が15mm前後大きくなった計算になりますが 元々タイヤがスリップしてしまうため チェーンを装着しているわけですから デフに多大な負荷がかかる以前にタイヤがスリップしてくれますので 全く問題ないと考えられます
 
 >2WDで、雪道を走っている方がいらっしゃったら、どのような具合か教えていただけますでしょうか?
 
 僕はAWDですが2WDの多くの方もスタットレスのみでチェーンを装着するのはごくまれではないでしょうか?
 一応 AWDの僕もチェーンはいつも持参していますが この5年間一度も使ったことが有りません まあ〜保険ってことですね
 
 >また、新旧のエンジンについてですが、旧型の5.7リッターは、インテークマニホールドのガスケットが弱く、冷却水の混入が起こる場合が新型よりも多いと自動車屋さんから聞いたことがありますが、実際にはどうなのでしょうか?
 >ミッションも旧型全盛期にちょっと弱いようなことを聞きましたが、4L60という型番自体は新旧で同じだと思うのですが。
 
 この辺は僕より詳しい方々がホローしてくれるかな?
 初期の新型でまもなく5年になりますが 本当に壊れなくなったな〜と感じますね
 これだけノントラブルなら国産車と変わらないと 最近感じていますよ
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@pt1.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | Anikiさん、 
 早速のレス、ありがとうございます。
 
 実は現在、’95アストロAWD、スタークラフトのハイルーフに乗っております。
 室内長の短さにどうしても不満があり、フルサイズバンへの乗換えを検討いたしている次第です。
 
 Anikiさんのおっしゃるとおり、私の車も登りはぐいぐい行きますが、くだりのブレーキングでロックしたまま、あわや滑落といったことがありました。そのことから、必ずしもAWDでなくてもいいかな?どっちでもおなじかな?と思いました。
 
 あと、私の車は古いフルタイムAWDなので、ステアリングをいっぱいに切ったときのタイトコーナーブレーキング現象が強く出ます。狭い路地や車庫入れでは少々気を使います。
 この点も、2WDがいいかな、と思う点です。(また、将来的にエンジンやミッション、デフのスワップを考えるなら、2WDの方が簡単かなとも思いました。)
 
 ただ、Anikiさんのおっしゃるとおり、AWDの便利さも捨てがたいですね。(メンバーの皆さんもAWDの方が多いですし、とても気になります。)
 
 新旧の違いで、それほどパワーに違いがあるとすると、やはり新型の方がよさそうですね。
 (フロントマスクと値段の点では旧モデルも捨てがたいのですが。)
 
 数年以内にタホなどに設定されている、6リッターのハイブリッドエンジン搭載モデルが出そうな気がしますので予算が十分あれば、狙いたいところですが、出たらきっと高いでしょうね。(予算的には無理そうです。)
 
 購入までにはまだまだ、いろいろな悩みが出そうです。お手数をおかけいたしますがご教授宜しくお願いいたします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@qs244.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 08/2/14(木) 0:54 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼マサキさん: >実は現在、’95アストロAWD、スタークラフトのハイルーフに乗っております。
 >室内長の短さにどうしても不満があり、フルサイズバンへの乗換えを検討いたしている次第です。
 お詳しいわけですね!
 アメ道メンバーにもアストロから乗り換えの方はたくさんいますね〜
 
 >あと、私の車は古いフルタイムAWDなので、ステアリングをいっぱいに切ったときのタイトコーナーブレーキング現象が強く出ます。狭い路地や車庫入れでは少々気を使います。
 >この点も、2WDがいいかな、と思う点です。(また、将来的にエンジンやミッション、デフのスワップを考えるなら、2WDの方が簡単かなとも思いました。)
 エクのAWDではこれはほとんど感じません
 
 >数年以内にタホなどに設定されている、6リッターのハイブリッドエンジン搭載モデルが出そうな気がしますので予算が十分あれば、狙いたいところですが、出たらきっと高いでしょうね。(予算的には無理そうです。)
 エクにはハイブリットエンジンの搭載は難しいのでは?
 本国アメリカでエクは筋金入りのお仕事専用車ですからね〜
 日本のキャラバン・ハイエース同様で まずは価格重視、重くてもそこそこ走ることの方が優先されてしまうような気がしますが・・・
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@pt1.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 現在2004エクロールーフAWDに乗ってます、 以前は’94レインボースターロールーフAWDからの乗り換えですから
 同じような環境ですね。
 Aniki様のおっしゃるとおり、4年間で故障はゼロです。
 最近のアメ車はトラブルないですね〜その前乗っていたチェロキーもトラブルゼロだった。
 
 >実は現在、’95アストロAWD、スタークラフトのハイルーフに乗っております。
 >室内長の短さにどうしても不満があり、フルサイズバンへの乗換えを検討いたしている次第です。
 
 昨年の11月以来、ほぼ全週末湯沢までスキーに出かけていますが、
 ブリヂストンのスタッドレスで問題なく走ってます。
 車重が重いので、登りもOKですが、
 おっしゃるとおり下りでロックしたら、アウトですね(笑
 
 雪上でのブレーキングよりも、車両重量による舗装道路での止まりづらさの方が気になります。
 とにかく重いので、急ブレーキ踏んでも止まりません。
 
 ですから、雪上でもアンチロックがかかるようなブレーキングはせずに、
 常に早め早めの制動を気をつけてます。
 
 登りを考えたら、スキーやるならAWDがよいと思いますよ。
 
 >Anikiさんのおっしゃるとおり、私の車も登りはぐいぐい行きますが、くだりのブレーキングでロックしたまま、あわや滑落といったことがありました。そのことから、必ずしもAWDでなくてもいいかな?どっちでもおなじかな?と思いました。
 
 タイトコーナーブレーキング現象はまったく感じません。
 確かフルタイム四駆ではなく、滑ったときだけ四駆に切り替わる構造だったかな?(詳細は知りません)
 
 >あと、私の車は古いフルタイムAWDなので、ステアリングをいっぱいに切ったときのタイトコーナーブレーキング現象が強く出ます。狭い路地や車庫入れでは少々気を使います。
 >この点も、2WDがいいかな、と思う点です。(また、将来的にエンジンやミッション、デフのスワップを考えるなら、2WDの方が簡単かなとも思いました。)
 
 旧型のパワーは知りませんが、
 6人乗車でも、まったく力不足は感じません。
 踏めばどど〜っと出て行きます!(そのかわりブレーキ踏んでも止まらん!)
 
 >新旧の違いで、それほどパワーに違いがあるとすると、やはり新型の方がよさそうですね。
 >(フロントマスクと値段の点では旧モデルも捨てがたいのですが。)
 
 現在アストロAWDであれば、新型のAWDがよろしいかと思います。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, l...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | Anikiさん、お返事ありがとうございます。 
 >アメ道メンバーにもアストロから乗り換えの方はたくさんいますね〜
 メンバーの皆さんのなかで乗り換えられた方、本当にたくさんいらっしゃいますね。
 やはり、サイズの点でよりゆったりした方が、ということなのでしょうか。
 
 >エクのAWDではこれはほとんど感じません
 やはり最近のAWDはとてもスムーズなのですね。
 
 >エクにはハイブリットエンジンの搭載は難しいのでは?
 >本国アメリカでエクは筋金入りのお仕事専用車ですからね〜
 >日本のキャラバン・ハイエース同様で まずは価格重視、重くてもそこそこ走ることの方が優先されてしまうような気がしますが・・・
 確かに現在のハイブリッド・ユニットの価格では厳しいかもしれませんね。
 当面はE85(フレックスフューエル)エンジンでいくのかもしれませんね。
 ところで、メンバーの方の中でこのE85エンジンの車にお乗りの方はいらっしゃいますでしょうか?
 
 旧エクの2WDを購入して、何年か乗ったら5.3リッターのE85に換装するのも面白そうな気がいたします。(ミッションは2500や3500に搭載されている4L80に変更して。)
 ストック状態で乗るなら新エクAWD、いじるなら旧エク2WDというような気がしてきました。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@58x158x201x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | じくさん、お返事ありがとうございます。 とても参考になるお話ばかりです。
 
 >現在2004エクロールーフAWDに乗ってます、
 >以前は’94レインボースターロールーフAWDからの乗り換えですから
 >同じような環境ですね。
 ほんとうにそうですね。じくさんも、アストロの大きさが物足りなくなった感じですか?
 
 >昨年の11月以来、ほぼ全週末湯沢までスキーに出かけていますが、
 >ブリヂストンのスタッドレスで問題なく走ってます。
 やはり、2WDだときついでしょうか?
 
 >雪上でのブレーキングよりも、車両重量による舗装道路での止まりづらさの方が気になります。
 >とにかく重いので、急ブレーキ踏んでも止まりません。
 舗装路でもですか?アストロだと、ウェットな路面とかでなければそれほど止まらない感じがしないのですが、エクはアストロより重い感じですか?
 
 >登りを考えたら、スキーやるならAWDがよいと思いますよ。
 そうなんですよね。今がAWDなんで、雪道の登りでもスタックしないんですが、2WDでスタックすると厄介ですよね。坂の途中でチェーンを巻くのも怖いですし。
 
 >タイトコーナーブレーキング現象はまったく感じません。
 >確かフルタイム四駆ではなく、滑ったときだけ四駆に切り替わる構造だったかな?(詳細は知りません)
 Anikiさんもおっしゃっていましたがタイトコーナーブレーキング現象はまったく無いみたいですね。最近のAWDはスムーズなんですね。ところでハンドルの切れ角(最小回転半径)は2WDとAWDで違いますか?私の住んでいるところが下町で狭い道路が多いので少しその辺も気になります。
 
 >旧型のパワーは知りませんが、
 >6人乗車でも、まったく力不足は感じません。
 >踏めばどど〜っと出て行きます!(そのかわりブレーキ踏んでも止まらん!)
 パワー的には今のアストロでも結構力があるなあ、という印象です。あまりパワーが不足しているという感じはしておりません。どど〜っと出て、止まらないと怖いですね。(笑)
 パワー的には旧エクでも私は不足を感じないかもしれません。
 
 >現在アストロAWDであれば、新型のAWDがよろしいかと思います。
 そうなんですよね。今がAWDだと、2WDにすると雪道とかでどうしても不満が出るかもしれないですよね。
 ただ、気がかりなのが、1500シリーズに搭載されている4L60というミッションで、これは基本的に、4.3リッターのアストロや4.3リッターのエクに搭載されているものですよね。
 アストロより、車重があってパワーやトルクのあるエクで果たして耐久性がどの程度なのかという点です。実際、2500・3500シリーズといったロングボディーには4L80という、より大きなミッションが搭載されています。
 牽引やフル乗車での高負荷走行でどうなのかちょっと心配があります。
 2WDだと、4L80を換装する事ができそうなので長く乗るならこちらもいいかな?と思っております。
 
 Anikiさんやじくさんのお話で4〜5年ノートラブルとのことですので、新エクの耐久性は優れているのでしょうね。ストック状態で乗るなら、新エクのAWD、いじる可能性があるなら2WDといった印象を持ちました。
 雪道に関しては、メンバーの方で2WDにお乗りの方で雪道に行かれる方がいらっしゃったら「あぶないよ〜」とか「だいじょうぶですよ〜」などの体験談をお伺いできれば、と思います。
 またいろいろ、ご指導・ご教授よろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@58x158x201x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | crossways
   
    - 08/2/14(木) 22:08 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | マサキさん はじめまして。私も購入時に2WDと迷ったのですが、結局AWDにして良かったと思っています。まぁ、私は宮城なので2WDだときついってのもあるのですが、スキー場って駐車場の出入り口とか、もうすぐ到着ってところが急坂だったりするのでAWDは安心です。もちろん過信はしませんが、でも、ガンガンいきますね!あ、砂浜もガンガンいきます(笑)で、やっぱりAnikiさんもおっしゃるとおり、タイトなコーナーでもなんら問題ないです。ハンドルも切れますし、曲がれないのなら切り替えすればいいだけですよね。燃費も私のは6(冬・スタッドレス)〜7(夏場)といった感じで、まぁ、仕方ないかなってところですかねぇ。エンジンのフィーリングもちょっと前のV8のような荒々しさがない分、かなり滑らかで不足を感じません。少しでも参考になりましたら幸いです。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221029169157.bbtec.net>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | crosswaysさん、はじめまして。 貴重な情報、ありがとうございます。
 実際にお乗りになっているオーナーの方々のお話は、とても貴重に思います。
 
 >スキー場って駐車場の出入り口とか、もうすぐ到着ってところが急坂だったりするのでAWDは安心です。もちろん過信はしませんが、でも、ガンガンいきますね!あ、砂浜もガンガンいきます(笑)
 本当にスキー場の直前って急なのぼりになっているところが結構ありますよね。
 やはり、2WDだと砂浜はスタックしちゃいますか?
 
 >ハンドルも切れますし、曲がれないのなら切り替えすればいいだけですよね。燃費も私のは6(冬・スタッドレス)〜7(夏場)といった感じで、まぁ、仕方ないかなってところですかねぇ。エンジンのフィーリングもちょっと前のV8のような荒々しさがない分、かなり滑らかで不足を感じません。少しでも参考になりましたら幸いです。
 燃費もかなりいいのですね。私のアストロは、市街地ちょい乗りだけしてると3km/l位になります。(笑)(高速とかで長距離乗ると6〜7km/lは走りますが。)
 新型エクのAWDは本当に洗練されている感じですね。私のアストロのAWDは良くも悪くも古いAWDだなあという感じです。
 しかし、AWDと2WDは本当に悩みますね。いっそ、ラム・バンとか、フォード・エコノラインとかにすれば悩まなくていいのですが。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@je209.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 拙宅は娘が4人で、カミサン含め6人家族、アストロでは手狭になりました。 
 >ほんとうにそうですね。じくさんも、アストロの大きさが物足りなくなった感じですか?
 
 免許取得から25年、四駆しか乗った事がないのでわかりませんが、
 苗場スキー場の出口の信号で(上り坂)スタックしている車はよくいますね。
 
 >やはり、2WDだときついでしょうか?
 
 雪道はあらかじめ滑るのに注意して早めに踏み始めるから気になりませんが、
 舗装路でのブレーキング時の車重の重さは、アストロとはまったくべつものです。
 3トンを越えるボディですから、ホント止まりません。
 大型免許も持っているのですが、5トン車のエアーブレーキ付けたいくらいですね(笑
 
 >舗装路でもですか?アストロだと、ウェットな路面とかでなければそれほど止まらない感じがしないのですが、エクはアストロより重い感じですか?
 
 今のところ、故障しそうな気はしません(ただし新車購入です)
 履歴がはっきりしない、中古車は心配ですね。
 
 >Anikiさんやじくさんのお話で4〜5年ノートラブルとのことですので、新エクの耐久性は優れているのでしょうね。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, l...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | マサキさん、はじめまして 茨城で旧型パッセンジャーに乗ってる「だんぼ」です(^o^)/
 
 当然とは思いますが、現行AWD推進派の方が多いようですね(^_-)-☆
 わたしも、旧型にAWDが有れば!選んで居たでしょう(゜_゜>)
 しかしあの顔が好きなんで、仕様が無いですね・・・(^_^;)
 年末に、喜多方周りで新潟に行って来ましたが!想定内でしたよ(^_-)-☆
 
 ウチのエクは、やはりオートマに少し問題が・・・
 先日作業したので、様子見ですね(^_^;)
 ま〜直って無かったら!OHですね(^_-)-☆
 
 インマニからの液漏れも少し・・・
 これも先日増し締めしたので、様子見ですね(^_^;)
 
 燃費は、上でも下でも!6〜7位ですかね・・・?
 
 後は、だいたいイメージ通りだと思いますが・・・
 
 
 ご質問お待ちしています(^_-)-☆
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219006167127.bbtec.net>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | だんぼさん、はじめまして。 お返事ありがとうございます。
 
 >しかしあの顔が好きなんで、仕様が無いですね・・・(^_^;)
 私もアストロに乗っておりますので、あのヘッドライトのラインがピッとまっすぐなフェイスすきなんですよね〜。
 
 >年末に、喜多方周りで新潟に行って来ましたが!想定内でしたよ(^_-)-☆
 やはり車重の関係でそれほど滑らないですか?
 
 >ウチのエクは、やはりオートマに少し問題が・・・
 旧エクでも、4L80へ変更できないですかね〜?もしできれば、かなり耐久性があがると思うのですが。
 
 >先日作業したので、様子見ですね(^_^;)
 >ま〜直って無かったら!OHですね(^_-)-☆
 アッセンブリで交換で自分の降ろしたやつを返却しないといけないのですが、リビルトを25万位で売っているお店がありますよね。
 
 >インマニからの液漏れも少し・・・
 >これも先日増し締めしたので、様子見ですね(^_^;)
 液漏れはやはり頻度が高いですか?
 新型では、ショップの人も、Anikiさんたちも皆さんあまり起こらないとおっしゃっていますね。
 症状的には、エンジンオイルに混入している感じですか?それとも、エンジンの外側ににじんでいるくらいですか?
 
 >燃費は、上でも下でも!6〜7位ですかね・・・?
 燃費は新旧あまり変わり無しという感じですね。
 私の車が3くらいなのでどちらにせよあまり気にはなりません。(笑)
 
 >後は、だいたいイメージ通りだと思いますが・・・
 >
 >
 >ご質問お待ちしています(^_-)-☆
 ありがとうございます。旧エクに関してもいろいろ教えていただきたいことがございますのでどうぞよろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@58x158x201x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | >>年末に、喜多方周りで新潟に行って来ましたが!想定内でしたよ(^_-)-☆ >やはり車重の関係でそれほど滑らないですか?
 >
 そう思います(^_-)-☆
 ウチのは、一昔前のグッドリッチのスタッドレスです(^_^;)
 新しいスタッドレス履いてれば!先ず問題無いんじゃ〜無いかな?
 
 
 >>ウチのエクは、やはりオートマに少し問題が・・・
 >旧エクでも、4L80へ変更できないですかね〜?もしできれば、かなり耐久性があがると思うのですが。
 >
 そう言う選択肢も有るでしょうね(^_-)-☆
 わたしは、2年落ち2万マイルの中古並行なんで!
 ある程度の修理&メンテは覚悟です(^_^;)
 
 
 >>先日作業したので、様子見ですね(^_^;)
 >>ま〜直って無かったら!OHですね(^_-)-☆
 >アッセンブリで交換で自分の降ろしたやつを返却しないといけないのですが、リビルトを25万位で売っているお店がありますよね。
 >
 わたしは、信頼性ですかね・・・?
 色んな要因で壊れますからね
 納得したお金の使い方したいです(^_-)-☆
 
 
 >>インマニからの液漏れも少し・・・
 >>これも先日増し締めしたので、様子見ですね(^_^;)
 >液漏れはやはり頻度が高いですか?
 >新型では、ショップの人も、Anikiさんたちも皆さんあまり起こらないとおっしゃっていますね。
 >症状的には、エンジンオイルに混入している感じですか?それとも、エンジンの外側ににじんでいるくらいですか?
 >
 外側です!
 中側は・・・(^_^;)
 オイルもウォーターハンマーも、無いと思います(゜_゜>)
 中古並行だから、なんとも・・・
 
 
 >>燃費は、上でも下でも!6〜7位ですかね・・・?
 >燃費は新旧あまり変わり無しという感じですね。
 >私の車が3くらいなのでどちらにせよあまり気にはなりません。(笑)
 >
 ウチのはホイルスピン、バンバンだったら2ですよ(^_^)v
 
 
 またまたご返信お待ちしています。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219006167127.bbtec.net>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | だんぼさん、お返事ありがとうございます。 
 >そう思います(^_-)-☆
 >ウチのは、一昔前のグッドリッチのスタッドレスです(^_^;)
 >新しいスタッドレス履いてれば!先ず問題無いんじゃ〜無いかな?
 結構滑らないものなのですね。たしかに、現行機種が出るまで10〜20年にわたって、いっこうにAWDを出さなかったわけですからね。
 けっして本国で雪がないわけではなく、東海岸側では北の方で結構雪ふりますし、気温も氷点下になることはざらですものね。それなのに結局ニーズがなかったということでしょうからみんなスタッドレスで走ってたのでしょう。一方でそれよりも車重の軽いアストロでは早い時期から、生活4駆が出てましたよね。今までの流れから判断すると、エクのサイズではさほどAWDの必要がなく、それより軽いものはAWDが必要だったということでしょうか。
 
 >外側です!
 >中側は・・・(^_^;)
 >オイルもウォーターハンマーも、無いと思います(゜_゜>)
 >中古並行だから、なんとも・・・
 私もいくつか狙っている車があるのですが、多くは中古並行です。
 なかなか新車並行はタマ数が少ないのと値段がやはり高くなってしまいます。
 
 >ウチのはホイルスピン、バンバンだったら2ですよ(^_^)v
 私もエクに乗り出したら、2〜3かもしれません。(笑)
 
 >またまたご返信お待ちしています。
 本当にありがとうございます。お言葉に甘えさせていただいて、またちょくちょくお伺いいたしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ci175.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | >結構滑らないものなのですね。たしかに、現行機種が出るまで10〜20年にわたって、いっこうにAWDを出さなかったわけですからね。 >けっして本国で雪がないわけではなく、東海岸側では北の方で結構雪ふりますし、気温も氷点下になることはざらですものね。それなのに結局ニーズがなかったということでしょうからみんなスタッドレスで走ってたのでしょう。一方でそれよりも車重の軽いアストロでは早い時期から、生活4駆が出てましたよね。今までの流れから判断すると、エクのサイズではさほどAWDの必要がなく、それより軽いものはAWDが必要だったということでしょうか。
 >
 
 マサキさん、ホントそう思います(^_-)-☆
 
 でも年末行ったトキ、二度程横向きましたよ(^_^;)
 ま〜一昔前のスタッドですから当然ですが!(@_@)
 上り坂信号、ゼロ発進で一回・・・(゜_゜>)
 アイスバーン高速60巡航、追い抜き100に加速で一回・・・\(◎o◎)/
 
 
 >私もいくつか狙っている車があるのですが、多くは中古並行です。
 >なかなか新車並行はタマ数が少ないのと値段がやはり高くなってしまいます。
 >
 
 わたしもそう思います(^o^)/
 諦めて壊れたらOHで対応・・・(^_-)-☆
 
 
 >本当にありがとうございます。お言葉に甘えさせていただいて、またちょくちょくお伺いいたしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 
 
 いーえ!お役に立てれば幸いです(^_^)v
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219006167127.bbtec.net>
 |  
 | 
    |  | 
|   |