| 
 | 
    | 
 
 |  | じぇらしー
   
    - 07/7/20(金) 11:03 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして、非登録者なのですが、いつもHPを楽しく拝見させて頂いております。 
 自分は、90y Chevy Van HRに乗ってますが、メーター類のライトが暗くて暗くて、、、。
 古い車なのでしょうがないとは思っているんですが、夜はスピードメーターも見ずらい状態です。
 皆さんのブログなど参考に、電球を明るいのに取り替えてみようかと、、、?
 ちなみに、家の電球位しか取り替えた事が無いど素人です。
 メーターパネルを外してみれば、わかるものなのでしょうか?
 来月に横浜〜山口まで行くので何とか、、と思っています。
 
 長々と、ショボイ質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@kng17-p70.flets.hi-ho.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じぇらしーさん: >はじめまして、非登録者なのですが、いつもHPを楽しく拝見させて頂いております。
 >
 >自分は、90y Chevy Van HRに乗ってますが、メーター類のライトが暗くて暗くて、、、。
 >古い車なのでしょうがないとは思っているんですが、夜はスピードメーターも見ずらい状態です。
 >皆さんのブログなど参考に、電球を明るいのに取り替えてみようかと、、、?
 >ちなみに、家の電球位しか取り替えた事が無いど素人です。
 >メーターパネルを外してみれば、わかるものなのでしょうか?
 >来月に横浜〜山口まで行くので何とか、、と思っています。
 >
 >長々と、ショボイ質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
 
 初めまして、床屋です。
 この年式は光量調整機能はないのかな?
 90y C1500にはあったような【うる覚えです】
 
 メーターパネルが外せれば簡単かと・・・頑張ってみてください!
 
 G−VANの方 レスって
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
 |  
 
 |  | トラント
   
    - 07/7/20(金) 15:35 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして、同世代のG−VAN乗りのトラントです。 
 メーターの照明が暗いとの事ですが、ライトスイッチを右か左に回すと
 明るさの調整が出来るのですがやってみましたか?
 
 ちなみに自分のメーターの照明はブルーのLEDに交換しました。
 交換は簡単です(ソケットに電球が入っていますが、その電球を抜くのが面倒ですけど!)
 中の電球はT10型規格だと思います。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@N039095.ppp.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | daytona
   
    - 07/7/20(金) 16:40 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして。 
 家の電球しか交換した事ないって書いてるじゃないですか。
 じぇらしさんはパネルを外すなんてできないですよ。
 自分ももちろん出来ません。出来る方がおかしいんですってw
 
 って事で、じぇらしー〜ん、どこかのオフに行けば
 誰かがサクッとやってくれますよ。電球だけ用意して
 オフに行きましょう!!
 ![[グッド]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_472e.gif) 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/522.11 (KHTML, l...@kita158173.kitanet.ne.jp>
 |  
 
 |  | じぇらしー
   
    - 07/7/20(金) 17:46 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 床屋さん、トラントさん、daytonaさんこんにちは。 光量調整機能(ライトのスイッチ)は、一番明るくしてあるんですけど、、、(涙)。
 LEDいいですねー。パネル外してやってみよ〜うって、気持ちになってきました!
 T10型規格ですね。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@kng17-p70.flets.hi-ho.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じぇらしーさん: >床屋さん、トラントさん、daytonaさんこんにちは。
 >光量調整機能(ライトのスイッチ)は、一番明るくしてあるんですけど、、、(涙)。
 >LEDいいですねー。パネル外してやってみよ〜うって、気持ちになってきました!
 >T10型規格ですね。
 
 光量調整機能 暗くすればもっと暗くなるんですよね?
 暗くならないなら球変えても同じかもん。光量調整機能に問題あり?
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
 |  
 
 |  | daytona
   
    - 07/7/20(金) 18:26 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 運転席用のモニターが壊れて車のオーディオ専用の店に 新しいモニターを頼んだんです。普通、国産の乗用車で
 1時間弱の作業なんですけど、まず、パネルを外すのに
 一苦労。モニターはすぐに着けられたんですがまた
 パネルを戻すのに手間取って結局3時間かかりました。
 外した事がない人がアドバイスなしでは大変ですよ。
 
 がむば〜れ!!
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/522.11 (KHTML, l...@kita158173.kitanet.ne.jp>
 |  
 
 |  | じぇらしー
   
    - 07/7/20(金) 18:34 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 光量調整機能は、暗くなります。 パネルも大変そうですね〜!?
 だんだん出来ない感におそわれてきました。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@kng17-p70.flets.hi-ho.ne.jp>
 |  
 
 |  | ぶぅちゃん  - 07/7/21(土) 2:42 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じぇらしーさん: >光量調整機能は、暗くなります。
 >パネルも大変そうですね〜!?
 >だんだん出来ない感におそわれてきました。
 
 初めまして!!
 じぇらしーさんと同じく、'90年式に乗ってるぶぅちゃんと申します。
 僕も機械系はさっぱりです。そして同じくメーター類の見辛さが気になっていました。
 以前は光量調整をマックスにして見てました。まぁルームライトがついて運転席周りごと明るくなってたわけですが・・・。
 僕の場合、車自体をいじるのではなく(というかいじれないので)、電池式のクリップLEDライトを購入し、ライトで照らしてます。コストコで2つで1500円くらいでした。本来の目的は飛行機の座席や寝室などで本を読んだりするのに使うもののようですが、
 「電池式なので配線がいらない・テープで取り付けようと思えばどこにでも取りつけられる・いざとなれば車以外でも使える」ということから、手っ取り早くこの手段をとりました。良い感じのコードの硬さなので、トリップメーター・フューエル・水温と、各メーターをひとつのライトで網羅してくれます。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2141-ipbf906hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | じぇらしー
   
    - 07/7/21(土) 10:47 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ぶぅちゃんさん、こんにちは。 
 なるほどそう言う方法もありですね。
 やっぱりこの年式の車は、しょうがないんですね。
 いろいろ参考にします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@kng8-p139.flets.hi-ho.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |