| 
    
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     最近'96シェビーバン。'95エコノラインと立て続けに間近に見る機会に恵まれました。 
更にアストロやバンデューラの解体予定車も何台か見ました。ダッジも見ました。 
予算や好みの結果、02頃までのエクスプレスorサバナの 
スタクラかエクスプローラーの購入を考えています。 
その為現在手元にエコノラインがあるのですが、予備検を取ったままで 
車庫に眠っています。 
 
以下勝手に感想を列記しますので、訂正点。修正点。違った感想。疑問点。 
教えてください。ご指摘ください。 
(長文、一部稚拙な表現、現所有者に失礼があればお詫びします) 
 
'90代から'00前半までのダッジ(フロントドアーに三角窓がある?) 
はATが3速 ?      ○  × 
 
エクスプレスにチェンジする直前のシェビーバン(バンデューラ)は部品番号が入り乱れていて 
部品の特定が大変。 ?   ○  × 
 
エコノラインは部品調達ルートが狭い。(保安部品以外は入手不可が多い) ? 
              ○  × 
 
この当時スタクラはエアロが付かない。 ? 
              ○  × 
 
サンルーフの設定があるのはエクスプローラーのみ ? 
              ○  × 
 
スタクラよりもエクスプローラの方が1つ1つのシートの大きさが大きい ? 
              ○  × 
 
HPも色々検索したのですが、解決できなかった点をお聞きします。 
 
当然ながら?コンバージョンの場合 
内寸の記載が見つからないです。 
また外寸も1台1台実測の為か異なっているようです。 
 
感覚としてエクスプレスは横幅が狭いように感じます。 
運転席はエコノラインが一番広く感じます。 
更に 
シェビーバンも横幅はエクスプレスよりも広い ? 
              ○  × 
 
運転席はエクスプレスの方がセンター部分の張り出しがない分 
シェビーバンよりも広い ? 
              ○  × 
 
エコノライン程ではない ? 
              ○  × 
 
 
エクスプレスにチェンジする直前のシェビーバン(バンデューラ)は部品番号が入り乱れていて 
部品の特定が大変に思いました。 
 
 
エコノラインは部品調達ルートが狭い。(保安部品以外は入手不可が多い) 
 
色々お聞きすることが多く、失礼な聞き方もあると思いますが 
ご容赦ください。 
よろしくお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254028.bbtec.net>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     訂正です。 
 
>この当時スタクラはエアロが付かない。 ? 
>              ○  × 
 
エアロではなくサイドステップが付いていないか ? 
 
の問いです。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254028.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 08/11/4(火) 1:44 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼エコ吉さん 
長〜い質問に関西おせんがお答えします。ケケケ(`∀´) 
 
>'90代から'00前半までのダッジ(フロントドアーに三角窓がある?) 
>はATが3速 ?       
 
エクが好きなんでそないな事は知りまへんなぁ。 
 
>エクスプレスにチェンジする直前のシェビーバン(バンデューラ)は部品番号が入り乱れていて 
>部品の特定が大変。      
 
エクは特定入手は・・・そないに難しくないけどなぁ〜。ただ、業者によります。ね!W商会ハン。。。  
 
>エコノラインは部品調達ルートが狭い。(保安部品以外は入手不可が多い) ? 
>               
 
エクもそうでしょ・・・詳しくは知らんけど、なんせ日本国内に入ってきたとたん型式不明車に早代わりやさかいにね〜。ただ、上記でも言うたけど業者にホンマよります!! ねぇ、M&Jハ〜ン。 
 
 
>この当時スタクラはエアロが付かない。 ? 
>               
 
ステップでっしゃろ、あるんとちゃいまんの?! 
 
 
>サンルーフの設定があるのはエクスプローラーのみ ? 
>               
 
当時のスタクラはないけど、本国の他のコンバージョンで見たことがあるようなないような・・・ 
 
 
>スタクラよりもエクスプローラの方が1つ1つのシートの大きさが大きい ? 
                
大きい???何の事でんの?知りまへん。。。 
 
 
コレ以下の質問ですが、実物を自分の足で確認なさった方が・・・フルサイズバンにお詳しいようですので、安易にお答えデキマヘンゎ。。。 
 
お役に立てずにスンマヘン。。。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@219-122-221-145.eonet.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     おせんさん 
早速のレスありがとうございます。 
 
>エクが好きなんでそないな事は知りまへんなぁ。 
 
そうですね。ダッジはどうか? フォードはどうか? 
自分自身の迷いを払拭したかったというのが真意です。 
皆さんは当にそこをクリアしておられる。そもそも、場違いだと改めて思いました。 
 
>エコノラインは部品調達ルートが狭い。(保安部品以外は入手不可が多い) ? 
             
>エクもそうでしょ・・・詳しくは知らんけど、なんせ日本国内に入ってきたとたん型式不明車に早代わりやさかいにね〜。ただ、上記でも言うたけど業者にホンマよります!! ねぇ、M&Jハ〜ン。 
 
夏にシリアルナンバーを調べて、ヤフーの翻訳サイトで 
英文にして、メールでやり取りしたのですが結局埒が明かなかった。 
部品を特定するのに「なんで?」と思うこと沢山。でした。 
物産ものであれば楽なのかな?だからスタクラは高いのか? 
と思いました。 
 
>>サンルーフの設定があるのはエクスプローラーのみ ? 
>当時のスタクラはないけど、本国の他のコンバージョンで見たことがあるようなないような・・・ 
 
>>スタクラよりもエクスプローラの方が1つ1つのシートの大きさが大きい ? 
>大きい???何の事でんの?知りまへん。。。 
 
座面が広いように感じました。 
 
>コレ以下の質問ですが、実物を自分の足で確認なさった方が・・・フルサイズバンにお詳しいようですので、安易にお答えデキマヘンゎ。。。 
>お役に立てずにスンマヘン。。。 
 
いえいえ、自分は詳しくないです。 
安物ばかり探しているので、修理の必要に迫られ 
あちらこちら探しているうちに、たどり着いたまでです。 
結局、頓挫してしまい不具合の車は 
処分してしまいました。 
貴重な情報、ありがとうございます。 
 | 
       |  
 
  
   15 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@softbank218178254017.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    W商会
    
    - 08/11/4(火) 19:10 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼エコ吉さん 
 
はじめまして。 
年式が古くなればメンテナンスが必ず必要になりますよね。 
ですので乗りたいと思う車種に乗った方が良いですよ。 
気に入れば最後まで諦めずに直してでも乗り続けよ〜と 
がんばりますからね。 
 
部品の供給(生産)が終わってなければ時間は、掛かりますが 
本国から取れますよ。 
シリアルからの情報でもし純正が無くても社外品でまかなえれば 
OKですからね。 
 
正規のスタクラなどは、扱っているうちは、良いですが扱いが無くなると 
部品の供給がなかなかどうしてって感じですよね。 
 
正規物(新車)購入利点は、保障などがしかっりしているので良いかもですね。 
 
結局何に乗りたいかだと思いますよ。 
 
細かい事が気なるようでしたら年式の新しいのを選ぶのが良さそうですね。 
 
がんばって良いクルマをGETして下さい。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FL1-122-134-204-195.stm.mesh.ad.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     W商会さん 
ありがとうございます。 
ご意見を頂いて少し考え方が変わりました。 
 
元々修理については頼れる方が 
身近にいるので、苦ではありません。 
但しその方は業者ではないので 
「部品に調達は自分でしてください」 
というスタンスですので、 
自分の欲しい車の基準と、 
部品調達しやすい車が違っていて 
悩んでいました。 
 
どなたか一緒の語り合ってくださる方が 
いないかなぁ?、、、と。 
 
こと部品調達に関しては 
ある程度の年数が経過すると 
スタクラである事のアドバンスは無いことが分りました。 
ありがとうございます。 
 
ここに集っておられる多くの方は 
既にそこからは卒業してしまって 
今更 FORDかDAGEかCHEVY&GMC 
では無いのだと感じました。 
 
予算的に2000年前後がターゲットです。 
もしお聞かせいただけたらありがたいです。 
あえて伺います。 
代表的な4つのブランドの中で 
なぜシボレー系を選んだのですか。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254028.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 08/11/9(日) 21:48 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼エコ吉さん: 
はじめまして中部のナリと申します。 
これからもよろしくお願いします 
 
私の購入理由は、なんとなく大きかったからなので、あまり参考にはならないかも知れませんが、購入してから解った事を何点か。 
 
1.これはオーナーさんより奥様とかから良く聞くことですが、助手席足元が、エクサバは1番広い!! 
エコノは解りませんが、ラムバンは足を縦に並べてしか乗る事が出来ません。 
フルサイズバンオーナーさんは、大概ご家族がいらっしゃる方が多いので、この辺りが決定時に影響しているのは少なからず有るかもr(^^;)ポリポリ 
 
2.部品の互換性が高い!! 
私も普段から簡単な整備は大概やっておりますが、GM系他車種からの部品流用がかなり効くので、国内での部品入手が簡単。 
エンジン系は、ボーテックの350系はほぼ流用可能。 
ミッションにいたっては、4L60なら、アストロから、カマロまで何でも大体合います。 
調べるガッツが有ればかなりのアドバンテージになります。 
 
3.燃費がいい(はず) 
今まで色々な車種の方からもお話を聞いてきましたが、エクサバ系得に現行型の2駆は、かなりの低燃費 
02’までのモデルでも、走り方と、整備状況によっては一昔前の国産バン並の燃費で行けます。 
 
4.選べる 
エクサバに限った事では無いですが、乗り味の好みや、燃費、維持費その他もろもろの条件によってまだ結構選べます。 
現行型に関してはあんまり詳しくないので、まーまー解ってる96’〜02’モデルで解説させていただきます。 
 
まずはシャーシ 
1500.2500.3500と3段階数字と同じく車体も大きくなります。 
 
ハイルーフ、ロールーフ:奥様のお買い物に付き合うことが多くて、大都市圏に住んでお見えなら、ロールーフの方が断然使用時に文句が少ない!!だけど大きさと迫力はハイルーフ最高!! 
 
コンバージョン、パッセンジャー、カーゴ:コンバージョンは確実に豪華!!イスの質感や、ウッド調が好きならこれ!!、パッセンジャーは、良くも悪くも質素なので、自分色に染めやすい?、カーゴ・・・まず見ることありませんが、一般の方にはお勧めいたしません(^皿^)うしししし 
このほかにも、セカンドの扉の形状が、観音開きと、スライドドアのモデルもあり。 
 
最後はエンジン 
4.3L(262):アストロと共通エンジンで、V6、低速ではあまりつらさは感じないが、高速を走る時はかなりきつめ。 
 
5.0L(305):このエンジンが意外に良い!!エンジン自体は350とそんなに変わらない(シリンダーボアまで一緒だったはず)はずなんですが、回転が軽く、走っていて小気味良いエンジンです。 
 
5.7L(350):このエンジンがエクサバ系では1番オーソドックスなのかな?乗ってる確率がかなり高いです。ふけ上がりにもたつきを感じますが、おおむね○? 
 
6.5L(395)ディーゼル:今だ拝見した事が無いのですが、ガソリン高騰の昨今ディーゼル規制もココまでのマイナー車になってくると、ほぼかかってこないので、東京以外だったら、乗れます。 
 
7.4L(454):言わずと知れたビックブロック!!燃費は悪いですが、パワーは折紙付き!!本国での改造パーツも多いので、イジリ派には良いかも〜(^皿^)うしししし 
問題は、3500にのみ換装されてることかな?車庫の関係により、選べない確率大r(^^;)ポリポリ   
 
8.1L(496):確か、前型最終年式の02’モデルにのみ乗っていたはず。排気量からも想像出来ますが、燃費は気にしちゃ駄目です(^_-)-☆これまた3500のみ換装。 
 
と、私が聞きかじった内容で書いてみましたが、全部を全部乗った事はないので、個体差や、やはり乗られてる方の個人差が有るので、有る程度客観的に書きました。 
 
なんて長々と書きました(あまり答えになっていない気もします(汗))が、ご参考になりましたでしょうか? 
 
 
>W商会さん 
>ありがとうございます。 
>ご意見を頂いて少し考え方が変わりました。 
> 
>元々修理については頼れる方が 
>身近にいるので、苦ではありません。 
>但しその方は業者ではないので 
>「部品に調達は自分でしてください」 
>というスタンスですので、 
>自分の欲しい車の基準と、 
>部品調達しやすい車が違っていて 
>悩んでいました。 
> 
>どなたか一緒の語り合ってくださる方が 
>いないかなぁ?、、、と。 
> 
>こと部品調達に関しては 
>ある程度の年数が経過すると 
>スタクラである事のアドバンスは無いことが分りました。 
>ありがとうございます。 
> 
>ここに集っておられる多くの方は 
>既にそこからは卒業してしまって 
>今更 FORDかDAGEかCHEVY&GMC 
>では無いのだと感じました。 
> 
>予算的に2000年前後がターゲットです。 
>もしお聞かせいただけたらありがたいです。 
>あえて伺います。 
>代表的な4つのブランドの中で 
>なぜシボレー系を選んだのですか。 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin49119.ccnw.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ナリさん 
 
ありがとうございます。 
御礼が遅くなり申し訳ありません。 
ナリさんの情報。欲しかった情報が沢山含まれており 
感謝します。 
 
足元の広さなどいつの間にか「こんなもの」と思っていて 
気づきませんでした。 
 
助手席に乗る者に対する配慮は重要です。 
特に経済的な決定権を握る者(妻)を載せるときは、、。 
 
ありがとうございます。やっと次のステップに進めます。 
 
▼ナリさん: 
>▼エコ吉さん: 
>はじめまして中部のナリと申します。 
>これからもよろしくお願いします 
> 
>私の購入理由は、なんとなく大きかったからなので、あまり参考にはならないかも知れませんが、購入してから解った事を何点か。 
> 
>1.これはオーナーさんより奥様とかから良く聞くことですが、助手席足元が、エクサバは1番広い!! 
>エコノは解りませんが、ラムバンは足を縦に並べてしか乗る事が出来ません。 
>フルサイズバンオーナーさんは、大概ご家族がいらっしゃる方が多いので、この辺りが決定時に影響しているのは少なからず有るかもr(^^;)ポリポリ 
> 
>2.部品の互換性が高い!! 
>私も普段から簡単な整備は大概やっておりますが、GM系他車種からの部品流用がかなり効くので、国内での部品入手が簡単。 
>エンジン系は、ボーテックの350系はほぼ流用可能。 
>ミッションにいたっては、4L60なら、アストロから、カマロまで何でも大体合います。 
>調べるガッツが有ればかなりのアドバンテージになります。 
> 
>3.燃費がいい(はず) 
>今まで色々な車種の方からもお話を聞いてきましたが、エクサバ系得に現行型の2駆は、かなりの低燃費 
>02’までのモデルでも、走り方と、整備状況によっては一昔前の国産バン並の燃費で行けます。 
> 
>4.選べる 
>エクサバに限った事では無いですが、乗り味の好みや、燃費、維持費その他もろもろの条件によってまだ結構選べます。 
>現行型に関してはあんまり詳しくないので、まーまー解ってる96’〜02’モデルで解説させていただきます。 
> 
>まずはシャーシ 
>1500.2500.3500と3段階数字と同じく車体も大きくなります。 
> 
>ハイルーフ、ロールーフ:奥様のお買い物に付き合うことが多くて、大都市圏に住んでお見えなら、ロールーフの方が断然使用時に文句が少ない!!だけど大きさと迫力はハイルーフ最高!! 
> 
>コンバージョン、パッセンジャー、カーゴ:コンバージョンは確実に豪華!!イスの質感や、ウッド調が好きならこれ!!、パッセンジャーは、良くも悪くも質素なので、自分色に染めやすい?、カーゴ・・・まず見ることありませんが、一般の方にはお勧めいたしません(^皿^)うしししし 
>このほかにも、セカンドの扉の形状が、観音開きと、スライドドアのモデルもあり。 
> 
>最後はエンジン 
>4.3L(262):アストロと共通エンジンで、V6、低速ではあまりつらさは感じないが、高速を走る時はかなりきつめ。 
> 
>5.0L(305):このエンジンが意外に良い!!エンジン自体は350とそんなに変わらない(シリンダーボアまで一緒だったはず)はずなんですが、回転が軽く、走っていて小気味良いエンジンです。 
> 
>5.7L(350):このエンジンがエクサバ系では1番オーソドックスなのかな?乗ってる確率がかなり高いです。ふけ上がりにもたつきを感じますが、おおむね○? 
> 
>6.5L(395)ディーゼル:今だ拝見した事が無いのですが、ガソリン高騰の昨今ディーゼル規制もココまでのマイナー車になってくると、ほぼかかってこないので、東京以外だったら、乗れます。 
> 
>7.4L(454):言わずと知れたビックブロック!!燃費は悪いですが、パワーは折紙付き!!本国での改造パーツも多いので、イジリ派には良いかも〜(^皿^)うしししし 
>問題は、3500にのみ換装されてることかな?車庫の関係により、選べない確率大r(^^;)ポリポリ   
> 
>8.1L(496):確か、前型最終年式の02’モデルにのみ乗っていたはず。排気量からも想像出来ますが、燃費は気にしちゃ駄目です(^_-)-☆これまた3500のみ換装。 
> 
>と、私が聞きかじった内容で書いてみましたが、全部を全部乗った事はないので、個体差や、やはり乗られてる方の個人差が有るので、有る程度客観的に書きました。 
> 
>なんて長々と書きました(あまり答えになっていない気もします(汗))が、ご参考になりましたでしょうか? 
> 
> 
>>W商会さん 
>>ありがとうございます。 
>>ご意見を頂いて少し考え方が変わりました。 
>> 
>>元々修理については頼れる方が 
>>身近にいるので、苦ではありません。 
>>但しその方は業者ではないので 
>>「部品に調達は自分でしてください」 
>>というスタンスですので、 
>>自分の欲しい車の基準と、 
>>部品調達しやすい車が違っていて 
>>悩んでいました。 
>> 
>>どなたか一緒の語り合ってくださる方が 
>>いないかなぁ?、、、と。 
>> 
>>こと部品調達に関しては 
>>ある程度の年数が経過すると 
>>スタクラである事のアドバンスは無いことが分りました。 
>>ありがとうございます。 
>> 
>>ここに集っておられる多くの方は 
>>既にそこからは卒業してしまって 
>>今更 FORDかDAGEかCHEVY&GMC 
>>では無いのだと感じました。 
>> 
>>予算的に2000年前後がターゲットです。 
>>もしお聞かせいただけたらありがたいです。 
>>あえて伺います。 
>>代表的な4つのブランドの中で 
>>なぜシボレー系を選んだのですか。 
 | 
       |  
 
  
   15 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    daytona
   
    - 08/11/22(土) 3:30 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     まずはこっちからでしたね。。。。 
 
はじめまして。BKKのdaytonaです。 
 
 
>なぜシボレーを選んだか。。。。 
昔からボウタイに憧れてました。映画とかドラマに出てくる 
シェビーバンにいつか乗ってみたいなって。 
でも、いつの間にか1つ下のアストロでもいいかな?って 
思うようになってました。ま、どっちも買う事なく日本を 
離れてしまいましたが..... 
 
BKKに住み始めて、数年たち、子供も3人に増え、 
またバンが欲しくなり探したらアストロよりも先に 
リムジン仕様のエクを見ちゃって、もうこれだ!!って。 
 
>パーツ 
エク、サバであればアメ道にちょこっと書けば欲しいものの 
入手ルートはすぐに誰かが教えてくれると思いますよ。 
 
>トラブル 
これもアメ道ならトラブル解決のベテランがたくさんいるので安心w 
 
>ハイルーフorロールーフ 
リムジンはロールーフだけだったのでロールーフにしちゃいましたが 
後々、ハイルーフにしとけばよかったと後悔してます。 
ハイルーフ買って、自分でリムジン仕様にもできたのに.... 
 
>サンルーフ 
なければ着けちゃえ!って考えもアリかも(^^) 
 
 
完成されたものでもアメ道見てると物足りなくなって 
いろいろと着けたりしちゃうんですよね(^^:) 
無いものは別パーツを無理矢理つけちゃったりとかしてw 
 | 
       |  
 
  
   13 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@ppp-124-120-189-92.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     daytonaさん 
 
ありがとうございます。 
なんとなく自分自身の方向性が見えてきました。 
 
▼daytonaさん: 
>まずはこっちからでしたね。。。。 
> 
>はじめまして。BKKのdaytonaです。 
> 
> 
>>なぜシボレーを選んだか。。。。 
>昔からボウタイに憧れてました。映画とかドラマに出てくる 
>シェビーバンにいつか乗ってみたいなって。 
>でも、いつの間にか1つ下のアストロでもいいかな?って 
>思うようになってました。ま、どっちも買う事なく日本を 
>離れてしまいましたが..... 
> 
>BKKに住み始めて、数年たち、子供も3人に増え、 
>またバンが欲しくなり探したらアストロよりも先に 
>リムジン仕様のエクを見ちゃって、もうこれだ!!って。 
> 
>>パーツ 
>エク、サバであればアメ道にちょこっと書けば欲しいものの 
>入手ルートはすぐに誰かが教えてくれると思いますよ。 
> 
>>トラブル 
>これもアメ道ならトラブル解決のベテランがたくさんいるので安心w 
> 
>>ハイルーフorロールーフ 
>リムジンはロールーフだけだったのでロールーフにしちゃいましたが 
>後々、ハイルーフにしとけばよかったと後悔してます。 
>ハイルーフ買って、自分でリムジン仕様にもできたのに.... 
> 
>>サンルーフ 
>なければ着けちゃえ!って考えもアリかも(^^) 
> 
> 
>完成されたものでもアメ道見てると物足りなくなって 
>いろいろと着けたりしちゃうんですよね(^^:) 
>無いものは別パーツを無理矢理つけちゃったりとかしてw 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |