| 
    
 
  | 
  
    SAVANA1997
    
    - 10/4/8(木) 9:23 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     度々拝見し参考にさせて頂いております。 今回走行中にエンジン停止し、それ以降エンジンがかからなくなってしましました。 燃料ポンプの不良かと思いましたが、途中まで燃料はきてるので、燃料ポンプではなく、プレッシャーレギュレーターを疑っているのですが、場所が特定出来ずに困っております。御存じの方がいらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。 又、同じような症状で他のパーツに問題があるのではと言った指摘等もあれば参考にさせて頂きたいので皆様のお知恵を拝借させて頂けないでしょうか? 
宜しくお願い致します。 申し遅れましたが、車種は、1997年 SAVANA HR です。 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB0.0...@softbank221068155001.bbtec.net>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     はじめまして。 
出ましたか! 
私は1997年サバナアメリカンロードHRに以前乗っていました。 
私のも低速でもたびたび、50〜60キロで走行中になんの前触れもなくエンスト。 
ニュートラルに入れて再スタートで事なきを得てましたが・・・。。 
 
最後には、右折の時に車の隙を見てスタート、次の瞬間エンスト目前にはダンプが・・・ 
ギリギリセーフでしたが怖い思いしました。 
車屋に入れて3ヶ月結局直らず60万程取られ嫌になり、他の車屋へ・・・ 
そこでも解らず・・・結局今の車に買い換えました。。 
 
くれぐれも気をつけて下さい。 
何のアドバイスにもなりませんが直るとよいですね。 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@119-175-230-115.rev.home.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    じゅんじぃ
   
    - 10/4/8(木) 17:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼SAVANA1997さん: 
こんにちは97乗りじゅんじぃと申します。 
私はまだ壊れてませんが、燃ポンの音が怪しいのでそろそろだと注意喚起を皆様から受けてる最中です。そこで、言われるのが、ヒューエルポンプのリレーもポンプ交換時に交換した方が良いと言われてます。どこに有るかわ詳しくわかりませんが、ポンプ近くの室内(床上)に有るといわれました。全仕様同じかはわかりませんが、調べてみてはいかがでしょうか?! 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
   |   
 
  | 
  
    ぱんちょす
   
    - 10/4/8(木) 22:00 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     2000年のエクスプレスに乗っています。 
自分は以前2度エンジンが掛からなくなりました。 
1度目は駐車していてセルを回したらセルは回りますがポンプ音が聞こえず入院・・・ポンプ交換にて復活しました。 
2度目は走行中に突然停止。自分で確認出来る電機系部品を変えたりしましたが(ナリさんに使わなくなった部品を提供して頂き、交換したりして試しました。ナリさんありがとうございました。)ダメだったので入院させたところ、クランクポジションセンサーに行っている電源が来ていないとの事でした。通常コンピューターから来ている物らしいのですが配線辿ると莫大な額の請求が掛かると言われました。貧乏人なので修理工場の案で今はACC電源を引っ張ってきて繋げて普通に動いています。(工賃格安でした) 
役に立たないかもしれませんが経験談でした。 
 
イグニッションコイルとイグニッションモジュールは持ってますので、疑いがあって試すようであればお送りしますので言って下さい。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0...@fju1697.fjubr2.thn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 10/4/8(木) 23:31 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     はじめまして中部のナリと申します。 
 
ちなみに燃料はどの辺りまで来ているのでしょうか? 
 
燃ポンが動いていて不動の場合は、点火系も疑ってみてはいかがでしょうか? 
 
私は以前、新品デスビのトラブルで、エンジンがかからなくなった事があります。 
 
また、燃料フィルターやリレーは交換されているのでしょうか? 
 
この手の消耗品は変えてもそんなに高く無いので、早めに交換して、見るのも手かもしれません。 
 
レギュレーターが調子悪いと言う話はあまり聞いたことがありませんが、一度整備マニュアル覗いてきて見ますね(=^^=) 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    SAVANA1997
    
    - 10/4/10(土) 7:59 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     トムジさん じゅんじぃさん ぱんちょすさん ナリさん アドバイスありがとうございます。 燃料フィルターは交換しており、燃料は、エンジン手前迄きております。 戻りの燃料がきてないので、レギュレーターを疑っております。又、CRCを噴射すると爆発するので、電気系統にも問題ないと思っています。 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB0.0...@softbank221068155010.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    sachi
    
    - 10/4/11(日) 17:04 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     こんにちは。 
以前私も原因不明のエンストになりました。 
イグニッショコイルの配線を確認してみて下さい。 
タコメーターなど付けていると配線の不用がおおいです。一度点検して見て下さいね。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <DoCoMo/2.0 F10A(c100;TB;W20H09)@proxy1136.docomo.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    SAVANA1997
    
    - 10/4/12(月) 8:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼sachiさん: 
アドバイスありがとうございます。 
点検してみます。 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB0.0...@softbank221068155010.bbtec.net>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |