|
|
ヒッピー
- 11/5/11(水) 17:11 -
|
|
|
|
▼ひよこさん:
初めまして、ヒッピーと申します。
VINコードの打刻場所ですが、国内へ入って最初の登録時に
そこの陸自で打ちやすいところに打つらしく、場所はマチマチみたいです。
打刻を行った陸自がわかれば、問い合わせれば教えてくれるみたいですよ!
だいたい車体の下に打つらしく、サビやシャーシの塗装などで見えにくくなってる
事が多いので、聞いた方が早いかもしれませんね!
>みっちー@横浜さんありがとうございます。
>
>フロントガラス向かって右下のシリアルナンバーは確認できているのですが、
>フレームへの打刻があるはずなんですよね…
>
>右側の助手席付近部分のシャシーに打刻してあることが多いようなのですが…
|
|
914 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/...@pw126226161108.32.tss.panda-world.ne.jp>
|
|
|
|
▼ヒッピーさん、ありがとうございます。
国内に入ってからVINコードの打刻がない場合に
港の頭文字などの『東[56]…』とか『愛[48]…』を打刻するものだと思っていたのですが、
VINコードの打刻ということもあるんですかね…輸入車は難しいですね。
陸自への問い合わせが有効ですよね。
明日整備やさんが陸自に持ち込んでみるとのことでしたので、
ちょっと期待したいと思います(^ ^ *)
|
|
1,012 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@ac198119.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
|
|