| 
 | 
    | 
 
 |  | 5008
   
    - 13/2/16(土) 19:16 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | いよいよ初の車検の時期が迫ってきました。感じの悪いDに出すのもいやだし、ガソリンスタンドにしようか、自分で行こうか思案しています。 よろしかったら意見をお聞かせください。
 LEDのウィンカー
 HIDのヘッドライト、HIDフォグ
 マフラーサイド出しは、テールパイプがあるので大丈夫だと思います。
 ホイルは純正で大丈夫?
 等何かアドバイスを頂けたらと思います。
 
 |  |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB7.4...@p6170-ipbfp1602kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | ぶーにゃん
   
    - 13/2/18(月) 8:55 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | フロントウィンカーが減光式になってないか確認しておいた方がいいかもしれません スモールランプ点けて、ウィンカー点けた時にスモール球がつきっ放しでなおかつウィンカー球が点滅するのであれば改善しないとだめです、点灯確認時にうまい具合にスモールを消してからウィンカーを出したら検査官によっては気づかない人もいました。
 
 |  |  | 14 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0@p7102-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | 5008
   
    - 13/2/18(月) 16:43 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ぶーにゃんさん: >フロントウィンカーが減光式になってないか確認しておいた方がいいかもしれません
 >スモールランプ点けて、ウィンカー点けた時にスモール球がつきっ放しでなおかつウィンカー球が点滅するのであれば改善しないとだめです、点灯確認時にうまい具合にスモールを消してからウィンカーを出したら検査官によっては気づかない人もいました。
 ありがとうございます確認してみます。たぶんスモールは点いたままだと思います。
 
 |  |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB7.4...@p6170-ipbfp1602kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | ぶーにゃん
   
    - 13/2/22(金) 21:19 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: >▼ぶーにゃんさん:
 >>フロントウィンカーが減光式になってないか確認しておいた方がいいかもしれません
 >>スモールランプ点けて、ウィンカー点けた時にスモール球がつきっ放しでなおかつウィンカー球が点滅するのであれば改善しないとだめです、点灯確認時にうまい具合にスモールを消してからウィンカーを出したら検査官によっては気づかない人もいました。
 >ありがとうございます確認してみます。たぶんスモールは点いたままだと思います。
 
 スモール球とウインカーが別々のところについているのであれば問題ないと思います
 ダブル球になっているタイプが要注意です(デイライトの部分)
 
 |  |  | 14 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0@p7102-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |