| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | お世話になっております。 
 さて、娘もいよいよ幼稚園生だと偽って、新幹線にタダで乗せられる大きさでもなくなってきたので、
 この冬から、エクスプレスでスキー場通いをしようと思っています。
 
 車重が車重ですので、
 皆様、スタッドレスタイヤはどのような選択をしていらっしゃるのでしょうか?
 四駆用で大丈夫ですか?バン・小型トラック用になるのでしょうか?
 ちなみにAWDタイプのエクスプレスです。
 
 重いから滑り出したら恐そうですね。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like G...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | モスリャ
   
    - 07/6/13(水) 10:15 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん 
 どぉも○┓ペコリ
 
 私のは確か・・・?↓
 http://www.bridgestone.co.jp/tire/stl/dm_z3/50-80.html
 【P255/70R16 109Q】
 
 http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/index.html
 【最大負荷能力1030kg/輪】
 
 だったような気がします。(^^;)
 シーズン中は毎週のように八甲田に行きます。
 八戸からなのですが
 八戸では冬季積雪は常時ありません。
 でも、よくアイスバーンになります。ツルツルに。
 で、八甲田では圧雪によるツルツル。暖かくなってくるとシャーベット。
 もちろん降ったばかりの新雪。場合によってはその下にアイスバーンが隠れていたり。。
 峠道なので急な下りもたくさんあります。でも・・・
 あらゆる状況で乗っていますが滑り出し自体がほとんど無いです。
 滑り出しも挙動は緩やかで危ないって思うところまでの経験はないです。
 これは運転の慣れもあるかもしれませんが・・・・
 個人的には重いエクのほうがタイヤの接地圧があり安定していて本当に運転が楽です。
 私のはHRですが前後重量配分が52:48ぐらいなのでバランスも良いんですよね。。
 調子にのって飛ばさなければ怖くないが私の感想です。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
 |  
 
 |  | Aniki
   
    - 07/6/13(水) 10:16 - |  
 | 
 |  |  |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@pu157.opt2.point.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | モスリャ様 Aniki様
 
 早速ありがとうございます。
 ブリザックの四駆用で大丈夫そうですね
 
 >僕は購入当時北海道の皆さんの意見を聞いてブリジストンの4駆用にしました
 
 いやあ、あまり改造指向でなく、車はノーマルで十分だ考える方なので、
 カーショップで、スタッドレスとセットで売っているホイールにしようかと思ってます。
 
 エクスプレスって何か特殊で、
 国産で普通にショップで売っているホイールがつかないとかってないですよね?
 なにせ素人で、現在のタイヤサイズも知らないくらいなものですから(^^;)
 
 >ホイールはどうするんですか?
 >僕みたいにスタクラ純正をスタットレス用にするのかな?
 >ほんでもって 来年春に夏用ってことで20インチいっちゃいましょう!
 
 それと、冬タイヤと夏タイヤとの履き替えは、カーショップで行ってますか?
 今まで湯沢に置いておいた、軽自動車くらいなら、
 ジャッキですぐ交換出来ましたが、
 さすがに、あの車重の車を車載ジャッキで上げて、自分で交換するのは恐すぎます。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like G...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like G...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | モスリャ
   
    - 07/6/13(水) 12:45 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん 
 >国産で普通にショップで売っているホイールがつかないとかってないですよね?
 
 PCD:139.7mm
 オフセット:18mm(純正サイズの場合)
 ナット及びネジサイズ:14×1.5
 ナット形状はホイール側デザイン次第?
 事前に行って確認が良いと思います。
 
 >それと、冬タイヤと夏タイヤとの履き替えは、カーショップで行ってますか?
 
 過去に一度だけ自分でやりましたが・・・・車載ジャッキだと
 1時間以上かかったような記憶があります。
 今はタイヤ屋さんでやってもらってます。
 
 >245/70R16というタイヤがついてました
 
 私のは 235/75R16 がついてました。
 ちなみに・・・
 245/70R16の外径751mm  235/75R16の外径758.9mm
 
 >それよりも大きなタイヤがお勧めなのですか?
 
 程ほどに近いあたりが良いと思います。
 私の冬タイヤは
 P255/70R16 109Q外径764mm
 元々ついていたやつと半径で2.5mmしか違いません。
 走行してもうすでに純正より減っている事でしょう。
 
 >サイズが変わると、カーナビの表示に誤差が出ちゃわないのですか?
 
 程ほどなら問題ないです。
 GPS自体も補正してくれますしね。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | モスリャ様 
 ありがとうございます
 まだまだショップに、冬タイヤが並ぶ季節ではありませんので、
 秋口になったら、ショップに行ってきます。
 
 思ったより滑らないというのも驚きですね。
 友人からは、あの図体で凍結した峠越えはやめた方が良いと言われました。
 (雪道走行経験25年ですが)
 重い方が良いのかなあ・・・
 そういえば、先シーズンまで軽の後輪駆動ワンボックスで
 マンションからスキー場まで移動してましたが、
 確かに軽いせいか良く滑る、ただし立て直しも楽なんですが。
 
 今まだは、エクスプレスで行っても
 関越トンネル超えて直線道路だったので、ほとんど四駆用マッド&スノーで大丈夫だったのですが、
 今シーズンから苗場から三国峠を越えて戻るケースが増えそうです。
 さすがにマッド&スノーで峠越えは自殺行為ですからね(笑
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like G...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | じくさん、 
 ローダウンの2駆ですが、
 スタッドレスのみでガンガン行けますよ!
 僕も関東なので新潟、長野周辺ですがなんの心配も無く走ってます。
 新雪で沢山積もると2駆はさすがに怖いのでゴムチェーンを持って行きますが
 未だに使った事はないです。
 
 また来シーズンのスノボーオフでも参加できたら来て下さい。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)@PPPa803.e16.eacc.dti.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |