|
▼hi-koさん:
>クラッチすごいですね!
>軽くて、調整がしやすくなると思うと自分も作ってみようかなぁ〜 なんて思いました。
>
>もうすぐお盆休みに入るので、ようやく入手したブレーキブースターの取り付けと、乗り始めてから気になっている、発進時のエンジンの息つき(2000回転以下では発進しにくい)を改善するつもりです。色々とご相談するかもしれませんがよろしくお願いします。
あ、ブレーキブースター買ったんですね。いいなあ・・・
うまくボルトオンで付くといいですね。
あっちの製品は削ったり切ったりして最終的にはボルトオンで付くものもボルトオンて書いてるような気がします。(笑)
クラッチの作業も恥ずかしいような仕事です。
が、能力がないので仕方がないですね。(笑)
JAFにも入ってるので大丈夫でしょう。
走ってからの話ですけどね。
レバー先端で40mm近く動くようにしました。
ありがとうございました。
ところでhi-koさんのヘダースってどんなのでしたっけ?
ボディとヘダースの隙間がどれくらい開いてたか記憶にないので教えて頂こうかなと。
|
|