| 
 | 
    | 
 
 |  | hiromi
   
    - 07/7/7(土) 12:45 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 1年近く調子が良く動いていたエクスプレスが、突然壊れてしまいました。 ガソリンがエンジン内に入っていかなくなった様な感じで、ストンとエンジンの回転数が落ちて止まってしまいます。(ガス欠に近いような感じです)
 信号で止まっている時や高速を走っているときにもこのような症状が出て、大変あせりました。現在は購入した店で修理をしている最中ですが、「燃料タンクに付いているフィルターの目詰まり」「デスブの故障」「センサー(これはサーモですかね?)」の不具合かもしれないとの事です。
 
 実際のところはどうなのかが分かりません・・
 皆様の中でもしこの症状がお分かりになる方がいらっしゃれば、お教え頂きたいと思っています。
 ![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif) よろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 3 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ftth162.eastcom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 症状から想像すると燃料ポンプがダメになったんだと思います(;_;) 
 多分、止まった時にキーを回しても車外で給油口の辺りからモーターの回転音がしないのでは無いでしょうか?
 エンジンをかけるまえに、キーをACCに回した時にしていた『キーン』と言う音は、燃料ポンプの音ですので、音がしなければほぼ間違いありません。
 
 エクサバではメジャーなトラブルの方だと思います。
 
 燃料ポンプ交換で治ると思いますが、トラブルの芽を摘む意味で、燃料フィルターの交換もお勧めします。
 
 エクサバの燃料ポンプは、ガソリン自体を冷却材の替わりにしているので、燃料が少ない状態で長い間乗っていると、燃料ポンプのモーターが早く劣化しやすいので早めの給油を心がけると燃料ポンプが長持ちすると思いますよ(*^_^*)
 
 |  |  | 3 hits <KDDI-KC37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc2s12.ezweb.ne.jp>
 |  
 
 |  | hiromi
   
    - 07/7/10(火) 0:32 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ナリさん ありがとうございました!!感謝・感謝です!!
 早速、販売店に知らせて再度見てもらいました。
 
 その結果、修理からもどってきまして、やはり原因は燃料フィルターのつまりだったそうです。燃料フィルターを交換し症状は無くなりました。それと燃料ポンプは壊れていませんでした。
 ただ、今度は油圧が一定しなくなってしまいました。40位のところで針がフラフラします。またサービスエンジンスーンのランプが電燈したままです・・・
 バッテリー端子をプラス・マイナス両方はずしてしばらく放置しましたが、点燈したままとなっています。コンピュータの診断ではエラーコードが出なかったと説明を受け、この点燈を消すためにまた、販売店に持っていくことになっています。
 この症状はいかがお考えでしょうか?ご指南下さいませんでしょうか?
 
 10年前の車なのでいろいろあることは覚悟していましたが・・・
 あっちを直すとこっちも??
 せっかく購入した車ですので大切に乗っていこうと思っております。
 今後ともよろしくお願いいたします。
 
 |  |  | 3 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219000126004.bbtec.net>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼hiromiさん: >ナリさん
 >ありがとうございました!!感謝・感謝です!!
 >早速、販売店に知らせて再度見てもらいました。
 >
 >その結果、修理からもどってきまして、やはり原因は燃料フィルターのつまりだったそうです。燃料フィルターを交換し症状は無くなりました。それと燃料ポンプは壊れていませんでした。
 >ただ、今度は油圧が一定しなくなってしまいました。40位のところで針がフラフラします。またサービスエンジンスーンのランプが電燈したままです・・・
 >バッテリー端子をプラス・マイナス両方はずしてしばらく放置しましたが、点燈したままとなっています。コンピュータの診断ではエラーコードが出なかったと説明を受け、この点燈を消すためにまた、販売店に持っていくことになっています。
 >この症状はいかがお考えでしょうか?ご指南下さいませんでしょうか?
 >
 >10年前の車なのでいろいろあることは覚悟していましたが・・・
 >あっちを直すとこっちも??
 >せっかく購入した車ですので大切に乗っていこうと思っております。
 >今後ともよろしくお願いいたします。
 
 こんにちわ、愛知のToЯuです。
 
 サービスエンジン点灯 かつ エラーコードなし
 このモードはありえないはずです。
 サービスエンジン点灯時は、ツールが吐き出すコードに基づいてどこを修理すべきかを判断するしかないので、コードが出てなければ手の打ちようがありません。
 (センサ、システム、全て疑って掛かるしかない→雲を掴むような話)
 
 走行時に普段と変わった症状は出ていないのでしょうか?
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@pc3.dbba2-unet.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちわ。 油圧ですか〜。
 シボレーを乗り継いできましたが、シボレー系は油圧センサーが弱い様で、私の乗ってきた前車2台とも交換しましたよ。
 エクになってからは交換してませんが、症状は同じみたいです。
 
 ちなみに油圧センサーの価格は7〜8千円程度だったと思います。
 
 |  |  | 4 hits <DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)@proxy1109.docomo.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |