| 
    
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヒーローあさくらさん: 
 
初めまして関西の”kuri”と言います! 
 
>ここ最近、写真の赤丸のところから、水(多分)が漏れてきます 
>(フットサイドブレーキの左側になります) 
>また、ウインカーが点滅ではなく点灯しかしません 
>この2つ、どのように対処すれば良いでしょうか? 
>皆様のアドバイスをよろしくお願いします 
 
写真で見る限りでは、判断しにくいのですが 
水(無臭)・・・・何らかの原因でエアコンのドレンホースが詰まり 
         車内に水滴が落ちる。 
 対処法------- エアコンONの状態でドレンホースから水滴が落ちる 
         か確認! また、エアコンがOFFなら水滴は落ちない 
         と思います。(今は寒いので落ちるかな?) 
 
水(やや臭い)・・ラジエーターのクーラントが考えられます! 
         ヒーターホースの継ぎ目またはヒーターコアの 
         腐食による漏れなど! 
 対処法------- これは素人さんでは、難しいと思います! 
         ヒーターユニットのカバーが外せたら 
         漏れの個所が解り易い! 
 
とにかくほぼ無臭であるか、やや臭いかカビ臭い、またクーラント液が 
新しい状態であれば色があります!  
味は、やや甘いです!(舐めても大丈夫!) 
 
どちらか判明すれば、原因が解りますが修理は、任せたほうがいいでしょう(^ ^) 
 
次にウインカーは漏水による腐食かどうかは判断できかねますが 
おそらくリレーの接点の固着によるものと考えられます! 
もしくは、どこか球が切れてる状態? 
現在の仕様は一つが切れるとハイフラ(点滅が早い)になりますが 
古い車種では、点きっぱなしになります! 
95年式で、どのような回路が詳しくないので参考までに! 
 
出来る範囲で試してください! 
判明するといいですね!頑張って下さい(^ ^)/ 
 
また、個人的な意見ですので、他の書き込みがあれば参考に 
してください! 
 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@61.201.95.40>
   |   
 
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |