| 
 | 
    | 
 
 |  | めいくー
   
    - 10/12/31(金) 15:18 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 1週間ほど前から急に下回りから異音が出ました。車内からでもはっきりと聞こえます。 音は、ちょうどナットが緩んだときのようなビリビリという音だったので、てっきり何が緩んでいるのかと思っていました。
 さきほど、車の下にもぐったら、触媒から音が出ていました。
 聴診器で確認したので、間違いありません。
 アイドリング中、数メートル離れたところからでも分かるくらい大きなビビり音です。
 触媒のカバーが干渉して振動しているようにも思えるのですが、手で叩いても緩んでいるようにはみえません。
 触媒そのものが壊れて音が出るようなこともあるのでしょうか?
 それとも、触媒に異物が入り込んでビリビリいってるようにも聞こえるのですが???
 
 |  |  | 22 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2154-ipbfp1003gifu.gifu.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | ナリ  - 11/1/4(火) 8:55 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | もしかしたらですが、タイコの中の板の溶接はずれでは? 
 通常のタイコと違いフロマスは板の取り付け具合によって、消音をしているので、その板の溶接はずれの可能性も・・・(´・д・`)
 
 以前ぷーちんさんからフロマス長いこと使ってるとタイコの中の板が外れて音出るよ〜と聞いたことがあります。
 
 |  |  | 20 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; (R1 1....@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
 |  
 
 |  | ヒロ  - 11/1/4(火) 19:02 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ナリさん: ナリさん 明けましておめでとうございます。
 
 大阪のヒロで御座います。ミッションに件など大変お世話になりました。
 僕も触媒から異音がしましたので交換いたしました。
 内部にネットみたいなものが外れてカタカタと音がしていました。
 そのまま放置すると、内部のネットが熱で溶けて詰まりエンジンがかからなく
 なる症状が出ると聞いて小心者の僕は即交換しました。
 後々、交換が必要なのでしてる方がいいと思います。
 
 今の僕のエクちゃんは水漏れしながら。チェックランプが点いたり消えたりしながら
 なんとか動いています。時間があればコツコツ治してあげる予定です。
 
 |  |  | 24 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | ナリ   - 11/1/4(火) 20:00 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ヒロさん: >▼ナリさん:
 >ナリさん 明けましておめでとうございます。
 >
 >大阪のヒロで御座います。ミッションに件など大変お世話になりました。
 >僕も触媒から異音がしましたので交換いたしました。
 >内部にネットみたいなものが外れてカタカタと音がしていました。
 >そのまま放置すると、内部のネットが熱で溶けて詰まりエンジンがかからなく
 >なる症状が出ると聞いて小心者の僕は即交換しました。
 >後々、交換が必要なのでしてる方がいいと思います。
 >
 >今の僕のエクちゃんは水漏れしながら。チェックランプが点いたり消えたりしながら
 >なんとか動いています。時間があればコツコツ治してあげる予定です。
 
 
 明けましておめでとうございます(=^^=)
 
 いえいえr(^^;)ポリポリ
 
 触媒が内部分解されたんですね〜(>▽<)
 
 前型のシェビーバンでは結構有名なトラブルのようですが、そろそろエクサバでも出だした方いらっしゃいますね(T.T )( T.T)
 
 症状としては、加速時に途中から加速しなくなるとか、まったく吹けあがらなくなるとかそんな症状が出るようですね。
 
 シェビーバンだと触媒の中身を打ち抜いてやると案外そのままでも行けるようですが、エクサバの場合触媒の前後にO2センサーがいてコンピュータでチェックしているので交換しか手がないのではと私も思ってましたω・`)・・・ショボーン
 
 水漏れ関係はエクサバでは結構メジャーなトラブルですが、やはりこれもエンジンの外に出ている分には良いのですが、インマニガスケットの割れなどでエンジンシリンダーの内部にLLCが入っていると触媒の寿命を縮める事になりますので、そこまであせらなくて良いと思いますが、地道に治してやってください☆⌒(○ゝω・)b
 
 |  |  | 26 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; (R1 1....@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ナリさん: ▼ヒロさん:
 
 明けましておめでとうございます。
 
 ナリさん、フロマスのタイコではなかったですね。設備用の聴診器で探ってみると間違いなく触媒でした。
 拳で叩いてみると、かすかに何かが振動している音がします。
 
 ヒロさん、情報ありがとうございます。まさに「金属ネットが外れてビビリ音が出ている!」そんな感じの音です。
 音が大きくなってから排ガスがずっと白いままのような気がします。臭くはなってないですが、いずれ影響がでてくるんでしょうね。
 今のところエンジンは好調ですが、早めに手を打ちます。
 
 そんなトラブルを抱えたまま1000キロほど走ったら、別のトラブル発生!
 惰性で走ってるときにコココココという音が出だしました。たぶんユニバーサルジョイントかな〜
 触媒のすぐお隣(笑
 また必要な部品とか教えてください。
 
 アメ道のみなさん、本年もよろしくお願いします。
 
 |  |  | 27 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2154-ipbfp1003gifu.gifu.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | めいくー
   
    - 11/2/16(水) 18:29 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 先日SESが点灯。P0420(触媒の効率悪化)だったので、すぐに交換することに。 
 RockAutoに触媒(社外品、ダイレクトフィットで溶接不要、送料込で約26000円)を発注して、4日で到着。
 本日、友人の作業場で交換完了。
 SESは点灯しなくなりました。
 
 ナリさん、ヒロさん助言ありがとうございました。
 
 |  |  | 25 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p1212-ipngn100104gifu.gifu.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | ヒロ  - 11/2/18(金) 18:32 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼めいくーさん: >先日SESが点灯。P0420(触媒の効率悪化)だったので、すぐに交換することに。
 >
 >RockAutoに触媒(社外品、ダイレクトフィットで溶接不要、送料込で約26000円)を発注して、4日で到着。
 >本日、友人の作業場で交換完了。
 >SESは点灯しなくなりました。
 >
 >ナリさん、ヒロさん助言ありがとうございました。
 
 こんばんは。
 
 お互い大事にしてあげましょう。
 
 |  |  | 30 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |