| 
    
  | 
  
    LSA
   
    - 2018/6/19(火) 23:31 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     初めまして 
宜しくお願い致します。 
 
 
チェックランプ 
点滅では無く 
点灯との事ですので 
センサーでの異常感知の可能性です。 
 
車検切れ後の放置期間にも依りますが 
"正当法”として 
OBD2コネクター(ステアリング下)での 
接続での 診断/キャンセル が出来る物が 
スマホからの接続出来る物も 
OBD2診断機も 
数千円で販売されています。 
 
ショップにOBD2診断を 
依頼すると恐らく 
万単位で取られます。 
 
 
車検時のみの場合 
バッテリー端子を外し 
メモリー消去(暫くはチェックランプ付きません) 
メーター内の球を抜く(昔のアメ車屋が修理出来ずに球抜いてました) 
 
車検切れで 
暫くの放置車両なら 
近所にドライブで 
信号待ちに全開カラ噴かし等で 
センサーが消灯(O2センサー/バンクミスファイヤ等の警告は消えます) 
走行距離(中古並行)が長いor不明な場合 
 
OBD2のスマホ診断機で 
大概対応出来ます。 
 
ショップに持ち込む場合は 
この情報は嫌われます(対応出来ない)ので 
かなりの注意です。 
 
 
▼gorikinさん: 
>初めて投稿させていただきます。 
> 
>当方2004年エクスプレスのオーナーなのですが 
>一旦切れてしまった継続車検を取得しようと近場の 
>整備工場に持ち込んだのですが、チェックランプが消灯しないと 
>車検通らないといわれてしまい(前回は点灯したままでした) 
>消灯させる方法がわかりません。 
>原因は燃料系のリークであることはわかっていますが、バルブ関係や 
>ガスキャップ等交換もしたのですが、しばらくするとすぐに点灯してしまいます。 
>何か良い方法はないでしょうか? 
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@hccd37ddf71.bai.ne.jp>
   |   
 
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |