’66 マスタング掲示板

269 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→

【162】なんだか 鉄男 04/12/28(火) 21:49
【163】Re(1):なんだか Sota 04/12/28(火) 22:31
【164】Re(2):なんだか 鉄男 04/12/28(火) 23:00

 【162】なんだか 
 投稿日:04/12/28(火) 21:49  地域:未選択  投稿者:鉄男


MSDもあそこだと目障りなような。

どーゆー路線なんですか?時代考証チグハグには
しないで往年のイメージに忠実に?
或いはちゃんぽん?


そういえば誰かさんの好きなエンケイ5スポーク、
ひっそりと再販してたんですね。
引用なし
パスワード

 【163】Re(1):なんだか 
 投稿日:04/12/28(火) 22:31  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAILWEB


▼鉄男さん:
>MSDもあそこだと目障りなような。

同感です。ありがとう。

>
>どーゆー路線なんですか?時代考証チグハグには
>しないで往年のイメージに忠実に?
>或いはちゃんぽん?

あくまでもNOTチャンポン路線のつもりですが正統派オタクじゃないのでそのあたりは「雰囲気」でいくつもりです。

MSDは、
※当たり前のようにエンジン近くに。
 環境が悪い。エンジンルームはシンプルにしたい。
 でも配線は楽。
※室内の助手席足元の横。
 このパターンは比較的多いようです。
 重心が少しでも中央下に近づくのでこの線でいく可能性大かな。
※ダッシュに付けて黒く塗る。
 MSDのサポートを受けてないので自由。(笑)

>
>
>そういえば誰かさんの好きなエンケイ5スポーク、
>ひっそりと再販してたんですね。

そうなんですか。知りませんでした。エンケイは好きでまだ2セット持ってます。
昔はアルミディッシュかあれが一番アメリカのイメージに近いホイルだと思ってました。(笑)
引用なし
パスワード

 【164】Re(2):なんだか 
 投稿日:04/12/28(火) 23:00  地域:未選択  投稿者:鉄男


雰囲気って大事ですね。以前ミルフィーユを食べながら
話しましたが、僕らはあくまで「フリークス」で行きましょう。

MSDの処理ですが、レストロッドの様に、昔の
チューニングパーツの中に仕込めればいいですよね。
無理ならウィンドウォッシャーの袋の中にでも。

僕はアメリカンレーシングのリブレに憧れましたね。
ってアメリカ製じゃん。エンケイのバハとか
スピードスターMK1とか、あまりそういった部品に
アメリカのテイストを求めた世代じゃないですが、
なんとなく判りますね。あ、レーシングフォージ好きでした。
引用なし
パスワード

269 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -